本文
県と(一社)岐阜県発明協会は、県内の中小企業等の技術と大企業等が有する開放特許をマッチングさせることで、迅速な新製品開発を支援する「岐阜県知的財産マッチング事業」を実施しています。
このたび、この分野で先進的な取組みをしている(公財)川崎市産業振興財団の知的財産コーディネータと、実際にマッチングを活用した企業の方を講師にお招きし、開放特許の説明と、それを活用した製品開発の事例についてご紹介します。ぜひご参加ください。
開催日時 | 令和4年8月1日(月曜日)13時30分から15時30分まで |
---|---|
開催方法・場所 |
リアル・オンライン同時開催 |
1)OKBふれあい会館 3階 302大会議室(岐阜市薮田南5丁目14番53号) 2)オンライン会議アプリ「Zoom」(ウェビナー機能を利用して開催) |
|
内容 |
1)岐阜県知的財産マッチング事業のご案内 2)知財マッチング支援のご紹介及び製品開発の取組事例 3)知財マッチング活用事例のご紹介(対談形式) |
参加費 |
無料 |
定員 | 先着120名(リアル会場・オンラインの合計) ※リアル会場の定員は、50名までとさせていただきます。 |
申込方法 |
募集チラシをご確認の上、申込フォーム又はFAXにてお申し込みください。 |
申込期限 |
令和4年7月25日(月曜日) |
主催 | 岐阜県、(一社)岐阜県発明協会 |
協力 | 岐阜信用金庫 |
発表資料 |
---|
所属 |
岐阜県商工労働部産業技術課(担当:井川) |
---|---|
連絡先 |
電話:058-272-8366 FAX:058-278-2679 |