ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 報道発表 > 東海学院大学の学生等が花きのフレーバーティー商品を発表します(花き振興企画コンペティションアイデア実施 第7弾)

本文

東海学院大学の学生等が花きのフレーバーティー商品を発表します(花き振興企画コンペティションアイデア実施 第7弾)

 若者のアイデアを活用し、花きの生産振興や活用を促進するため、本年度、新たな取組みとして「岐阜県花き振興企画コンペティション」を開催し、県内高校及び大学等の学生を対象にアイデアを募集したところ30件の応募がありました。
そのうちのアイデアの1つを採用し、東海学院大学と(有)白川町農業開発(道の駅美濃白川)の連携により、以下のとおり実施しますのでお知らせします。

 

実施するアイデア

「花きドリンクでホッと一息!」

日時 令和4年3月24日(木曜日) 15時00分から16時00分
内容

・コロナ禍による巣ごもり生活でお茶の需要の高まりを見込み、若い世代をターゲットとして、美濃白川茶をベースにエディブルフラワー(食用花)を入れた四季折々のフレーバーティーを考案。

・学生と(有)白川町農業開発が連携し、原材料の配合量やパッケージデザインなど商品化に向けた取組みを実施。

・当日は、提案者の学生4名が考案したフレーバーティーが、県産野菜や果物を用いた季節のお菓子と共に披露されます。

場所

東海学院大学(各務原市那加桐野町5-68) 東キャンパス 図書館大ホール

その他

・新型コロナウイルス感染症に対し、会場内の三密回避、手指の消毒、検温等、適切な感染症対策を講じます。なお、感染拡大の状況によっては、急遽、内容が変更する場合がありますのでご了承ください。

 ・取材いただける場合は、下記担当者まで事前にお知らせください。

記者発表資料

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>