労働災害の発生度合いを表す「業種別死傷年千人率※」は、林業が全産業の中で最も高く(令和3年24.7人、全産業平均2.7人の約9倍)、岐阜県での発生件数(令和3年43件)は全国でも上位(8位)となっており、林業労働災害の防止と発生時への備えは喫緊の課題となっています。
そこで県では、消防署と連携し林業労働災害被災者を安全かつ迅速に救出するための知識と救出手順等を学ぶことを目的とした「岐阜県林業労働災害レスキュー訓練」を、下記のとおり開催します。
<レスキュー訓練の概要>
○日時
・令和4年9月13日(火曜日) 9時00分~15時35分
(※雨天の場合は翌日同時間帯に延期、翌日も雨天の場合は中止)
○会場
・[現地訓練]郡上市大和町古道地内の山林
・[屋内訓練]郡上市役所大和庁舎 防災研修室
○講師
・郡上北消防署のレスキュー隊員、救急救命士
○参加者
・郡上農林事務所管内の林業事業体5者
○内容
・別添の報道発表資料の訓練の概要を参照ください。
報道発表資料
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)