本文
老人福祉法では、国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意欲を促すことを目的に、毎年9月15日を「老人の日」、9月15日から21日までの7日間を「老人週間」と定めています。
「老人の日・老人週間」は、「みんなで築こう 安心と活力ある健康長寿社会」を標語として掲げており、本県においても、その啓発活動と併せて、県内各地で様々な行事が行われますので、下記のとおりお知らせします。
また、本県における長寿者(100歳以上)の状況についても、下記のとおりお知らせします。