ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 報道発表 > 2021年度 > 2021年7月 > 「6次産業化スタートアップ研修」の受講生を募集します

本文

「6次産業化スタートアップ研修」の受講生を募集します

 県では、農林水産物の付加価値を高め所得向上を図るため、農林漁業者自らが生産から加工販売まで取り組む6次産業化を支援しています。
 このたび、6次産業化に取り組む農林漁業者等を対象に、基礎知識から試作体験までの6次産業化にかかる一連の知識及び技術を学べる「6次産業化スタートアップ研修」を下記のとおり開催しますので、参加希望者を募集します。

 
参加対象者

・農林漁業者等で新たに6次産業化に取り組みたい方
・6次産業化に取り組んでおり知識及び技術の向上を図りたい方

研修内容

 

開 催 時 期

実施会場・受講方法

内      容

第1回

7月29日(金曜日)

オンライン  (ZOOM)

6次産業化の基礎について

第2回

8月19日(金曜日)

オンライン  (ZOOM)

食品加工と衛生管理の基礎

第3回

8月24日(水曜日)

岐阜県食品科学研究所

食品加工機械を実際に見てみよう!

第4回

9月22日(木曜日)
又は9月28日(水曜日)

岐阜県食品科学研究所

食品加工機械で試作してみよう!

第5回

10月下旬

オンライン(ZOOM)

食品表示の基礎知識

第6回

11月上旬

オンライン(ZOOM)

農林漁業者のためのマーケティングの基本

第7回

12月中旬

オンライン(ZOOM)

ネット販売とSNSの活用方法

第8回 2月頃 県内会議室もしくはオンライン(ZOOM) 商談会のスキル向上

※研修内容の詳細については、別添チラシでご確認ください。
※8回シリーズになっていますが、興味のあるテーマの参加だけでも可能です。
※第5回以降は開催時期、内容等が変更となる場合があります。

申込期限 各開催日の1週間前まで
募集人数

第1回、第2回は各回30名   第3回は15名   第4回は5名

申込方法

参加申込書をFAXまたはメールにて送付
FAX:0584-74-2688
E-mail:t.matsunaga@okb-kri.jp

問い合わせ

岐阜県農山漁村発イノベーションサポートセンター(受託者:株式会社OKB総研)
担当:松永
電話番号:0584-74-2620
※本研修は県が株式会社OKB総研に委託して実施するものです。

発表資料

記者発表資料 [PDFファイル/326KB]

別添チラシ [PDFファイル/1.93MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>