本文
恵那地域は、冷涼な気候を活かしてシクラメンを中心とした様々な良質の花きが生産されています。県では、品質向上など技術支援を通じて生産者とともに花きの生産振興に努めています。
このたび、「恵那花き研究会」が、「自ら生産したシクラメン」がどこに飾られ、どの程度の期間観賞し楽しめているかなど、消費者の声を直接聞く機会を得ることを目的として、下記のとおりシクラメン消費者モニターを募集します。
また、モニター参加者で日持ちを競い合う「シクラメン日持ちコンテスト」を今年も開催します。なお、初めて日持ちコンテストに参加いただいた方のみが受賞できる「新人賞」を設けております。
シクラメンをモニター価格にてご購入頂き、モニターとなって頂きます。購入から2ヶ月経過後(令和3年2月10日頃)、簡単なアンケートにより管理の状況を報告頂きます。
令和2年11月13日から11月27日
以下の手順にて、電子メールに必要事項を記載し、恵那花き研究会(JCG01564@nifty.com)までお申込みください。
(1)恵那花き研究会ホームページ*にアクセスし、シクラメンの種類等を確認
(2)電子メール本文に、希望する種類や連絡先等を記入し送信するか、同ホームページ上の「シクラメンモニター申込書(エクセルファイル)」に必要事項を記入し、メールに添付の上送信
(3)事務局からの返信で申込み完了
*恵那花き研究会HP(外部サイト)<外部リンク>
・鉢サイズは5号(直径15cm)以上。 ※種類等の詳細は報道発表資料をご覧ください。
・お一人様につき、複数の種類を申込みいただくことは可能ですが、各種類1鉢とします。
なお、先着順とし無くなり次第終了となります。(全614鉢)
(1)岐阜県庁1階東玄関エレベーターホール付近 【令和2年12月10日 14時から18時】
(2)恵那総合庁舎南棟 【令和2年12月10日 10時から13時】
(3)中津川市役所北分室 【令和2年12月10日 16時から18時】
(4)恵那市役所1階休憩スペース 【令和2年12月10日 14時から15時】
・参加希望者を対象にシクラメンの日持ちコンテストを行います。
※詳しくは報道発表資料をご覧ください。