本文
県では、県民の皆様に県税を納付していただきやすくするため、キャッシュレスによる納付機会の拡大を検討してまいりました。
この度、令和2年11月1日から、県税の納付にスマートフォンによるキャッシュレス決済サービス「PayPay(ペイペイ)」が利用できるようになります。
※PayPayとは、PayPay株式会社の提供する電子決済サービスです。
令和2年11月1日(日曜日)
自動車税(種別割)、個人事業税、不動産取得税
※利用上限は、納付書1枚につき30万円までです。
1.あらかじめスマートフォンにPayPayの利用登録を行います。
2.納付書に表示されたバーコードをスマートフォンのカメラ機能で読み取ります。
3.画面に表示された支払内容を確認し、支払を承認する操作をします。
・領収証書及び納税証明書は発行されません。ただし、PayPayの取引履歴から納付したことが確認できます。
・利用にあたっての手数料は無料です。ただし、通信料は各自ご負担いただきます。
・平成31年4月から「PayB(ペイビー)」、令和2年4月から「LINE Pay(ラインペイ)」の利用が可能となっておりこちらも引き続きご利用いただけます。
・PayPayによる県税の納付は、東京都や静岡県など全国19都府県で導入されています。(令和2年9月末現在)