ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 県政ホットニュース > 2022年 > 2022年7月 > 「清流の国ぎふ」文化祭2024実行委員会設立総会

本文

「清流の国ぎふ」文化祭2024実行委員会設立総会

 設立総会の様子令和6年に岐阜県で開催する「国民文化祭」「全国障害者芸術・文化祭」の準備や大会の運営を行う実行委員会の設立総会が、7月6日、岐阜市内で開かれました。
 「清流の国ぎふ」文化祭2024の名称で行われる2つの大会は、音楽や芸術、演劇などを披露する国内最大の文化の祭典です。
 古田知事は、あいさつの中で、大会の会期が令和6年10月14日から11月24日までの42日間に決定したことを発表し、「オール岐阜で清流文化を発信し、岐阜の魅力を世界に届けたい」と期待を寄せました。
 続いて、大会の企画委員会委員長を務める、岐阜県美術館館長の日比野克彦さんがビデオメッセージを寄せ、「予測できないことが起きる今の時代に、人と人を繋ぐ文化芸術は欠かせません。新しい国民文化祭を岐阜で築いていきましょう。」と呼びかけました
 引き続き、記念公演として、清流文化を代表する「創作オペラ」や子供たちによる地歌舞伎などが披露され、出席者は2年後の開催に向けて決意を新たにしていました。
(担当:文化創造課

<外部リンク>