ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

岐阜県飲食店換気対策支援補助金について

申請期間締め切りを令和4年9月30日から10月31日に延長しました。また、補助対象期間を令和4年1月1日から12月31日までに延長しました。

岐阜県飲食店換気対策支援補助金

 「飲食」はマスクを外すことで感染リスクが高まる場面であり、換気の悪い場所におけるエアロゾル感染が多いとされていることから、飲食店において効果的な換気を行うことが重要です。

 飲食店に対する「換気設備工事」及びこれに付随する「空気清浄機の購入」を支援することで、効果的な換気を行い更なる感染対策の徹底を促進するとともに、これにより県民が安心して飲食店を利用することに資することを目的として、本事業を実施します。
​ ※本補助金は令和4年1月1日から令和4年10月31日までに完了する事業を対象としておりましたが、換気設備工事の発注が集中することで、メーカーからの製品の調達や施工業者の工事着手に遅延が生じていることから、補助対象期間を令和4年12月31日まで延長するとともに、より多くの事業者に本補助金をご活用いただくため、申請期限を令和4年9月30日から令和4年10月31日に延長します。
 

【変更前】
 申請締切   令和4年9月30日
 補助対象期間 令和4年1月1日から令和4年10月31日

【変更後】
 申請締切   令和4年10月31日
 補助対象期間 令和4年1月1日から令和4年12月31日

1 補助対象事業者

・岐阜県内で飲食店営業許可または喫茶店営業許可を受け、飲食店を営業している事業者のうち、新型コロナ対策実施店舗向けステッカー(第三者認証)を取得した事業者又は今後取得予定の事業者
 ※コンビニ等のイートインスペース、自動販売機、デリバリー、テイクアウト専門店などは除く
 ※ホテルや旅館などの宿泊施設は対象外(宿泊施設内にテナントとして入る飲食店は対象)

2 補助対象経費 

 (1)換気設備の工事費

  ・客席部分の換気を主たる目的とした換気設備であること。

  ・換気設備は、外気取入れ量等を調整することで、必要換気量(一人当たり毎時30立方メートル)を確保すること。

  ・新規の換気設備設置に伴って不要となった換気設備の撤去費用を含む。

  ・事業実施場所が賃貸物件である場合、賃貸人の承諾を得ていること。

  ・設置する換気設備が建築物に固定されていること。

  ・エアコンは換気機能付であっても対象外。

 (2)空気清浄機の購入費 

  ※(1)の換気設備の設置工事を行った事業者に限ります。空気清浄機の購入費のみでの補助金の申請はできません。

  ・厚生労働省「熱中症予防に留意した「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法(※)」に記載された

         条件を満たす空気清浄機。

  ※換気の方法

  ・空気清浄機は、HEPAフィルタによる「ろ過式」で、かつ、風量が毎分5立方メートル程度以上のものを

   使用すること。(HEPAフィルタと同等以上の性能のフィルタでも可)

  ・空気清浄機を併用する場合は、人の居場所から10平方メートル(6畳)程度の範囲内に空気清浄機を設置すること。

  ・国、県、市町村等が交付する他の補助金、交付金等の交付の対象となった事業は、補助対象外。

 


  

3 補助対象期間

 令和4年1月1日(土曜日)以降に契約・工事・購入し、令和4年12月31日(土曜日)までに工事完了・納品・支払いが完了しているもの。

4 補助率及び補助限度額

 補助率は補助対象経費の10分の10です。

 補助金額の上限額は、1店舗あたりそれぞれ以下のとおりです。

 (1)換気設備工事費  : 上限50万円

 (2)空気清浄機購入費 : 上限10万円 ※1店舗当たり1台まで

 

5 申請手続き

申請方法

 
申請期間

令和4年6月30日(木曜日)~ 令和4年10月31日(月曜日)

※一部受付終了日が令和5年1月13日(金曜日)までの場合あり。

応募方法

〇申請書等に必要事項を記入していただき、必要書類を添付の上、「岐阜県飲食店換気対策支援補助金」事務局へ郵送してください。
・申請書等の様式取得方法(以下のいずれかの方法で取得できます。)
 1.本ページの「申請様式」より申請用紙をダウンロードしてください。
 2.各市町村または各県事務所の窓口でも配布しています。

提出先

〒501-6111
「岐阜県飲食店換気対策支援補助金」事務局
岐阜県岐阜市柳津町宮東3-16

※申請書配布先一覧 市町村窓口一覧 [PDFファイル/393KB] 県事務所窓口一覧 [PDFファイル/180KB]
 【申請書の配布窓口であり、補助制度についての内容についてはお答えできませんので、
  ご不明な点はコールセンターまでお問い合わせください 電話番号:058-260-5515(9時30分~17時00分:土日・祝日を除く)】

申請の流れ

  以下の4つのパターンに分かれます。

 (1)申請時点で、換気設備工事契約前であり、空気清浄機購入前の場合

           交付申請の締切:令和4年10月31日(月曜日) 実績報告の締切:令和5年1月13日(金曜日)

​ (2)申請時点で、換気設備工事契約前であり、空気清浄機購入後の場合

     交付申請の締切:令和4年10月31日(月曜日) 実績報告の締切:令和5年1月13日(金曜日)

​ (3)申請時点で、換気設備工事契約後であり、空気清浄機購入後の場合

           交付申請の締切:令和5年1月13日(金曜日)

​ (4)申請時点で、換気設備工事契約後であり、空気清浄機購入前の場合

          ​ 交付申請の締切:令和4年10月31日(月曜日) 実績報告の締切:令和5年1月13日(金曜日)

  それぞれのパターン毎の申請手続きの詳細及び提出書類は、募集要項をご確認ください。

申請書類等

 

募集案内等

募集要項(0922更新) [PDFファイル/923KB]

岐阜県飲食店換気対策支援補助金チラシ [PDFファイル/767KB]

交付要綱

交付要綱(0922更新) [PDFファイル/214KB]

申請様式

申請様式(交付申請用)(0922更新) [Wordファイル/42KB]

申請様式(実績報告用)(0922更新) [Wordファイル/34KB]

申請様式(事業内容変更等)(0922更新) [Wordファイル/29KB] 

申請書類の記載方法(交付申請用)(0922更新) [PDFファイル/421KB]

 申請書類の記載方法(実績報告用)(0922更新) [PDFファイル/218KB]

添付書類

添付書類の詳細について [PDFファイル/1.7MB]

必要換気量チェックシート [Excelファイル/18KB]
※工事前の換気扇の風量を確認するため、既存の換気設備の型番等が分かる場合は
 風量が明記されている仕様書(カタログの写し等)を添付してください。
※必要換気量を既に満たしている店舗が補助金を申請する場合、
 必要換気量を大きく超える換気設備を設置する場合などは、
 それぞれの必要性や妥当性に係る説明を記載願してください。

承諾書(ひな形) [Wordファイル/22KB]

チェックリスト

提出書類のチェックリスト (1020更新) [PDFファイル/210KB]

 ※申請書類等をまとめてダウンロードする場合はこちら 資料一式(0922) [PDFファイル/4.39MB]

6 よくある問い合わせ

 よくある問い合わせについてはこちらをご覧ください。

 岐阜県飲食店換気対策支援補助金に関するQ&A [PDFファイル/715KB]

7 コールセンター

 ご不明な点はコールセンターまでお問い合わせください。

 電話番号:058-260-5515(9時30分~17時00分:土日・祝日を除く)

 ※年末年始 12月29日(木曜日)~1月4日(水曜日)を除く

参考

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>