ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

041中仙道垂井宿の町並

建物の写真

建築物名称 中仙道垂井宿の町並
種別 町並・集落
所在地 不破郡垂井町垂井本町通り
所有者  
建築時期
建造規模  
屋根  
外壁  
内覧の可否  
内覧についての特記事項  
問い合わせ先 垂井町建設課0584-22-1151
位置概要 地図
概要 江戸時代初期、中山道沿いにつくられた垂井宿は東西7町(約766m)の範囲に広がり、本陣、脇本陣が各1軒、旅籠は最大45軒あったという。脇本陣の門や玄関は、元の位置から移築されたが現在でも本龍寺で見ることができる。1777年創業の旅籠・亀丸屋は当時の佇まいのまま、今も旅館業を営んでいる。
その他、黒壁に格子窓がつく建物が数軒残っており、これらはかつての問屋場や旅籠として利用されていた。これらの建物には火災予防のための「ぬれ筵掛けの釘」が現存するなど、当時の暮らしの様子が窺える建物である。
<外部リンク>