ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 産業・農林水産・労働・観光 > 商工業 > 商工業振興・経営支援 > 部材産業の振興、海外展開、県内企業の技術支援

本文

部材産業の振興、海外展開、県内企業の技術支援

部材産業の振興、海外展開、県内企業の技術支援に関すること

現在実施している業務について

海外展開支援

「岐阜県中小企業ベトナム投資・貿易促進事業」
ホーチミンプログラム現地からの報告[PDFファイル/262KB]
ハノイ・ゲアンプログラム現地からの情報[PDFファイル/396KB]

「岐阜県新事業分野開拓事業者認定事業」について

 県では、県内事業者の新商品等の販路開拓を支援するため、「岐阜県新事業分野開拓事業者認定事業」※を実施しています。この事業は、県が新商品の生産等により新たな事業分野を開拓しようとする県内の事業者を認定し、その新商品等の優先的な購入に努めるなど、新商品の販路開拓を支援するものです。
 ※本事業における「評価」とは、科学的な試験・検査を行って製品等の品質や性能を保証するものではありません。商品を使用した県の機関が、ユーザーの立場から評価を行っています。
 ※認定期間は、知事が事業者に対して認定を通知をした日から、3年を経過した日の属する年度の末日までです。(令和5年3月現在の認定商品は令和元年度から令和4年度までの認定商品です。)

【令和4年度岐阜県新事業分野開拓事業者認定事業新商品】
一覧 [PDFファイル/374KB]

【令和3年度岐阜県新事業分野開拓事業者認定事業新商品】
一覧 [PDFファイル/302KB]

【令和2年度岐阜県新事業分野開拓事業者認定事業新商品】
一覧 [PDFファイル/276KB]

【令和元年度岐阜県新事業分野開拓事業者認定事業新商品】
一覧[PDFファイル/143KB]

【平成30年度岐阜県新事業分野開拓事業者認定事業新商品】
一覧[PDFファイル/236KB]

【平成29年度岐阜県新事業分野開拓事業者認定事業新商品】
一覧[PDFファイル/134KB]
【新商品の評価】
kibora[PDFファイル/143KB]

【平成28年度岐阜県新事業分野開拓事業者認定事業新商品】
一覧[PDFファイル/188KB]
【新商品の評価】
排水トラップ金物の簡易再生商品「ダブルポコ」[PDFファイル/155KB]

【平成27年度岐阜県新事業分野開拓事業者認定事業新商品】
一覧[PDFファイル/264KB]
【新商品の評価】
省スペース、低燃費型ペレットストーブ「TAKUMI」[PDFファイル/130KB]
エコシールドフィルム(Insulation)[PDFファイル/193KB]
ムカデンジャー[PDFファイル/166KB]
WARMTECHSPOON[PDFファイル/111KB]

【平成26年度岐阜県新事業分野開拓事業者認定事業新商品】
一覧[PDFファイル/292KB]
【新商品の評価】
スクーマン2、スクーマンPOCO[PDFファイル/118KB]
スゴ技バインダー[PDFファイル/161KB]

「科学技術分野の文部科学大臣表彰」について

文部科学省では、我が国の経済の発展と国民生活の向上のために、科学技術の振興が極めて重要であることから、優れた創意工夫によって各職域における科学技術の考案及び改良等に貢献した実績顕著な勤労者を毎年表彰しています。

1 本賞の推薦対象者

岐阜県内事業所において、鉱工、農林、水産、運輸、通信、建設、保健衛生、電力ガス等の業務に従事する勤労者のうち、工場等における職長以下の工員、農林水産業従事者、医療補助者、研究所における研究補助員、技能職員及びこれと同程度の者であって、優れた創意工夫によって各職域における技術の改善向上に貢献した個人またはグループ。

2 受賞候補者の推薦について

県内市町村から推薦のあった受賞候補者を、県から文部科学省へ推薦します。
受賞候補者として市町村(勤務先の所在する)から県へ推薦を希望される場合、県または市町村商工・産業振興担当課へお問い合わせください。

【関連リンク】文部科学省のホームページ
文部科学省ホームページ<外部リンク>

関連リンク

(公財)岐阜県産業経済振興センター<外部リンク>
(一社)岐阜県工業会<外部リンク>
(一社)岐阜県発明協会<外部リンク>
岐阜県金型工業組合<外部リンク>
岐阜県プラスチック工業組合<外部リンク>

お問い合わせ先

係名 電話番号
FAX番号

成長産業係

電話 058-272-8392
FAX   058-278-2679

技術支援係

電話 058-272-8366
FAX 058-278-2679

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>