ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

安全

安心・安全に暮らすことのできる県土づくりのために、岐阜県では次のような治山事業を展開しています。
災害について

山地災害危険箇所について

事前の対策が重要な県土

私たちの住む岐阜県は、標高0メートルの輪中地帯から3,000メートルのアルプスの高山帯まで、とても変化の多い地形です。加えて都市化なども発展しており、もし十分な事前の対策を怠るならば、台風や地震のたびに山が崩れて尊い人命・財産が失われたり、鉄道、道路などのライフラインが寸断されて産業活動に重大な影響が出たりしています。

谷止め写真
谷止工(たにどめこう)の例。土石の流出を抑止します。
(付知町中ノ谷復旧治山事業)

山腹落石写真
落石防止工の例。斜面を安定させ、人家を山腹の崩壊、落石から守ります。
(国府町上広瀬予防治山事業)

安全・安心な県土のために

このため、人家や重要なライフラインのまわりの山地災害の発生しやすい箇所やなだれの危険個所の把握に努めるとともに、防災施設や防災機能の高い森林の整備、災害発生予知施設の整備などの総合的な対策をすすめています。また、異常な大雨などによってしばしば河川を土砂がせきとめたり、山崩れが起こります。そこで、土砂の流出を防ぐ堰堤や安定的に水を流す流路を整備したり、山腹を緑化して再び災害が発生するのを予防し、早期に復旧させています。

航空写真1航空写真2航空写真3
航空写真4航空写真5航空写真6
事業名:地域防災対策特別整備治山
地域名:郡上郡大和町
対象地域面積:4,200ha
森林面積:3,482.7ha
保安林面積:292.7ha
荒廃危険地面積:0.37ha
山地災害危険地区:48箇所
山腹崩壊危険地区9
崩壊土砂流出地区39
保全対象:人家1,263戸(人口5,202人)
学校3校幼保5箇所病院3箇所
国道7.7km県道33.0km町道94.8km
水源地2箇所
事業内容:谷止工65個床固工13個
流路工1,351m土留工370m
森林整備5.0ha作業道450m
山地災害予知施設1式

荒廃山地の復旧・整備

山地荒廃
異常な降雨により山腹の崩壊が発生(発生直後)

山地復旧
崩壊を止める柵工や緑化工などの復旧整備を実施

山腹工施工後
緑がよみがえり、安全・安心な地域に(3年後加子母村東桑原復旧治山事業)

荒廃渓流の整備

渓流侵食
大雨が降ると土砂が流れ出す荒廃した渓流

渓流整備
工作物を入れて土砂の流出を防ぎ、安全な渓流に(谷汲村神原自然環境保全治山事業)

山地災害の発生余地

予知施設
予知施設の構成と配置(和泉村三庫地域防災対策総合治山事業)

施設

なだれ災害の防止

なだれ
柵と森林の力でなだれを防ぎます(河合村稲越なだれ防止林整備事業)

集落環境の整備

集落
人家の裏山にある急傾斜地の崩壊を防ぎます(美濃加茂市三和町地域生活基盤整備総合治山事業)

<外部リンク>