ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 産業・農林水産・労働・観光 > 労働・雇用 > 労働関係情報 > メールマガジン「ふれあいGIFUろうどう」(R1第2号/R1年8月7日発行)

本文

メールマガジン「ふれあいGIFUろうどう」(R1第2号/R1年8月7日発行)

「ふれあいGIFUろうどう」は、岐阜県が発行する労働関係のメールマガジンです。(配信無料)

ヘッドライン

  1. 【募集】「障がい者雇用推進セミナー」の開催
  2. 【募集】シニアのための仕事の探し方セミナーin恵那の開催
  3. 【募集】ワークルール検定(初級)の開催
  4. 【お知らせ】中小企業退職金共済制度(中退共制度)をご存知ですか?

1【参加者募集】「障がい者雇用推進セミナー」の開催

県及び(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構岐阜支部では、障がい者の雇用促進と職業の安定を図ることを目的に、障がい者を積極的に雇用された事業所や、長年勤続され模範的な職業人として実績を挙げている障がい者の表彰を、毎年9月の「障がい者雇用支援月間」に行っています。表彰式に併せて、障がい者雇用に積極的に携わっている講師を招き、セミナーを開催します。
セミナーでは、「企業の現場」で人事責任者として障がい者雇用に携わってきた講師を招き、様々な取り組みの中で養われた、実際に雇用した際の課題やその克服方法、雇用継続のためのコツなど「障がい者雇用の考え方」をリアルな声で分かりやすくお伝えします。
講師:中日本ダイカスト工業(株)経営企画室長長尾憲三氏
会場:岐阜県シンクタンク庁舎5階大会議室【参加無料】
日時:令和元年9月9日(月曜日)
第1部「障がい者雇用優良事業所等表彰式」13時30分から13時50分
第2部「アビリンピック全国大会出場選手壮行会」14時から14時30分
第3部「障がい者雇用推進セミナー」14時40分から15時40分
※各部ごとの参加が可能です。セミナー参加については申込みが必要です。
(申込受付期間:令和元年9月3日(火曜日)まで)
チラシ(PDF:716KB)

お申込みなど詳細はこちら
岐阜県商工労働部労働雇用課(障がい者就労支援室)
電話番号:058-272-8397(直通)
FAX:058-278-2676

2【参加者募集】シニアのための仕事の探し方セミナーin恵那の開催

労働力不足が社会問題と言われる世情とは裏腹に、シニアの再就職は厳しいと感じていませんか。再就職をお考えの方、就職活動が難しいとお考えのから、これからも働きたいシニアの為のセミナーです。

日時:令和元年8月21日(水曜日)13時30分から16時30分

場所:恵那文化センター多目的研修室
(恵那市長島町中野414番地1)

対象者:概ね55歳以上の就職活動中の方、これから就職活動を始めたいとお考えの方

お申込みなど詳細はこちら
 岐阜県総合人材チャレンジセンター高齢者活躍推進事業担当
 電話番号:058-278-1146
 FAX:058-278-1148
 ホームページ:シニアのための仕事の探し方セミナーin恵那|ジンサポ!ぎふジンチャレ!ぎふジョブ<外部リンク>

3【お知らせ】ワークルール検定(初級)の開催

ワークルール検定は、働くときに必要な法律や決まりを身につけられる検定制度です。
いま、職場の環境が変わり、働き方も多様になって、身近なところでいろいろな問題が起こっています。でも、ワークルールを知っていれば問題を未然に防止できたり、解決できたりすることもたくさんあります。働く人にとっては、知識を身につけることによって自分や仲間を守ることができます。会社にとっては、コンプライアンスの推進や人材の確保に役立ちます。
だれもが安心して働き続けられる職場をつくるために、この検定制度を大いに生かしてください。

日時:令和元年11月23日(土・祝)9時45分から11時45分
(受付開始:9時5分より)

会場:ワークプラザ岐阜(岐阜県勤労福祉センター)5階大ホール
(岐阜市鶴舞町2-6-7)

  • 申込方法実施要項をご確認のうえ、下記の受付期間内にお申し込みください。
    受付期間:9月2日(月曜日)10時から10月27日(日曜日)23時59分まで
    WR検|ワークルール検定|受検申込み<外部リンク>
  • 定員80名※先着順、定員になり次第締め切ります。

検定料2,900円(税込)

お問合わせ
一般社団法人日本ワークルール検定協会(受付対応時間:平日10時から17時)
東京都千代田区神田駿河台3-2-11
電話番号:03-3254-0545
MAIL:jimukyoku@workrule-kentei.jp
 ホームページ:WR検|ワークルール検定|トップページ<外部リンク>
ご質問の内容によっては、お答えできない場合もありますのでご了承ください。
(例:次回検定予定など)

4【案内】中小企業退職金共済制度(中退共制度)をご存知ですか?

 中小企業退職金共済制度(中退共制度)は、国がサポートする中小企業のための退職金制度です。

  • 掛金の一部を国が助成します。
  • 掛金は全額非課税で手数料もかかりません。
  • 外部積立で管理が簡単です。
  • パートタイマーや家族従業員も加入できます。
  • 他の退職金・企業年金制度等とのポータビリティも可能です。

詳しくは「中退共」で検索してホームページをご覧ください。

問合先
 独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部
 電話番号:03-6907-1234
​ HP:中小企業退職金共済事業本部 トップページ​<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>