ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

管内の農産物

水稲

水稲の写真

 水稲品種は、「コシヒカリ」を中心に、「ハツシモ岐阜SL」「みのにしき」「あさひの夢」などが栽培されています。
なお、管内の主要品種「みのにしき」は、昭和58年に関市小瀬で、岐阜県の銘柄米「ハツシモ」と「ニホンマサリ」を交配して育成され、民間育種として登録された貴重な品種です。

小麦

小麦の写真

 高品質な小麦づくりを目指して、群馬県で育成された「さとのそら」が、平坦地域を中心に約140haで作付されています。

大豆

大豆の写真

 大豆については、品種「フクユタカ」を中心に、大規模経営農業者から個別農業者まで幅広く栽培されています。
栽培された大豆は、管内で豆腐や味噌加工にも利用されています。

いちご

イチゴ

 管内のイチゴ栽培は昭和30年代「幸玉」、「ダナー」のトンネル栽培までさかのぼります。現在は、関市を中心にハウス促成栽培で、県育成品種「濃姫」を主体に栽培されています。

夏秋なす

ナス

濃黒紫色で瑞々しくつやがあり、きめの細かい肉質が特長の長なす「筑陽」が栽培されています。

円空さといも

さといも

 円空さといもは、丸い形が特長のさといもを、長い年月をかけて増やしてきたもので、平成元年頃に、円空作の仏像に似ているところから、「円空」と名付けられました。丸くて白く、肉質が硬く、煮くずれしません。
円空さといも料理レシピ集[PDFファイル/1.1MB]

茶の写真

 津保川上流の澄んだ空気、水といった恵まれた環境の中で、旧上之保村、旧武儀町を中心に「津保茶」が栽培されています。

きく

美濃の菊

 美濃市を中心に、昭和39年から栽培されており、「美濃の菊」として知られています。露地での電照栽培に取り組んでいます。

ゆず

柚子

 上之保地域では、村おこしの一環として昭和59年にゆず栽培が始まり、現在では約200戸の農家でゆずが栽培されています。ゆずを利用した加工品も数多く作られています。

キウイフルーツ

キウィフルーツ

旧洞戸村の特産品として、昭和54年に導入されて主要作物となっています。キウイを利用したワインやせん餅などの加工品も作られています。

ブルーベリー

ブルーベリーの写真

 旧板取村では、平成7年頃から一部の住民が注目して栽培が始まり、平成11年頃から特産品としての振興が始まりました。やがて近隣地域にも広がり、現在では生産者が点在する形で関市、美濃市全域で栽培されています。

仙寿菜

仙寿菜の写真

 美濃市の特産野菜「仙寿菜」は、他の野菜と比較してビタミンC、食物繊維が豊富で、さっぱりしたくせのない野菜です。2009年から美濃市で栽培されています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>