ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 社会基盤 > 県土・都市整備 > 法令・計画等 > 木曽川周辺地域の歴史的土木構造物(その1)

本文

木曽川周辺地域の歴史的土木構造物(その1)

木曽川は、その源流を長野県木曽郡木祖村の鉢盛山に発し、木曽谷から濃尾平野を経て、伊勢湾に注いでいる延長229キロメートルに及ぶ河川です。木曽川流域は、古くは水運によって栄え、その後、明治時代に入ると都市部への電力供給のために多くのダムや発電所が建設されました。
今回は、木曽川流域周辺にある、歴史的土木構造物について、その歴史や技術を見ていきましょう。


※掲載されている「ぎふ歴史的土木構造物」がある場所は、ほとんどが観光地ではないため、見学に際しては十分安全にご注意ください。

木曽川位置図

  所在市町村 完成年
旧八百津発電所資料館 加茂郡八百津町 明治44年
今渡ダム、今渡発電所 美濃加茂市・可児市 昭和14年
犬山橋 各務原市・愛知県犬山市 昭和14年
小渕ダム 可児市 昭和27年
浦山第二砂防えん堤 土岐市 昭和18年
兼山ダム 可児市・加茂郡八百津町 昭和18年
太田橋 美濃加茂市・可児市 大正15年
油皆洞橋 加茂郡八百津町 明治18年頃
天ヶ橋 多治見市 大正15年
木曽川橋 羽島郡笠松町・愛知県一宮市 昭和12年

旧八百津(やおつ)発電所資料館

旧八百津発電所写真2
旧八百津発電所写真3発電機
旧八百津発電所写真4フランシス水車
旧八百津発電所地図

明治44年に建築された木曽川水系最古の近代的発電所。風格とモダンさの混じった外観は、岐阜県初の近代化遺産として、国の重要文化財に指定された。現在資料館として活用されている。

【所在地】 加茂郡八百津町八百津
【開館時間】 午前9時から午後4時まで(1月から3月は午前10時から午後4時まで)
【休館日】 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
【アクセス】 東海環状自動車道可児御嵩ICから車で25分

今渡(いまわたり)ダム、今渡発電所

 美濃加茂市と可児市にまたがるダムで、木曽川のダム式発電所の中でもっとも下流に位置している。左岸には今渡発電所、右岸には美濃川合発電所と2つの発電所を備えている。昭和14年完成。

【所在地】 美濃加茂市川合町1丁目から可児市川合字西野

犬山(いぬやま)橋

 愛知県犬山市と、岐阜県各務原市との間の木曽川に架かる三連トラス橋。鉄道と道路の併用橋として、昭和14年に建設された。平成12年に下流に新たな道路橋が併設されたことにより、鉄道専用橋となり、現在に至る。

【所在地】 岐阜県各務原市鵜沼南町から愛知県犬山市犬山

小渕(こぶち)ダム

日本で最初に完成したロックフィルダム。ダム周辺は公園として整備され、春は桜、秋は紅葉が美しい。東海自然歩道があり、ハイキングコースにもなっている。

【所在地】 可児市久々利

浦山(うらやま)第二砂防えん堤

 土岐市内を流れる妻木川の支流浦山谷川に位置する、堤長28メートル、堤高5メートル規模の重力式のえん堤。平成18年に国の登録有形文化財に指定されている。昭和18年建設。

【所在地】 土岐市妻木町旭町地内

兼山(かねやま)ダム

 昭和18年に完成した重力式コンクリートダム。ラジアルゲートを14門装備し、右岸から見るとダム一面がゲートで覆われているかのように見える。兼山ダムの上流には愛知県用水の取水口があり、3つの門のゲートから取り入れた水は、農業用水、水道用水、工業用水として知多半島の先端まで潤している。

【所在地】 加茂郡八百津町和知から可児市兼山町

太田(おおた)橋

 旧国道21号、現在の国道248号の美濃加茂市と可児市の木曽川架設の橋りょうで、大正15年に建設。三経間連続のトラス橋、鋼板橋で、岐阜県初の近代的道路鋼橋。

【所在地】 美濃加茂市御門町から可児市今渡

油皆洞(ゆがいと)橋

 明治18年頃に竣工したイギリス製の錬鉄ワーレントラス橋。昭和29年に転用され、現在の位置に架けられた。

【所在地】 加茂郡八百津町八百津

天ヶ(あまが)橋

 JR中央本線古虎渓駅の北側に位置する、鋼ブレーストリブ・アーチ(2ヒンジ,上路)の橋。白と赤のコントラストが美しい。大正15年建設。

【所在地】 多治見市市之倉町

木曽川(きそがわ)橋

 笠松町と一宮市の木曽川に架かる、下路ブレーストリブタイドアーチ橋である。この橋が架かる周辺は、古くから交通量が多く、現在の橋が架かる以前から渡舟や木造の橋が設置されていた。昭和12年建設。

【所在地】 羽島郡笠松町田代から愛知県一宮市

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>