本文
令和2年度世界農業遺産「清流長良川の鮎」流域の担い手育成事業企画・運営業務委託プロポーザル募集
概要
世界農業遺産「清流長良川の鮎」の保存・活用・継承に関わる実践者や意欲のある若手を対象に、自らの生業や取り組み、生活と世界農業遺産「清流長良川の鮎」の関連性を包括的に理解し、発信できる人材を育成するための研修を行い、ネットワーク化を促すことでその取組みの活性化を推進します。
世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会(以下「協議会」という。)では、本事業の実施にあたり、より効率的・効果的に行うための提案を募集します。
委託業務名
世界農業遺産「清流長良川の鮎」流域の担い手育成事業企画・運営業務委託
委託業務期間
契約締結日から令和3年1月29日(金曜日)までの間
委託費の上限
2,866,840円(消費税及び地方消費税分を含む)
スケジュール
募集要項等の公表、配布 | 令和2年3月18日(水曜日)から令和2年4月10日(金曜日)まで |
---|---|
質問書の受付 | 令和2年3月18日(水曜日)から令和2年4月10日(金曜日)まで |
参加申込書の受付 | 令和2年3月18日(水曜日)から令和2年4月10日(金曜日)まで |
企画提案書の受付 |
令和2年3月18日(水曜日)から令和2年4月17日(金曜日)まで |
プロポーザル評価会議 | 令和2年5月上旬予定 |
選定結果の通知・公表 | 令和2年5月上旬予定 |
※事業の詳細については、添付ファイルをご確認ください。
添付ファイル
募集要項[PDFファイル/670KB]
仕様書[PDFファイル/295KB]
応募様式[Wordファイル/121KB]
質問及び回答[PDFファイル/83KB]
選定結果
問い合わせ先
担当所属 |
世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進事務局 |
---|---|
電話 | 直通:058-272-8455 内線:2892 |
FAX | 058-278-2695 |