本文
岐阜県原油高・物価高騰における地場産業支援金
岐阜県原油高・物価高騰における地場産業支援金
※申請の受付は終了しました。
◆更新情報◆
2022年7月22日 申請受付要項の更新(特定の理由(新規開業、事業承継等)により必要書類が提出できない場合について追記しました)
◆更新情報◆
2022年9月28日 本支援金の申請期限を延長しました。 変更前:2022年9月30日金曜日(消印有効)→ 変更後:2022年12月28日水曜日(消印有効) 申請期限の延長に伴い、原油高や電気・ガス料金を含む物価高騰による影響を確認する対象月を拡大しました。
申請受付要項(9月28日現在) [PDFファイル/2.73MB] |
---|
申請にあたっては、必ず申請受付要項をよく読み、必要書類を確認のうえ申請してください。
(2)申請受付期間
2022年7月1日(金曜日)から 2022年12月28日(水曜日)まで
- 2022年12月28日(水曜日)の消印有効です。
- 期限を過ぎた申請は受付できませんので、十分ご注意ください。
- 申請は、一事業者につき1回限りです。
(3)申請方法
- 申請書類の提出は、郵送でのみ受付しています。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、持参による申請は受付しておりません。
※オンライン(電子メール含む)による申請は受付しておりません。 - 提出の際は、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法でお願いします。
- 封筒に切手を貼付のうえ、裏面に差出人の住所及び氏名を必ずご記入ください。
- 封筒の表面に「申請書在中」と朱書きしてください。
- 送料は申請者側でご負担をお願いします。送料不足の場合は返送されますのでご注意ください。
<宛先> 〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町2丁目20 濃飛ビル11階 岐阜県原油高・物価高騰における地場産業支援金 受付係 宛 |
---|
(4)申請様式
次のいずれかの場所でも入手できます。
- 各県事務所の振興防災課
- 各市町村役場 [PDFファイル/327KB]
よくある質問と回答
よくある質問と回答(9月28日時点) [PDFファイル/794KB]
支援金に関するお問合せ先
商工労働部 商工・エネルギー政策課 経済・雇用再生室
電話番号:058-272-8144
- 本支援金の給付決定後、給付要件に該当しない事実や不正等が発覚した場合は、給付決定を取り消します。
- 申請いただいた事業が申請要件に該当しているか確認するため、現地確認をさせていただく場合があります。
- 軽い気持ちで行ったとしても重大な犯罪です (例:詐欺罪の場合は10年以下の懲役)。
- 以下のような虚偽申請は絶対に行わないでください。
- 提出資料を改ざんするなどにより、燃料費、光熱費等の費用を粉飾する。
- 原油高・物価高騰の影響があったかのように見せかける。
- 既に廃業しているにもかかわらず、営業実態があるように見せかける。
- 対象事業者でないにもかかわらず、対象事業者を装い申請する。