ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

整理作業

発掘調査をはじめる前に
発掘作業
整理等作業
調査成果の管理・活用

(1)洗浄・強化措置

遺物を傷つけないように出土した遺物についている泥や土をブラシ・はけ・筆などで丁寧に落とします。土師器など触れると砂粒が剥がれるような脆い土器は強化剤につけて強化措置を施します。
洗浄

(2)注記・計測

遺跡名や出土地点名・番号などを1点ずつ細かい文字で記入します。機械を使うときもあります。記入後は、重さを量って記録を残します。
注記・計測

(3)接合・復元

同じ場所や近くから出土した土器の破片が接合するか確かめた後、接着剤を使って組み立てていきます。土器片がない部分については、補修材などを使ってうめます。
接合・復元

(4)遺物の実測

土器の形、文様、作り方、石器の細かい加工の様子などを計測・観察し、図に表します。
遺物の実測1

遺物実測

(5)拓本

土器などの表面の模様(文様)を墨を使って、紙に写し取ります。
拓本1

拓本2

(6)トレース

報告書に掲載する図面や実測図を清書(トレース)します。線の太さを変えて丁寧に仕上げます。

トレース1

トレース2

(7)データ整理

土器や石器などの遺物を観察、計測したデータを整理します。

データ整理

報告書作成

図面や写真を整理し、発掘調査の成果すべてをまとめた報告書を作り、発表します。

報告書作成

発掘調査をはじめる前に発掘作業→整理等作業→調査成果の管理・活用

<外部リンク>