ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > 土岐上平遺跡で竪穴建物を発見しました

本文

土岐上平遺跡で竪穴建物を発見しました

土岐上平遺跡は、瑞浪市土岐町の土岐川左岸の段丘上に所在します。今回の発掘調査では、竪穴建物を5軒検出しました。そのうち2軒は弥生時代末から古墳時代初頭のもので、この時期の竪穴建物としては、当該地域ではこれまでにあまり例のないものであり、貴重な発見となりました。今回はこの2軒について紹介します。

発見した竪穴建物

中央に炉をもつ竪穴建物

発掘区中央部で発見した竪穴建物は、やや小型ではありましたが、床面には土を固く締めた貼床が貼ってあり、その中央には炉がありました。炉には炉石が1つ置いてあり、その前面には被熱を受けた赤い土が確認できました。

竪穴建物完掘
竪穴建物完掘状況

建物中央炉跡
建物中央の炉

土器が多く出土した竪穴建物

発掘区西部で発見した竪穴建物は、平面形が1辺約5mの正方形で、深さが30cmほどの4本柱の建物でした。埋土中にはまとまって土器が廃棄されていました。また床面の隅にある土坑からはミニチュア土器が出土しました。建築時や廃絶時に儀礼をした可能性が考えられます。

竪穴検出
竪穴建物完掘状況

土器検出
土器出土状況

ミニチュア土器
ミニチュア土器出土状況

センター調査だよりに戻る

<外部リンク>