ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・防災・環境 > 環境 > 自然保護 > ホラアナゴマオカチグサガイ_20329

本文

ホラアナゴマオカチグサガイ_20329

ホラアナゴマオカチグサガイ CavernacmellakuzuuensisSuzuki 準絶滅危惧
(環境省:準絶滅危惧) ニナ目カワザンショウガイ科
選定理由 分布域の一部において生息条件が悪化しており、種の存続への圧迫が強まっていると判断される。

写真を拡大表示します

形態の特徴 ごま粒位の大きさの非常に小さな陸産巻貝。殻の高さ約2mm。殻は円すい形で薄くて半透明。色は淡い黄褐色。
生息環境 石灰岩の洞穴内に生息する。
生態 石灰洞内の湿った壁面に付着している。
分布状況 本州、四国、九州、沖縄諸島(与論島〜八重山諸島、南大東島・北大東島)に分布。県内では美濃地方の美山町、八幡町で確認記録がある。

分布情報図を拡大表示します

減少要因 石灰洞の人的利用や周辺の開発に伴う生息環境の悪化。
保全対策 石灰洞周辺における樹林の伐採などによっても、洞穴内部が乾燥化したりして生息環境が悪化することもあるため、洞穴周辺の環境を含めて配慮する必要がある。
特記事項  
<外部リンク>