ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ベニヒカゲ

ベニヒカゲ ErebianiphonicaniphonicaJanson 準絶滅危惧
(環境省:準絶滅危惧) チョウ目ジャノメチョウ科
選定理由 分布域の一部において生息条件が悪化しており、種の存続への圧迫が強まっていると判断される。 写真を拡大表示します
形態の特徴 翅を広げた大きさ約37〜43mmの蝶である。翅表は黒色の地色で、外縁沿いに橙色の紋がありその中に黒点が並ぶ。雌の後翅裏面には白色帯と黄色帯の2つのタイプがある。
生息環境 飛騨山脈、白山山系の標高1500m〜2200mのガレ場、草原、池塘などに生息する。
生態 成虫は標高2000m前後の産地では7月下旬、それより低地では8月初旬〜中旬に出現する。湿地や獣糞で吸汁したり、登山者の汗を吸ったりする。幼虫の食草はイネ科ではイワノガリヤス、カヤツリグサ科ではヒメカンスゲなどの報告がある。幼虫で越冬し翌年成虫になる。
分布状況 北海道、東北、本州中部、北陸地方に分布する。国外ではヨーロッパからアジアに至るユーラシア大陸、北アメリカに分布し、北緯30°付近から北緯75°付近までの寒冷地や高山に多い。県内では飛騨山脈、白山山系に局所的に分布する。 分布情報図を拡大表示します
減少要因 県内の生息地は登山者が多い地域でもあり、踏み荒らしによる食草の消失や成虫の生活域の縮小による。高山帯で環境変化が少ないと思われる場所だが、地球温暖化・酸性雨の影響もあると思われる。本来の生息地が悪化して、道路の法面で発生している場所もある。
保全対策 登山道以外の場所に立ち入らないような配慮が望まれる。
特記事項  
参考文献
  • 岐阜県昆虫同好会(1987)岐阜県内蝶類採集調査記録集(1)だんだらちょう別冊
  • 岐阜県昆虫同好会(1995)岐阜県内蝶類採集調査記録集(3)だんだらちょう別冊
  • 岐阜県昆虫同好会(2001)岐阜県内蝶類採集調査記録集(4)だんだらちょう別冊

文責:鈴木俊文

<外部リンク>