ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・防災・環境 > 環境 > 環境保全 > 川や海を汚しているのは誰?

本文

川や海を汚しているのは誰?

参考

伊勢湾を汚しているものは?

伊勢湾のCOD負荷量構成比

グラフ
出典:平成27年度水質総量削減に係る発生負荷量等算定調査及び汚濁負荷削減対策等の検討業務報告書

 かつて川や海、湖の汚れの原因は工場などからの産業排水が主なものとされていました。現在では、法律による規制によって産業排水による汚れが減少し、代わりに生活排水による汚れが目立ってきました。

生活排水のゆくえは?

 生活排水とは、台所、トイレ、風呂、洗濯などの日常排水からの排水のことです。このうちトイレの排水を除いたものを生活雑排水といいます。
一般家庭で1人が1日に出す汚れは、BOD換算で40gといわれています。その内訳は、生活雑排水27g(台所18g、洗濯・風呂等9g)、トイレ13gです。生活雑排水にはトイレの排水の2倍以上の汚れが含まれています。
汲み取りや単独処理浄化槽の場合、トイレの排水しか処理されず、生活雑排水はそのまま川へ流れます。合併処理浄化槽や下水処理場で処理されると、汚れが1/10以下に浄化されます。しかし100%きれいになるわけではありませんので、油など処理が難しいものは流さないでください。

負荷量の割合

食品や洗剤の汚れの程度

※魚の住める水質:BODが5mg/L以下浴槽1杯:300L

食品と洗剤の汚れの程度
出典:環境省「生活排水読本」

チラシはこちら>>生活排水対策チラシ「川や海を汚しているのは誰?」(PDF:920KB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>