ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・防災・環境 > 防災 > 県の防災体制 > 清流の国ぎふ防災・減災センター(平成27年度)

本文

清流の国ぎふ防災・減災センター(平成27年度)

記事ID:0020271 2019年4月12日更新 防災課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

※このページの募集・お知らせはすべて終了しています。

終了した講座・研修

東日本大震災から5年の「いま」、地震防災を考える<<終了しました>>

平成23年3月に発生した東日本大震災から5年。
この機会に改めて「地震」について考える「地震防災企画展」と「地震防災セミナー」を開催しました。
多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。

地震防災企画展
【日時】平成28年3月1日(火曜日)から13日(日曜日)まで
【場所】岐阜県図書館1階楽書交流サロン(岐阜市宇佐4-2-1)
【展示内容】

  • 被災状況や復興状況の写真
  • 地震対策などのパネル

地震防災セミナー
【日時】平成28年3月3日(木曜日)13時30分から15時40分まで
【場所】岐阜県図書館1階多目的ホール
<プログラム>
【セミナー1】

  • テーマ:「大地震に備える」
  • 講師:岐阜大学理事・副学長

清流の国ぎふ防災・減災センター長
杉戸真太氏
【セミナー2】
・テーマ:「被災地の現状と今後の防災ネットワークづくり」
・講師:認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード代表理事

東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)代表世話人
清流の国ぎふ防災・減災センターコーディネーター
栗田暢之氏
【セミナー3】

  • テーマ:「被災地の復旧・復興事業の現状について」
  • 講師:岐阜県都市建築部建築指導課中野要技術主査(宮城県派遣経験者)

ちらし(表)[PDFファイル/548KB]

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。(PDF:564KB)

平成27年度災害図上訓練指導者養成研修(地震編)の開催について<<終了しました>>

災害図上訓練指導者養成研修(地震編)を開催しました。

  • 日時:平成28年2月8日(月曜日)13時30分から16時30分まで
  • 場所:山県市役所大会議室(山県市高木1000番地1)
  • 講師:西田重成清流の国ぎふ防災・減災センターコーディネーター
  • 内容:地震災害について【講義】、災害図上訓練(DIG)【演習】

詳しくは、開催案内[PDFファイル/108KB]をご覧ください。

<追加開催>

  • 日時:平成28年3月1日(火曜日)13時30分から16時30分まで
  • 場所:長良川スポーツプラザ(岐阜市長良福光2070-7)
  • 講師:岩井慶次清流の国ぎふ防災・減災センターコーディネーター
  • 内容:地震災害について【講義】、災害図上訓練(DIG)【演習】

たくさんのお申し込みとご参加をいただきありがとうございました。

平成27年度避難所運営指導者養成講座【HUG】の開催について<<終了しました>>

 大規模災害が発生した場合には、多くの人々が避難所での生活を強いられることとなり、円滑な避難所運営を行うためには、県や市町村などの行政機関だけでなく、施設管理者や避難所を利用する地域の方々の協力が不可欠となります。
 当センターでは、避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験する避難所運営ゲーム(HUG)を通して、避難所の運営を学び、地域の防災力を高め、市町村と県全体の災害対応能力の向上を図ることを目的として、「避難所運営指導者養成講座【HUG】」を県内5圏域において地元開催市町との共催で開催しました。

今年度の避難所運営指導者養成講座は、終了しました。

<開催状況>

 

開催市 開催日 備考
岐阜 本巣市 7月30日(木曜日) 終了
西濃 垂井町 11月5日(木曜日) 終了
中濃 郡上市 7月26日(日曜日) 終了
東濃 土岐市 11月10日(火曜日) 終了
飛騨 高山市 12月12日(土曜日) 終了

平成27年度清流の国ぎふ防災リーダー育成講座<<終了しました>>

 防災に関する専門的知識を習得し、将来、地域の防災リーダーとして活躍することが期待できる人材の育成を目的として、平成27年度清流の国ぎふ防災リーダー育成講座(基礎編)を開催しました。
 清流の国ぎふ防災リーダー育成講座(基礎編)は、これまで県が開催してきた「岐阜県総合防災リーダー育成講座」を改称し、今年度より、当センターが開催したものです。
 岐阜県内に在住、在勤または在学する自主防災活動に参加する意欲のある多くの方から受講申し込みがあり、受講を修了した119名を「清流の国ぎふ防災リーダー」に認定しました。

カリキュラム[PDFファイル/195KB]

開催会場(各会場とも講義科目は同じです)
  施設名 所在地
岐阜会場 岐阜大学講義室 岐阜市柳戸1‐1
高山会場 飛騨・世界生活文化センター 高山市千島町900‐1

東海地域連携防災・減災シンポジウム<<終了しました>>

 岐阜県では、1891年(明治24年)に発生した濃尾地震の教訓を後世に伝え、防災意識の高揚を図るため、地震発生日の10月28日を「岐阜県地震防災の日」に制定し、迫りくる巨大災害への備えに取り組んでいるところです。
 この取り組みの一環として、東海地方に被害をおよぼす巨大災害について、県民一人ひとりが正しい理解を深め、平常時の備えと災害発生時の広域的な被災者支援、受援のかたちを広域連携の視点から考える「東海地域連携防災・減災シンポジウム」を開催します。
日時:平成27年10月4日(日曜日)13時30分から16時30分まで
場所:ぎふ清流文化プラザ(旧県民文化ホール未来会館)長良川ホール
 (岐阜市学園町3−42)
詳しい内容は、チラシをご覧ください。

チラシおもて[PDFファイル/2.1MB]

チラシうら[PDFファイル/724KB]
 画像をクリックするとPDFファイルが開きます。(チラシおもて(PDF:2109KB)・チラシうら(PDF:742KB))

多くの方にご参加をいただきありがとうございました。

清流の国ぎふ防災・減災センター設立記念シンポジウム「減災社会実現のために私たちができること」<<終了しました>>

 「清流の国ぎふ防災・減災センター」の設立を記念し、減災社会の実現に向けた取り組みをテーマとしたシンポジウムを開催します。(入場無料)

  • 日時平成27年6月9日(火曜日)14時から16時30分まで
  • 会場岐阜大学講堂(岐阜市柳戸1‐1)

プログラム[PDFファイル/129KB]

たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

お知らせ

「清流の国ぎふ防災・減災センター」の開所式を行いました<外部リンク>(岐阜大学ホームページへ移動します)


 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>