ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

岐阜県地震災害等医療救護計画

岐阜県は、将来発生が予想される地震災害による数多くの負傷者等へ保健・医療を提供するため、市町村と連携して医療救護体制を確立し、医療救護活動に万全を期すことを目的とした岐阜県地震災害等医療救護計画を策定することとしており、このたび、同計画を改訂しました。
今回の改訂では、東日本大震災の被害を検証し、今後の岐阜県の防災施策を考えるために設置された震災対策検証委員会の検証結果を踏まえ、東海・東南海・南海地震等の大災害発生時を想定して、より具体的な内容を盛り込みました。
岐阜県地震災害等医療救護計画平成23年10月改訂[PDF2.7MB]

内容

第1地震災害等医療救護計画の策定目的
第2地震災害等医療救護計画策定の基本的な考え方
第3医療救護の対象者と実施期間
第4医療救護体制
第1章医療救護体制
第1節医療救護体制
1医療救護活動における県・市町村・医療等関係機関の役割
2県の医療救護体制
3市町村の医療救護体制
4医療等関係機関
第2節情報の収集・提供体制
1関係機関との情報収集・提供の体制
2住民に対する情報提供
3広域災害・救急医療情報システムの活用
第3節緊急搬送体制
1負傷者等の搬送
2緊急搬送体制の確保
第2章医療救護対策
第1節医療救護活動の実施
1救護所、救護病院
2災害拠点病院
3医療救護班
4DMAT
第2節医薬品等の確保
第3節血液製剤の確保
第4節ライフラインの確保
1ライフラインの優先復旧
2水、燃料の優先確保
第5節個人医療情報の確保
第3章保健対策
第1節保健活動
第2節こころのケア活動
1心のケアチームの派遣
2心のケアチームの活動

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>