ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成22年8月

記事ID:0007270 2015年9月14日更新 秘書課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

2010年08月26日(木曜日)滋賀県長浜市内で、第11回日本まんなか共和国知事サミットに出席

滋賀県長浜市内日本まんなか共和国知事サミット出席

 第11回日本まんなか共和国知事サミット出席のため、滋賀県長浜市にお伺いしました。今回は、口蹄疫等の家畜伝染病に対する拡大防止対策や隣県相互の協力体制と、これからの介護・医療のあり方に関する取り組みについて意見交換をさせていただきました。こうした意見交換会では、毎回各県の先進的な取り組みが紹介され、お互いに新たな施策を産み出す刺激や活力になります。
ところで、来年のNHK大河ドラマのヒロインは「江(浅井3姉妹の三女)」に決定しております。今回会場となりました滋賀県は、この江の出生の地です。また、浅井長政亡き後3姉妹がしばらく暮らした伊勢上野城、安濃津城があったのは三重県、母お市の方が再婚した柴田勝家の居城北之庄城のあったのが福井県。そして何と言っても、お市の方の兄であり、浅井家を滅ぼした織田信長が居城を構えたのが我が岐阜県。この話題で、日本まんなか共和国の構成県の4県が見事につながり、まるで交流の象徴のようでした。

2010年08月25日(水曜日)岐阜市内で、第9回アジア臨床腫瘍学会・学術集会開会式に出席

 アジア各国のがん医療に従事する関係者が一堂に会し、研究発表・意見交換を行う「アジア臨床腫瘍学会・学術集会」にお招きをいただき、お祝いのご挨拶をさせていただきました。本学会が日本で開催されるのは、平成3年に大阪で開催されて以来19年振りとなります。岐阜県においても、「がん」は死因の第1位であり、県としても早期発見、がん検診受診率の向上に力を入れているところです。こうした中、本県においてこうした学会を開催していただいたことは、がん予防に対する県民の皆さんの関心を高めるための願ってもない機会となったと考えております。また、私も先日マレーシア、シンガポールへトップセールスに行ってきたばかりですが、県産品の販売、観光客誘致の有望な市場として注目しておりますアジア各国の皆さんに、岐阜を大いにアピールするチャンスをいただいたことに対してもありがたく思っております。

2010年08月22日(日曜日)岐阜市内で、飛騨・美濃観光大使委嘱式に出席

岐阜市内で、飛騨・美濃観光大使委嘱式に出席の画像

 岐阜県では、8月21日を「飛騨・美濃じまんの日」と定め、毎年この時期に、県の観光、県産品のPRイベントを実施しています。今年は長良川球技メドウで、「飛騨・美濃じまんの日記念マッチ」として開催されたFC岐阜のホームゲームを観戦しました。そして、ハーフタイムには、若い人たちに圧倒的に人気があり、日本のレゲエ界をリードするアーティスト「MEGARYU(メガリュウ)」のお二人へ、「飛騨・美濃観光大使」の委嘱状をお渡ししました。お二人は岐阜県出身で、メジャーデビュー後も岐阜を離れることなく、故郷に対する愛情に満ちた音楽を全国に向けて発信しておられます。これまでも、白川郷や長良川河畔などでアルバムのジャケットやプロモーションビデオの撮影を行ったり、自身のブログで岐阜の情報を紹介されるなど、本県のPRに大きく貢献いただいています。お二人には観光大使として、岐阜県の魅力を更に大きくPRしていただきたいと思います。

2010年08月20日(金曜日)県庁で、県立土岐商業高等学校野球部関係者と面談

県庁で、県立土岐商業高等学校野球部関係者と面談の画像

 県立土岐商業高等学校野球部の矢田凌一主将、工藤昌義監督らが、県庁へ第92回全国高等学校野球選手権大会の結果報告に来て下さいました。選手の皆さんにとって、先発全員安打の堂々の戦いぶりで甲子園初勝利をあげ、甲子園で校歌を歌うことが出来た喜びは、何ものにも代え難い思い出となったことでしょう。土岐商業高校の歴史に新たな1歩を刻むこの1勝は、甲子園で十分通用する県内のチームがまた一つ誕生したことを示しており、本県の高校野球関係者にも強い刺激を与えたのではないでしょうか。また同校のチームは、東濃地域出身の選手のみで構成されており、地元の皆さんも応援に大変力が入っていたと伺いました。今秋に開催される千葉国体への出場校に選出されたとのことで、国体でのリベンジを大いに期待しております。

2010年08月10日(火曜日)福井県福井市内で、第93回中部圏知事会議に出席

福井県福井市内で、第93回中部圏知事会議に出席納の画像

 今日は、中部圏知事会議出席のため、福井県にお伺いしました。福井にお伺いするのは、今年4月に西川知事と懇談するため、同県大野市にお邪魔して以来となります。今回は、雇用対策をテーマに意見交換を行いました。私からは、高校生の就職先が大幅に減少していること、引き続き製造業の求人に応募が殺到し、介護等のサービス業に期待されたほど非正規労働者がシフトしていないこと、求職をあきらめて生活保護を申請する方が急増していると予想されることなど、県内の経済・雇用状況の分析結果を報告いたしました。そのうえで、商品開発力の向上、利益率を高める直接販売ルートの確保、新たな取引先の拡大など、地場産業、地元企業の「稼ぐ力」「雇用創出力」を高めるお手伝いが重要である旨を申し上げました。
また、中高年の登山ブームもあって、全国的に遭難事故の件数が増加しております。こうした中、遭難者の救助活動は各県連携しながら行われておりますが、遭難防止のための啓発活動、登山届提出のシステムなどはバラバラの状態にあることから、この点でも中部圏で広域的な連携を深めていきたいと呼びかけて参りました。

2010年08月06日(金曜日)ムスタパ・モハメドマレーシア国際貿易・産業大臣と面談

ムスタパ・モハメドマレーシア国際貿易・産業大臣と面談の画像

 今年10月のAPEC中小企業大臣会合のメンバーの一人であるムスタパ・モハメド・マレーシア国際貿易・産業大臣とお会いしました。ムスタパ大臣からは、APEC中小企業大臣会合は、とても重要な会議であり、同時期に開催する中小企業国際見本市に、マレーシアから5社出展していただける予定であることや、岐阜県の中小企業と連携可能なマレーシアの中小企業を紹介したい意向であることを伺いました。
今回、マレーシアへの岐阜県セールスは初めてのことです。多くの日本企業も進出し、世界の国々も注目するアジアの有望市場であるマレーシアから、岐阜を訪れた旅行客は、昨年1年間でわずか450人。ここ1,2年の間にこれを10倍となる4,500人にしたいと考えておりますが、それを十分可能にするポテンシャルがあると感じました。

2010年08月05日(木曜日)駐マレーシア日本国大使公邸をお借りして、岐阜県産品を紹介

駐マレーシア日本国大使公邸をお借りして、岐阜県産品を紹介の画像

 駐マレーシア日本国大使公邸において、マレーシア国内の旅行会社、デパート関係者らに対し、岐阜県から提供した食材や県産品を展示・紹介する機会をいただきました。早速現地百貨店からは、来年6月に岐阜県産品のフェアを開催したいとの提案をいただきました。
また、現地旅行社からは、来年運航予定のクアラルンプール−羽田便の就航にあわせ、白川郷や高山を組み入れたツアーを企画したいとの言葉をいただき、今後も、マレーシアにおいて、岐阜県ブランドを売り出していく手応えを大いに感じました。

2010年08月04日(水曜日)リー・イーシャンシンガポール貿易産業大臣と面談後、岐阜県PRセミナ・商談会、交流会に出席

リー・イーシャンシンガポール貿易産業大臣と面談後、岐阜県PRセミナ・商談会、交流会に出席の画像

 リー・イーシャンシンガポール貿易産業大臣と面談し、10月のAPEC中小企業大臣にお越しいただくようお願いいたしました。リー大臣からは、岐阜県訪問を大変楽しみにしていると仰っていただきました。また、シンガポールと岐阜県との観光、貿易面での協力は、潜在的可能性が大変大きく、将来的に様々な分野で協力していくことが出来るのではないかとのコメントをいただきました。
その後、シンガポール市内のホテルにおいて、現地旅行代理店、航空会社、メディア、百貨店、商社等、約200人を招いたセミナー・商談会、交流会に参加しました。
セミナーに参加されていた旅行会社からは、早速、白川郷、高山に郡上八幡を加えたツアーを企画していただくこととなりました。また、12月に開催される在シンガポール日本国大使館主催の天皇誕生日祝賀レセプションでも、県の食材を使用していただけることとなりました。さらに、シンガポール商社からは、今回展示した県の地場産品の試験販売について、具体的な商談が進むなど、今後の展開に更なる期待が高まります。

2010年08月03日(火曜日)駐シンガポール日本国大使公邸で、岐阜県産の食材を使った夕食会に出席

駐シンガポール日本国大使公邸で、岐阜県産の食材を使った夕食会に出席の画像

 「岐阜ブランディング」として、「観光・食・モノ」を組み合わせた一体的なキャンペーンを行っていますが、たいへん大きな手応えのあった昨年11月のトップセールスに引き続き、今回は「成長するアジア」を象徴しているシンガポール、マレーシアを訪問し、「岐阜県」を売り込んでまいりました。
駐シンガポール日本国大使公邸においては、岐阜県から提供した自慢の食材が、シンガポールの旅行会社、小売店、輸入卸売業者の幹部や和食店経営者らに振る舞われ、大変好評で、特にトマトジュースやミネラルウォーターそして果物は、その場でトライアル・オーダーが入るなど、具体的なビジネスに繋がる手応えを得ることができました。

2010年08月02日(月曜日)岐阜市内でAPEC中小企業大臣会合のカウントボード除幕式に出席

岐阜市内でAPEC中小企業大臣会合のカウントボード除幕式に出席の画像

 10月2日・3日に開催されるAPEC中小企業大臣会合までの残り日数をお知らせするカウントボードを、JR岐阜駅の北口駅前広場に設置いたしました。10月2日・3日は、開催地の岐阜市を代表するイベント「ぎふ信長まつり」の開催日でもあり、共通のカウントボードとなっていることから、細江岐阜市長、加藤洋一中部経済産業局長にもご出席をいただき、除幕式を行いました。
残り日数61日を示す、お披露目されたばかりのカウントボードを拝見いたしますと、開催まであとわずかとなったことを実感します。岐阜市はもちろんのこと、本県のあらゆる魅力、歴史・文化、産業・ものづくりなどを、アジア太平洋の国々や地域に大いにアピール出来るよう、準備に万全を尽くしたいと思います。

2010年08月01日(日曜日)揖斐川町内で、「消防感謝祭」第59回岐阜県消防操法大会に出席

揖斐川町内で、「消防感謝祭」第59回岐阜県消防操法大会に出席の画像

 揖斐川町で開催された消防操法大会に出席しました。昨年の大会が、大雨で中止となったため、2年ぶりに消防団員の皆さんのきびきびとした動きを拝見いたしました。
本大会に向けて皆さん一生懸命練習してこられたことと思いますが、今年は例年以上に暑い日が続いており、そのご努力には頭が下がります。
本大会は、消防団員やその家族の方々に対して、感謝の気持ちを伝えるため「消防感謝祭」とも呼んでおります。とりわけ今年は、先月中旬に中濃地域を中心に集中豪雨による大きな災害が発生し、大変多くの消防団の皆様に、昼夜を問わず、土のう積みや住民の避難誘導、行方不明者の捜索など献身的な活動をしていただいただけに、感謝の気持ちを改めて強くしたところです。こうした消防団の方々のご苦労に報いるべく、消防団員の確保対策、消防防災施設・設備の充実強化などに、今後も精一杯取り組んでいきたいと思います。

<外部リンク>