JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。
設定方法
ナビゲーションをスキップして本文へ
ここから本文です。
トップ
>
各種申請書ダウンロード
各種申請書ダウンロード
手続き
競り売りの届出【生活安全総務課】
税金
県民税配当割・株式譲渡等所得割納入申告書【税務課】
税務関係手続【税務課】
食
イベント等で食品の臨時出店等を予定されている方へ【生活衛生課】【生活衛生課】
食品営業許可等の手続きについて【生活衛生課】【生活衛生課】
製菓衛生師試験合格証明書交付申請【生活衛生課】
製菓衛生師名簿訂正申請及び製菓衛生師免許証書換え交付申請【生活衛生課】
製菓衛生師免許・試験について【生活衛生課】
製菓衛生師免許証再交付申請【生活衛生課】
製菓衛生師免許申請【生活衛生課】
調理師試験合格証明書交付申請【生活衛生課】
調理師就業届出制度【生活衛生課】
調理師名簿登録事項訂正申請及び調理師免許証書換え交付申請【生活衛生課】
調理師免許・試験について【生活衛生課】
調理師免許証再交付申請【生活衛生課】
調理師免許申請【生活衛生課】
消費生活・県民生活
宗教法人【県民生活課】
犯罪被害者遺児激励金制度【県民生活課】
環境
ダイオキシン類に関する手続き【環境管理課】
フロン類充填回収業者等に関する手続き【環境管理課】
フロン類充填量・回収量報告【環境管理課】
温泉に関する各種申請・届出【環境管理課】
後援名義の使用申請について(環境に関する)【環境企画課】
公害防止管理者等に関する届出【環境管理課】
自然環境保全協定に関する手続き【環境企画課】
自然公園に関する手続き【環境企画課】
振動に関する届出【環境管理課】
水質汚濁に関する届出【環境管理課】
騒音に関する届出【環境管理課】
大気汚染に関する届出【環境管理課】
第一種フロン類充填回収業者登録申請等【環境管理課】
認定鳥獣捕獲等事業者制度について【環境企画課】
狩猟者登録(県外にお住まいの方)【環境企画課】
鳥獣・狩猟免許に関する手続き【環境企画課】
消防・保安
一般消費者等の減少【消防課】
一般消費者等の数の増加の認可【消防課】
運営管理規程変更届【消防課】
液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律関係【消防課】
液化石油ガス販売事業の承継【消防課】
液化石油ガス販売事業の登録【消防課】
液化石油ガス販売事業の登録行政庁の変更【消防課】
液化石油ガス販売事業の廃止【消防課】
液化石油ガス販売事業の変更【消防課】
液化石油ガス販売事業者登録簿謄本の交付、閲覧【消防課】
液化石油ガス販売事業者認定【消防課】
液化石油ガス販売事業報告【消防課】
火薬類保安責任者免状交付申請【消防課】【消防課】
火薬類保安責任者免状再交付申請【消防課】
火薬類保安責任者免状書換申請【消防課】
業務主任者等の選(解)任の届出【消防課】
消防団員雇用貢献企業報奨金【消防課】
第一種電気工事士交付申請【消防課】
第二種電気工事士免状交付申請【消防課】
電気工事業【消防課】
電気工事業に係る変更通知【消防課】
電気工事業に係る変更届(みなし登録)【消防課】
電気工事業開始通知(自家用のみ)【消防課】
電気工事業開始届(みなし登録)【消防課】
電気工事業者廃止届【消防課】
電気工事業者廃止届(建設業に係る)【消防課】
電気工事業者廃止届(自家用のみ)【消防課】
電気工事業承継届【消防課】
電気工事士【消防課】
電気工事士免状再交付申請【消防課】
電気工事士免状自主返納届出書【消防課】
電気工事士免状書換申請【消防課】
登録証再交付申請【消防課】
登録電気工事業者登録事項変更届【消防課】
登録電気工事業登録申請(更新)【消防課】
登録電気工事業登録申請(新規)【消防課】
認定液化石油ガス販売事業者状況報告【消防課】
保安機関の承継【消防課】
保安機関の状況報告【消防課】
保安機関の認定【消防課】
保安機関の廃止【消防課】
保安機関の変更届【消防課】
保安機関認定更新【消防課】
保安機関認定行政庁の変更【消防課】
保安業務規程の認可【消防課】
保安業務規程の変更認可【消防課】
様式集【消防学校】
住宅
岐阜県住宅確保要配慮者居住支援法人の指定について【住宅課】
終身建物賃貸借事業【住宅課】
新たな住宅セーフティネット制度【住宅課】
ごみ・リサイクル
産業廃棄物管理票(マニフェスト)交付等状況報告【廃棄物対策課】
NPO・地域振興
(NPO法人)解散関係書類【県民生活課】
(NPO法人)合併関係書類【県民生活課】
(NPO法人)事業報告関係書類【県民生活課】
(NPO法人)清算関係書類【県民生活課】
(NPO法人)設立登記関係提出書類【県民生活課】
(NPO法人)設立認証申請関係書類【県民生活課】
(NPO法人)定款の変更の登記完了提出書【県民生活課】
(NPO法人)定款変更関係提出書類【県民生活課】
(NPO法人)法人の手続き【県民生活課】
(NPO法人)役員変更関係提出書類【県民生活課】
(認定NPO法人)その他の報告【県民生活課】
(認定NPO法人)助成金の報告【県民生活課】
(認定NPO法人)特例認定申請【県民生活課】
(認定NPO法人)認定の有効期間の更新申請【県民生活課】
(認定NPO法人)認定申請【県民生活課】
(認定NPO法人)法人の手続き(認定関係)【県民生活課】
(認定NPO法人)役員報酬規程等の報告【県民生活課】
ふるさとぎふ振興寄付金【地域振興課】
寄付申出書の記入【地域振興課】
寄付申出書フォーム【地域振興課】
現役世代向け地域の担い手育成事業【県民生活課】
控除の申告【地域振興課】
事業者の皆様へ【地域振興課】
地域づくり団体岐阜県協議会【地域振興課】
令和2年度ふるさとぎふ振興寄付金(ふるさと納税)パートナー企業の募集【地域振興課】
寄付の方法【地域振興課】
岐阜県地域の課題解決応援事業について【県民生活課】
申込様式【地域振興課】
入会方法【地域振興課】
動物・ペット・生活衛生
営業許可申請書・届出様式ダウンロード集【生活衛生課】
環境営業の手続きについて【生活衛生課】
岐阜県民泊ポータル【生活衛生課】
建築物の衛生【生活衛生課】
建築物環境衛生事業実績報告の手続き案内【生活衛生課】
建築物環境衛生事業登録申請の手続き案内【生活衛生課】
建築物環境衛生事業登録廃止届の手続き案内【生活衛生課】
建築物環境衛生事業登録変更届の手続き案内【生活衛生課】
動物取扱業の登録【生活衛生課】
特定動物の飼養許可【生活衛生課】
クリーニング師試験について【生活衛生課】
クリーニング師免許・試験の手続きについて【生活衛生課】
市町村情報
広報・調査等交付金【市町村課】
結婚・出産・子育て・女性
認可外保育施設の届出について【子育て支援課】
保育士等キャリアアップ研修のご案内【子育て支援課】
医療
(1) 医療法人設立認可申請【医療整備課】
(1) 決算届【医療整備課】
(2) 定款(寄附行為)変更認可申請【医療整備課】
(2) 役員変更届【医療整備課】
(3) 登記完了届【医療整備課】
(4) その他の届出【医療整備課】
(4) 医療法人解散認可申請【医療整備課】
(5) その他の認可申請【医療整備課】
医薬品等の製造【薬務水道課】
医療機器を修理される方へ【薬務水道課】
医療機器を製造販売(製造)される方へ【薬務水道課】
医療機器修理業修理区分追加(変更)許可申請【薬務水道課】
医療機器等製造業登録更新申請【薬務水道課】
医療機器等製造業登録申請【薬務水道課】
医療法人に関する手続き【医療整備課】
許可(登録)証再交付申請【薬務水道課】
原爆被爆者に関する手続【保健医療課】
施術所開設等に関する手続き【医療整備課】
歯科技工所開設等に関する手続き【医療整備課】
申請・届出【西濃保健所】
診療所・助産所開設等に関する手続き【医療整備課】
診療用エックス線装置に関する手続き【医療整備課】
特定毒物研究者の許可申請【薬務水道課】
毒物劇物販売業登録更新の申請【薬務水道課】
廃止届_42350【薬務水道課】
病院開設等に関する手続き【医療整備課】
変更届【薬務水道課】
変更届_42347【薬務水道課】
免許・許可申請・届出【可茂保健所】
医療費の助成【可茂保健所】
医療費の助成【西濃保健所】
医療費の助成(揖斐センター)【西濃保健所】
各種証明書の申請【衛生専門学校】
日程・相談窓口【西濃保健所】
免許・許可申請・届出(揖斐センター)【西濃保健所】
免許申請【医療整備課】
健康
喫煙可能室について【保健医療課】
喫煙可能室設置施設の届出について【保健医療課】
指定自立支援医療機関(精神通院医療)の集団指導(自己点検)について【保健医療課】
自立支援医療(精神通院医療)指定医療機関の指定について【保健医療課】
食育実践活動・食育応援企業登録事業【保健医療課】
清流の国ぎふ健康経営推進事業【保健医療課】
精神保健指定医の申請・届出【保健医療課】
精神保健福祉手帳及び自立支援医療(精神通院医療)について【保健医療課】
様式ダウンロード(指定難病:指定医療機関・指定医)【保健医療課】
令和元年度精神保健福祉資料(630調査)について【保健医療課】
指定難病医療費助成の新規申請【保健医療課】
指定難病医療費助成の変更届等【保健医療課】
高齢者
介護支援専門員の登録及び介護支援専門員証の交付に関する手続き【高齢福祉課】
介護職員養成研修【高齢福祉課】
介護保険ライブラリ(介護保険事業者)【高齢福祉課】
岐阜県指定介護老人福祉施設等の入所に関する指針【高齢福祉課】
居宅介護支援事業所の皆様へ【高齢福祉課】
業務管理体制の整備【高齢福祉課】
社会福祉法人等による利用者負担額軽減制度【高齢福祉課】
取組宣言事業者を募集します【高齢福祉課】
短時間巡回型訪問介護基盤強化事業(補助金事業)【高齢福祉課】
通所サービスの事業所規模による区分の取扱い【高齢福祉課】
通所介護事業所における宿泊について【高齢福祉課】
登録特定行為事業者【高齢福祉課】
福祉用具専門相談員指定講習【高齢福祉課】
平成31年度岐阜県介護人材育成事業者認定制度実施事業補助金【高齢福祉課】
有料老人ホームの設置運営【高齢福祉課】
老人福祉法に定める届出様式(居宅サービス関係)【高齢福祉課】
喀痰吸引等(たんの吸引等)の制度について【高齢福祉課】
認定特定行為業務従事者の申請【高齢福祉課】
障がい者
ハート購入制度(障害者雇用努力企業等からの物品等調達制度)【労働雇用課】
指定医師関係様式【身体障害者更生相談所】
身体障害者手帳関係様式【身体障害者更生相談所】
労働・雇用
岐阜県プロフェッショナル人材戦略拠点に登録したい。【産業人材課】
商工業
岩石採取【商工政策課】
基準適合義務の免除の届出【計量検定所】
岐阜県成長産業人材育成センター【新産業・エネルギー振興課】
計量関係報告【計量検定所】
計量士【計量検定所】
計量証明検査【計量検定所】
計量証明事業者【計量検定所】
砂利採取【商工政策課】
砂利採取業登録申請書【商工政策課】
砂利採取計画認可申請書【商工政策課】
採石業登録申請書【商工政策課】
採石計画認可申請書【商工政策課】
指定製造事業者【計量検定所】
主任計量者試験(質量)・日程【計量検定所】
所在場所申請書【計量検定所】
証明願【計量検定所】
譲渡等制限特定計量器【計量検定所】
申請書様式及び申請方法について【商業・金融課】
大規模小売店舗立地法関係様式【商業・金融課】
定期検査_代検査【計量検定所】
適正計量管理事業所【計量検定所】
特殊容器製造事業者【計量検定所】
特定計量器_修理事業者【計量検定所】
特定計量器_製造事業者【計量検定所】
特定計量器_販売事業者【計量検定所】
平成31年度中小企業販路開拓等事業費補助金の募集【地域産業課】【地域産業課】
輸出家庭用特定計量器【計量検定所】
自動はかりの製造事業届出書類【計量検定所】
農業
「6次産業化実践アドバイザー」の派遣【農産物流通課】
ぎふクリーン農業申請関係【農産園芸課】
獣肉処理施設整備事業の募集について【農村振興課】
申し込みトップ【飛騨農林事務所】
農業制度資金関係要領・要綱等及び様式について【農業経営課】
農業用ため池の届出制度【農地整備課】
農産物検査法に基づく登録検査機関の登録申請等【農産園芸課】
農地法の許可・届出・協議【農村振興課】
農薬販売店の届出【病害虫防除所】
利用についてトップ【飛騨農林事務所】
平成31年度生態系保全団体支援事業【農村振興課】
森林・林業・木材産業
「岐阜県木造建築マイスター」認定制度について【県産材流通課】
「雇用管理の改善及び事業の合理化に関する改善計画」について【森林整備課】
ぎふの木づかいCO2固定量認証制度について【県産材流通課】
ぎふの木づかい施設設計支援事業【県産材流通課】
ぎふの木で家づくりローン支援制度について【県産材流通課】
ぎふの木で家づくり協力工務店【県産材流通課】
ぎふの木で家づくり支援事業(県外新築タイプ)について【県産材流通課】
ぎふの木で家づくり支援事業(県内改修タイプ)【県産材流通課】
ぎふの木で家づくり支援事業(県内新築タイプ)【県産材流通課】
意欲と能力のある林業経営者について【森林整備課】
岐阜県森林・環境基金事業要綱・要領(29年度から)【恵みの森づくり推進課】
岐阜県森林経営プランナー登録制度【恵みの森づくり推進課】
岐阜証明材推進制度・ぎふ性能表示材推進制度について【県産材流通課】
森林の土地の所有者届出制度【林政課】
森林簿等(写し)の交付【林政課】
伐採旗設置制度について【林政課】
伐採及び伐採後の造林の届出等制度【林政課】
平成31年度清流の国ぎふ地域活動支援事業【恵みの森づくり推進課】
平成31年度清流の国ぎふ地域活動支援事業の募集について(清流の国ぎふ森林・環境税活用事業)【恵みの森づくり推進課】
保安林(保安施設地区)内作業許可【治山課】
保安林(保安施設地区)内立木伐採【治山課】
保安林(保安施設地区)内立木伐採許可申請・伐採届【治山課】
保安林(保安施設地区内)立木伐採許可申請【治山課】
保安林(保安施設地区内)立木伐採届【治山課】
保安林の指定・解除及び指定施業要件変更【治山課】
保安林制度【治山課】
保安林内作業許可完了届【治山課】
保安林内作業許可申請【治山課】
保安林内作業許可着手届【治山課】
林業関係制度融資【県産材流通課】
林業経営改善計画の手続き【県産材流通課】
林業木材産業改善資金【県産材流通課】
林業木材産業等高度化推進資金【県産材流通課】
林業用種子の配布【森林整備課】
令和2年度清流の国ぎふ地域活動支援事業【恵みの森づくり推進課】
(ぎふの木で家づくり支援事業)申請枠登録制度に関して【県産材流通課】
畜産業
みつばちの飼育に関する手続き【畜産振興課】
飼料安全法に基づく手続き【畜産振興課】
獣医療法に基づく手続き【家畜防疫対策課】
動物用医薬品、医療機器等の販売に関する手続き【家畜防疫対策課】
水産業
特別採捕許可に関する手続き【里川振興課】
観光
利用申込【観光企画課】
旅行サービス手配業に係る手続きについて【観光企画課】
旅行業に関する手続きについて【観光企画課】
サポーター登録【観光企画課】
県土・都市整備
H30建設工事共通仕様書【技術検査課】
ぎふ建設人材育成リーディング企業認定制度【技術検査課】
解体工事業 登録申請書等ダウンロード【技術検査課】
官民境界に関する手続【用地課】
経営事項審査 様式等ダウンロード【技術検査課】
経営事項審査の広場【技術検査課】
建設業許可 様式ダウンロード【技術検査課】
建設業許可の広場【技術検査課】
公拡法(届出・申出)【用地課】
工事関係書類様式集(ダウンロード用)H28.4.1【技術検査課】
住宅瑕疵担保履行法 様式等ダウンロード 【技術検査課】
浄化槽工事業 様式集【技術検査課】
浄化槽工事業登録制度について【技術検査課】
都市公園における制限行為許可申請及び占用許可申請【都市公園課】
特例浄化槽工事業者届出について【技術検査課】
入札情報広場【技術検査課】
委託業務契約関係標準様式(平成30年4月)【技術検査課】
岐阜県建設工事共通仕様書(平成29年10月1日版)【技術検査課】
道路
道路工事施行承認申請【道路維持課】
道路承認工事完了届【道路維持課】
道路承認工事着手届【道路維持課】
道路占用許可申請(協議)【道路維持課】
道路占用工事完了届【道路維持課】
道路占用工事着手届【道路維持課】
道路占用廃止届【道路維持課】
道路占用変更届【道路維持課】
特殊車両【道路維持課】
河川・砂防
河川法関係申請様式【河川課】
急傾斜地崩壊危険区域内行為許可に関する手続き【砂防課】
砂防指定地内行為許可に関する手続き【砂防課】
地すべり防止区域内行為許可に関する手続き【砂防課】
上下水道・水資源
工業用水道利用に関する手続き【水道企業課】
開発・地価・建築
開発許可・宅地造成トップ【建築指導課】
各種様式(建築基準法)【建築指導課】
申請・届出様式のダウンロード【建築指導課】
土地開発事業を行う場合は【都市政策課】
土地売買等の届出に関する手続き【都市政策課】
不動産鑑定業の登録証明に関する手続き【都市政策課】
不動産鑑定業の登録申請(新規/更新/登録換え)に関する手続き【都市政策課】
不動産鑑定業の登録変更に関する手続き【都市政策課】
不動産鑑定業の廃業に関する手続き【都市政策課】
福祉のまちづくり様式【建築指導課】
情報化(IT)
岐阜情報スーパーハイウェイ・トップページ【情報企画課】
県内学校
岐阜県の後援名義等使用承認の申請について(私学振興・青少年課分)【私学振興・青少年課】
岐阜県私立高等学校等奨学給付金の申請手続きについて【私学振興・青少年課】
研修事業実施要項【美濃教育事務所】
私立学校関係認可、届出等様式集【私学振興・青少年課】
働きたい!応援団 ぎふ【特別支援教育課】
訪問事業・研修事業の申込みについて【美濃教育事務所】
訪問事業実施要項【美濃教育事務所】
岐阜県奨学金を返還される方へ【教育財務課、私学振興・青少年課】【教育財務課】
令和2年度岐阜県選奨生採用候補者の募集について【教育財務課】
令和元年度岐阜県奨学金の第2次募集について【教育財務課】
学校教育
教育職員免許法附則第18項に基づく幼稚園教諭免許状の申請について【教職員課】
更新講習受講免除申請【教職員課】
更新講習修了確認申請【教職員課】
授与証明申請【教職員課】
修了確認期限延期申請【教職員課】
修了確認期限後の確認申請【教職員課】
免許状再交付申請【教職員課】
免許状授与申請【教職員課】
免許状書換申請【教職員課】
文化・芸術
岐阜県の後援名義使用承認【文化創造課】
銃砲刀剣類の登録手続案内【文化伝承課】
博物館登録に関する手続き【文化伝承課】
文化財に関する申請・届出【文化伝承課】
スポーツ
行政財産の使用許可申請について【地域スポーツ課】
都市公園(岐阜メモリアルセンター)内制限行為許可申請及び占用許可申請【地域スポーツ課】
岐阜県の後援名義使用承認(スポーツに関する)【地域スポーツ課】
生涯学習・青少年
後援名義の使用申請について(生涯学習・社会教育に関する)【環境生活政策課】
県の概要
「中小企業等IoT導入促進補助金」について【産業技術課】
介護職員処遇改善加算【高齢福祉課】
岐阜県の県章及びシンボルマーク使用申請【広報課】
教職員向け公募・募集関係文書について【飛騨教育事務所】
債権者登録【出納管理課】
市村教育委員会向け公募・募集関係【飛騨教育事務所】
児童・生徒作品等の募集要項について【飛騨教育事務所】
清流の国ぎふ応援隊【地域振興課】
「県民の皆様との意見交換会」お申込みのご案内【清流の国づくり政策課】
「県民の皆様との意見交換会」申込フォーマット【清流の国づくり政策課】
令和元年度岐阜県任期付職員【イベント】採用選考試験【地域スポーツ課】
情報公開・個人情報・公報
公文書公開請求【法務・情報公開課】
自己情報の開示請求の方法【法務・情報公開課】
入札・公売
スポーツ実態調査委託業務一般競争入札【地域スポーツ課】
プリセプター制度等導入支援事業委託業務プロポーザル【高齢福祉課】
岐阜イノベーション工房2019運営管理委託業務のプロポーザル募集[質問回答]【情報科学芸術大学院大学】
岐阜県県有施設予約システム導入・運用業務に係る意見招請【管財課】
岐阜県県有施設予約システム導入・運用業務委託に関する一般競争入札【管財課】
岐阜県農業大学校への自販機設置に係る一般競争入札公告【農業大学校】
岐阜県立国際園芸アカデミー新ウェブサイト制作業務委託プロポーザル募集【選定結果】【国際園芸アカデミー】
子育て支援事業従事者等研修会委託業務プロポーザル募集【子育て支援課】
首都圏県産品販売コーナー設置運営委託プロポーザル募集【選定結果】【地域産業課】
真空冷却機(更新)に係る一般競争入札【岐阜聾学校】
大規模コロニーにおけるカワウ捕獲実証及び効果的対策調査研究事業委託業務プロポーザル募集【農村振興課】
平成31年度岐阜県成長産業人材育成センター人材育成事業(ヘルスケア及び次世代住宅)委託業務プロポーザル募集【選定結果】【新産業・エネルギー振興課】
平成31年度結婚支援事業委託業務プロポーザル募集【子育て支援課】
平成31年度保育士等キャリアアップ研修プロポーザル【選定結果】【子育て支援課】
平成31年度離職者等委託訓練委託業務(選定結果)【労働雇用課】
保育所等におけるプリセプター制度等導入支援事業委託業務プロポーザル募集【選定結果】【子育て支援課】
木工芸術スクールの電気調達一般競争入札公告【木工芸術スクール】
令和元年度離職者等委託訓練委託業務(大型自動車一種運転業務従事者育成コース) プロポーザル募集【選定結果】【労働雇用課】
人事・職員
臨時的任用職員【教職員課】
行政管理
ソフトピアジャパンセンター及び県営住宅ソピア・フラッツ指定管理者の募集について【産業技術課】
選挙
政治資金規正法関係様式【選挙管理委員会事務局】
各種委員会
後援名義【教育総務課】
不当労働行為救済申立・組合資格審査・あっせん等申請書類【労働委員会事務局】
新産業・エネルギー振興課
テクノプラザロボットセミナー受講支援【新産業・エネルギー振興課】
保健医療課
がん患者の生殖機能温存治療費助成事業申請受け付け開始【保健医療課】
恵みの森づくり推進課
令和2年度地域活動支援事業の募集【恵みの森づくり推進課】
海外戦略推進課
外国人観光客受け入れ環境整備事業費に関する補助の実施【海外戦略推進課】
地域振興課
【平成31年度募集の開始!!】清流の国ぎふ大学生等奨学金 【地域振興課】
「清流の国ぎふ大学生等奨学金」奨学生の第2次募集を開始【地域振興課】