岐阜県博物館では、夏休みの自由研究の相談を随時受け付けています。
生物、地学、歴史、民俗など各分野を専門とする当館学芸員ならではの視点で自由研究の悩みを解決します。
学芸員は、長年に渡り広く地域に根差した研究を行い、博物館収蔵品約13万点の資料にも精通しており、その見識には定評があります。そんな学芸員との出会いは、自由研究の枠を超え、将来を担う子どもたちに自然科学や人文科学への興味関心を喚起させる契機となります。
夏休みの自由研究を有意義なものにするために、自由研究の悩みを解決し、博物館学芸員との交流も満喫してほしいと考えています。
相談対象 |
植物、動物、地学、古生物、歴史、考古、民俗、美術工芸など 自然科学・人文科学の全般 |
|
---|---|---|
期間 | 随時受付(来館される前に学芸員の在・不在をご確認ください) |
|
開館時間 | 午前9時から午後4時30分(ただし、入館は午後4時まで) |
|
休館日 |
毎週月曜日 但し、月曜日が祝日、または振替休日の場合は開館し、翌平日が休館 |
|
当館 | 所在地 | 関市小屋名1989(岐阜県百年公園内) |
駐車場 | 百年公園の北ゲートから入り、北口駐車場(無料)をご利用ください | |
電話番号 | 0575ー28ー3111 | |
ホームページ | 岐阜県博物館ホームページ(外部サイト) | |
入館料 | 一般600円、大学生300円、高校生以下無料 | |
報道発表資料 |
報道発表資料(PDF222KB) チラシ(PDF443KB) |
所属 | 岐阜県博物館 |
---|---|
電話 | 直通:0575―28―3111 内線:305/306 |
FAX | 0575―28―3110 |
メールアドレス | c21804@pref.gifu.lg.jp |