(公財)岐阜県産業経済振興センターでは、県内製造業に対する情報提供の一環として「製造業のための『最新ロボット活用講座&工場視察』(株式会社デンソーウェーブ)」を実施します。
昨今、人手不足解消や生産性向上を図るためにロボットの利用が期待されています。
今回、株式会社デンソーウェーブ担当者を講師に招き、最新のロボット活用の現状や中小企業への導入事例を講義頂くとともに、実際にロボットを活用した工場視察を実施します。
本講座を通じて、自社の生産性向上に向けたヒントを得ることができます。皆さまのご参加をお待ちしております。
(1)日時平成31年2月13日(水)13:35から16:00
(阿久比駅集合:13:00解散:16:30頃)
(2)会場株式会社デンソーウェーブ
(愛知県知多郡阿久比町大字草木字芳池1番)
(3)行程13:00名鉄線阿久比駅集合
阿久比駅より株式会社デンソーウェーブへ移動(専用バス)
13:35講座「最新ロボット活用講座(株式会社デンソーウェーブの最新ロボット開発と活用事例)」
講師:株式会社デンソーウェーブご担当者様
14:45工場視察
15:45質疑応答
16:00株式会社デンソーウェーブより阿久比駅へ移動(専用バス)
16:30名鉄線阿久比駅解散
(4)参加対象者県内中小企業(製造業)の経営者、技術者、営業担当者等
QRコード製造メーカーは、同業であるため、お断りする場合がございます。
(5)参加費無料(ただし、現地までの往復旅費は各参加者負担)
(6)定員30名(先着順)
(7)申込方法(公財)岐阜県産業経済振興センターのホームページから申込用紙をダウンロードし、FAX、または
インターネットによりお申し込みください。
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2019011501/index.asp(外部サイト)
(8)申込期限平成31年2月6日(水)17時まで
(9)主催(公財)岐阜県産業経済振興センター
(10)問合せ先(公財)岐阜県産業経済振興センター
経営支援部取引課海外・取引担当梅村、小椋
TEL:058-277-1092
FAX:058-273-5961
E-mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
発表資料 | 報道発表資料(PDF:219KB) |
---|---|
添付資料 | チラシ(PDF:926KB) |
関連リンク | (公財)岐阜県産業経済振興センター(外部サイト) |
所属 | 産業技術課技術支援係 |
---|---|
電話 | 058-272-1111(内線3049) |
FAX | 058-278-2679 |
メール |