ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

戸崎博三家文書

岐阜県歴史資料館所在史料目録

 諸家文書目録(4)

戸崎博三家文書

年月日 文書名 作成 受取 文書番号
近世文書
A公文書
A1支配
A1-(3)貢租
享保5年9月 帳をも除キ長指置申間敷事(所を立さり、有所しれさるもの、有所存候ハゝ、早速可申出候)     1通 A1-(3)-1
寅.4 今度倹約被仰出候(神事仏事猥ニ致間敷事、男女共衣類毛綿之外着用致間敷事)     1通 A1-(3)-2
(1)年未詳.7月24日(2)年未詳.7月19日 (触状綴り(1)触状参り候写差上申候(2)先達て相触置候倹約筋ケ条、村中者共へ不洩様申聞) (1)今助(2)松三右衛門 (1)弾右衛門(2)村々庄屋 1綴 A1-(3)-3止
A1-(4)施政
子.4 (下知状其方儀、去年十月出入筋え付、寺社奉行所吟味中、町宿ニ止宿罷在、金子取賄之手段無之迚、欠払候段、役儀之身分別て不埒ニ付、役儀引揚押込申付之)【A1-(4)-1~4は包紙で一括してあった】   徳田村庄屋弾右衛門 1通 A1-(4)-1
子.6 (下知状庄屋役申付候、締り能可相勤候、諸帳面退転無之様可致候)   徳田村祐右衛門 1通 A1-(4)-2
午.2 (下知状御勝手向必至御行支ニ付、被仰出之趣有之候処、村中え諭方等格別出精相勤、一同御借財御引請申上候段達御聴候処、厚存入之趣奇特之事ニ思召候、仍之三ツ盃壱組被下之候)   徳田村庄屋祐右衛門 1通 A1-(4)-3
年未詳.12月21日 (下知状其方儀去ル十九日夜、手過ニて出火、居家令焼失候間、右ハ常々火之元麁抹故と相見、不埒ニ付押込申付之)   徳田村源右衛門 1通 A1-(4)-4
辰.8 (下知状岐阜笠松加納火災之節、出方之儀先達て差図致置候、今般役所目印八文字桃燈壱張相渡之候間、出方之節必相用可申事)   徳田村庄屋祐右衛門 1通 A1-(4)-5
亥.11 火消人足心得書付 円城寺役所 徳田村庄屋え 1通 A1-(4)-6
亥.11 庄屋心得書付(火消人足共、御目印之法被并笠共常々預り置、出火之節可相渡遣事) 円城寺役所 徳田村庄屋え 1通 A1-(4)-7
年未詳.2月14日 (廻状御番所御普請ニ付、印食山地松立木壱本御番所え取寄候筈) 円城寺役所 薬師寺村外 1通 A1-(4)-8
年未詳.9月15日 (廻状麦金明早朝陣屋え可差出候、此状承知之上早々順達)【包紙あり8】 北方陣屋 三宅村・徳田村庄屋 1通 A1-(4)-9
年未詳.9月27日 (廻状右之趣申渡候様御国奉行衆被申聞候、此状見候ハゝ、村順能早々相廻納村より可返候) 小笠原九郎右 村々庄屋 1通 A1-(4)-10
年未詳.12月21日 (廻状村方源右衛門儀、去ル十九日夜手過ニて出火、居家令焼失侯旨、右ハ常々村内制正不行届故と相見、以後精々可申付侯)   徳田村庄屋・組頭 1通 A1-(4)-11止
A2土地
A2-(1)検地
寛延2年11月 寛延弐歳巳十一月濃州羽栗郡徳田村卯新田名寄帳 徳田村庄屋久治郎   1冊 A2-(1)-1
寛延2年11月 寛延二歳巳十一月濃州羽栗郡徳田村卯新田名寄帳 徳田村庄屋久次郎   1冊 A2-(1)-2止
A2-(3)免租税
午.12 御達(今般御尋ニ付、先々より御見取所之分、田畑ニ相成場所ハ一切無御座候) 徳田村庄屋宮川直助 北方出張所 1通 A2-(3)-1止
A3貢租
A3-(1)年貢
享保1年(正徳6年)8月 乍恐奉願御訴訟之御事(御金百両年苻拝借、先年拝借金五拾両、去未之暮迄年苻ニ不残差上ケ申候) 徳田村庄屋弾右衛門外2人 水野文四郎 1通 A3-(1)-1
延享3年11月 寅年免定(徳田村) 森村甚左 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-2
延享4年11月 卯年免定(徳田村) 森村甚左 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-3
寛延1年11月 辰年免定(徳田村) 桑原千之右 徳田村庄屋・与頭・惣百姓 1通 A3-(1)-4
寛延3年11月 午年免定(徳田村) 桑原千之右 徳田村庄屋・組頭・小百姓 1通 A3-(1)-5
宝暦2年11月 免定(徳田村) 鬼伝大夫 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-6
宝暦3年11月 酉年免定(徳田村) 鬼伝大夫 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-7
宝暦4年11月 戌年(徳田村) 浅茂左衛門 徳田村庄屋・組頭・小百姓 1通 A3-(1)-8
宝暦4年11月 戌年免定(徳田村) 浅茂左衛門 徳田村庄屋・組頭・小百姓 1通 A3-(1)-9
宝暦5年11月 亥年免定(徳田村) 浅茂左衛門 徳田村庄屋・与頭・小百姓 1通 A3-(1)-10
宝暦6年11月 免定(徳田村) 浅茂左衛門 徳田村庄屋・組頭・小百姓 1通 A3-(1)-11
宝暦7年11月 丑年免定(徳田村) 浅茂左衛門 徳田村庄屋・組頭・小百姓 1通 A3-(1)-12
宝暦8年11月 寅年免定(徳田村) 浅茂左衛門 徳田村庄屋・組頭・小百姓 1通 A3-(1)-13
宝暦9年11月 卯年免定(徳田村) 鳥覚右衛門 徳田村庄屋・組頭・小百姓 1通 A3-(1)-14
宝暦9年11月 未年免定(徳田村) 鬼伝大夫 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-15
宝暦10年11月 辰年免定(徳田村) 土市右衛門 徳田村庄屋・組頭・小百姓 1通 A3-(1)-16
宝暦10年11月 辰年免定(徳田村) 土市右衛門 徳田村庄屋・組頭・小百姓 1通 A3-(1)-17
宝暦11年11月 巳年免定(徳田村) 土市右衛門 徳田村庄屋・組頭・小百姓 1通 A3-(1)-18
宝暦12年11月 午年免定(徳田村) 土市右衛門 徳田村庄屋・与頭・小百姓 1通 A3-(1)-19
宝暦13年11月 未年免定(徳田村) 土市右衛門 徳田村庄屋・与頭・小百姓 1通 A3-(1)-20
明和1年11月 申年免定(徳田村) 土市右衛門 徳田村庄屋・与頭・惣百姓 1通 A3-(1)-21
明和2年11月 酉年免定(徳田村) 土市右衛門 徳田村庄屋・与頭・小百姓 1通 A3-(1)-22
安永6年11月 免定(徳田村) 山本十郎右衛門 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-23
安永8年11月 亥年免定(徳田村) 山本十郎右 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-24
文政1年11月 寅年免定(徳田村) 上伴右衛門 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-25
文政11年11月 子年免定(徳田村) 土方太郎 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-26
文政12年11月 丑年免定(徳田村) 斉弥五六 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-27
文政12年8月 天保十二年丑八月御検見願下書写 羽栗郡徳田村庄屋弾右衛門外 荒尾喜蔵陣屋外 1冊 A3-(1)-28
天保15年11月 辰年免定(徳田村) 西源兵衛 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-29
嘉永1年11月 申年免定(徳田村) 小(笠原)九郎右衛門 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-30
嘉永1年4月 為取替申証文之事(御用向之儀、月番役御年貢御上納之儀、年番相勤可申候、諸御役銀自分支配高之分銘々取立、当番え差出、当番上納可申究) 庄屋三郎次 庄屋弾右衛門 1通 A3-(1)-31
嘉永3年12月 乍恐奉願上候御事(米、当御年貢米之内当日村方川出仕積廻し御上納仕度、何卒船被為仰付様奉願上候) 徳田村庄屋直助外4人 小笠原九郎右衛門陣屋 1通 A3-(1)-32
嘉永5年11月 子年免定(徳田村) 小(笠原)九郎右衛門 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-33
安政6年11月 免定(徳田村) 小(笠原)九郎右衛門 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-34
万延1年11月 免定(徳田村) 小(笠原)九郎右衛門 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-35
文久1年5月 御高懸り之覚(尾州御領、徳田村、御免三つ弐分五厘) 徳田村庄屋直助外1人   1通 A3-(1)-36
文久1年11月 免定(徳田村)【包紙あり】 小(笠原)九郎右衛門 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-37
文久2年11月 戌年免定(徳田村) 深(沢)新平外1人 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-38
慶応1年11月 免定(徳田村) 松(平)竹蔵 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 A3-(1)-39
辰(明治1年)2月 乍恐以書付奉申上候御事(金五拾両也、徳田村直助外、〆金百四拾九両一分、上納) 徳田村庄屋直助外1人 杉山三郎兵衛陣屋 1冊 A3-(1)-40
丑.11 乍恐奉御願上候御事(当村御収納米、いもち付ニ相成、品悪敷候ニ付、不残御手本米ニて納候様奉願上候) 徳田村庄屋直助外1人 小笠原九郎右衛門陣屋 1通 A3-(1)-41
寅.7 乍恐奉願上候御事(当村麦成之儀、先納被仰付候処、木曽川大水ニて一同難渋罷在、何卒拝借振替ニ被成下) 徳田村庄屋直助 深沢新平陣屋 1册 A3-(1)-42
寅.12 乍恐奉願上候御事(当年之儀、前代未聞の水難ニて、御用捨米五拾石被為仰付被下置候様、奉願上候) 徳田村庄屋元右衛門外3人 野垣源兵衛 1册 A3-(1)-43
寅.12 乍恐奉願上候御事(当年之儀、前代未聞之水難ニて本田之分皆無仕、畑方ハ勿論皆無、当年之儀は格別之御勘弁被成下) 徳田村庄屋元右衛門外3人 野垣源兵衛 1冊 A3-(1)-44
卯.9 乍恐奉願上候御事(当年之儀は、御定免難相難、何卒御見立ニ被為仰付被下置候様) 徳田村庄屋元右衛門外1人 野垣源兵衛 1册 A3-(1)-45
卯.9 乍恐奉願上候御事(当年之儀は、御定免難相勤、何卒御見立ニ被為仰付被下置候様) 徳田村庄屋元右衛門外1人 野垣源兵衛 1册 A3-(1)-46
辰.12 覚(当辰年御物成米代金銀請取之候) 野源兵衛代藤田猶右衛門外1人 徳田村庄屋中 1通 A3-(1)-47
戌.12月27日 (覚当戌年御物成之内請取候) 山本十郎右代加藤庄蔵外1人 庄屋中 1通 A3-(1)-48
亥.12 乍恐奉願上候御事(羽栗郡徳田村、米三拾五石五斗、当村御年貢米) 徳田村庄屋直助 川並番所 1通 A3-(1)-49
年未詳.9月22日 (廻状其村々当立毛為検見、当月朔日より御徒目付同道、村順之通令廻村候間、其旨可相心得候) 小九郎右衛門 村々庄屋 1册 A3-(1)-50
年月日未詳 乍恐奉願上候御事(当年田方植付後度々大雨ニて深溜仕、立毛甚相痛申候、御年貢ニ可相成上米曽て無御座)【後欠】     1通 A3-(1)-51
年月日未詳 (下知状御年貢皆済差支候節、御代官手代取賄、御代官裏判等にて借入皆済致来候)   徳田村外2村庄屋 1通 A3-(1)-52止
A3-(2)小物成
嘉永4年3月 (覚当村水難ニ付、去戌年御堤銀御上納取立方難行届候付、金子借用仕御上納申所実正ニ候)【前欠】 徳田村金子借主庄屋直助外4人 北方村加藤勇七 1通 A3-(2)-1
寅.12 乍恐再三奉願上候御事(当村御堤銀御上納可仕筈ニ候処、木曽川大洪水ニて、大難渋、御拝借御振替御願申上候様) 徳田村百姓惣代助左衛門外7人 深沢新平陣屋 1册 A3-(2)-2
午.12 御願(当今堤御役銀二ケ年分上納可仕旨、御免被成下候様) 徳田村庄屋宮川直助 北方出張所 1通 A3-(2)-3
年未詳.3月5日 (覚明日堤銀御上納) 中山 勇右衛門 1通 A3-(2)-4止
A3-(3)運上・冥加
丑.8 乍恐以書付奉申上候御事(去月より正月迄、献金前顕之ものへ、反もの小倉帯被下置候ニ付、割苻仕候) 徳田村庄屋直助外1人 松平竹蔵陣屋 1冊 A3-(3)-1止
A3-(4)課役
寛政4年2月 覚(当子年夫銀受取之者也) 中彦三郎 徳田村庄屋 1通 A3-(4)-1止
A3-(5)未進
戌(文政9年)4月 乍恐御願申上候御事(当村源蔵と申者、文政三辰年より御年貢差滞) 羽栗郡徳田村願主庄屋勇右衛門 鈴木彦助陣屋 1册 A3-(5)-1止
A4村政
A4-(1)村況
壬申.1 明細帳(羽栗郡上徳田村) 上徳田村百姓代源助外6人 葉栗郡出張所 1冊 A4-(1)-1
辰.6 (記畑七町余、水車弐挺、土俵三百、松杭百五拾本、縄三十束、松明百五拾挺、水かへ桶五拾余、右之通相違無御座候) 徳田村庄屋勇右衛門 上田伴右衛門陣屋 1通 A4-(1)-2
辰.6 (記羽栗郡徳田村、畑七町余、水車弐挺、土俵三百枚外、右之通相違無御座候) 徳田村庄屋勇右衛門 上田伴右衛門陣屋 1通 A4-(1)-3
年月日未詳 (記羽栗郡徳田村、田方拾九町九反五畝壱分、内四町程植付、残拾五町九反分余之場所植付出来不仕候)     1通 A4-(1)-4
年月日未詳 (社寺領郷村高其外取調帳雛形)     1冊 A4-(1)-5
年月日未詳 (川・道・堤等絵図)【67.0×60.0】     1枚 A4-(1)-6
年月日未詳 (徳田村屋敷絵図)【80.0×70.2】     1枚 A4-(1)-7
年月日未詳 (徳田村字絵図)【75.7×54.0】     1枚 A4-(1)-8
年月日未詳 (徳田村字絵図)【78.7×55.5】     1枚 A4-(1)-9
年月日未詳 (徳田村家分絵図)【79.0×28.4】     1枚 A4-(1)-10
年月日未詳 (徳田村家分絵図)【50.0×28.4】     1枚 A4-(1)-11止
A4-(2)戸口
延宝9年5月2日 覚(吉利支丹宗門改毎年有之候得共、向後は隔年ニ可被改之候)     1通 A4-(2)-1
正徳5年2月 送り一札之事(三宅村勘兵衛娘かる常仙院女房ニ遣シ申候、下徳田村光月寺旦那紛無御座候) 三宅村庄屋九郎兵衛 徳田村庄屋弾右衛門 1通 A4-(2)-2
正徳5年2月 差出シ申一札之事(下徳田村治兵衛と申者、其村え引越罷成申度、自今以後其元御百姓ニ御支配可被成候) 徳田村庄屋林右衛門外2人 徳田村庄屋弾右衛門外2人 1通 A4-(2)-3
享保3年3月 一札証文之事(当村高持百姓三右衛門相果、実子無御座候ニ付、三右衛門甥津右衛門弟円七養子仕申候) 徳田村三右衛門後家外1人 徳田村庄屋弾右衛門 1通 A4-(2)-4
享保3年3月 一札証文之事(私伯父三右衛門病死仕、実子無御座候付、拙者弟円七養子ニ差遣シ申候) 徳田村市右衛門世忰津右衛門 徳田村庄屋弾右衛門 1通 A4-(2)-5
享保6年2月 送り一札之事(伏屋村五平次娘、其村林蔵女房ニ遣シ申候、円城寺村西徳寺旦那ニ紛無御座候) 伏屋村庄屋三右衛門 上徳田村庄屋弾右衛門 1通 A4-(2)-6
安永5年3月 宗門送り手形之事(芥見村弥惣治娘かち、同村真聖寺旦那ニ紛無御座、今度其御村普門院女房ニ遣シ申候) 芥見村庄屋三右衛門 徳田村庄屋弾右衛門 1通 A4-(2)-7
天明2年3月 送り手形一札之事(玉野井村弥四郎悴、代々浄土真宗、御村宅右衛門方え養子差遣し申候) 葉栗郡玉野井村庄屋嘉平治 徳田村庄屋弾右衛門 1通 A4-(2)-8
文化8年3月 文化八年未三月濃州羽栗郡徳田村宗門御改帳下 羽栗郡徳田村庄屋勇右衛門外1人 酒井七左衛門 1冊 A4-(2)-9
文化11年2月 村送り一札之事(下中屋村勇蔵妹つね、当村西入坊旦那寺ニ紛無御座、此度其御村義兵衛女房ニ縁付申候)【包紙あり】 羽栗郡下中屋村庄屋小嶋源左衛門 徳田村庄屋勇右衛門 1通 A4-(2)-10
文政8年3月 文政八年酉三月日羽栗郡徳田村宗門御改帳下 羽栗郡徳田村庄屋勇右衛門外1人 磯貝武右衛門 1冊 A4-(2)-11
文政10年3月 文政十年亥三月羽栗郡徳田村宗門御改帳下 羽栗郡徳田村庄屋勇右衛門外1人 鈴木彦助 1冊 A4-(2)-12
文政12年3月6日 文政十二年丑三月六日羽栗郡徳田村増減帳下 羽栗郡徳田村庄屋勇右衛門外1人 斎藤弥五六 1冊 A4-(2)-13
天保2年3月 天保二年卯三月羽栗郡徳田村宗門御改帳下 羽栗郡徳田村庄屋勇右衛門外1人 斎藤弥五六 1冊 A4-(2)-14
天保4年3月 天保四年巳三月羽栗郡徳田村宗門御改帳 羽栗郡徳田村組頭儀右衛門外3人 薗田荘治郎 1冊 A4-(2)-15
天保6年3月 天保六年未三月羽栗郡徳田村宗門御改帳 羽栗郡徳田村組頭儀右衛門外3人 薗田荘治郎 1冊 A4-(2)-16
天保6年3月 天保六年未三月羽栗郡徳田村増減帳 羽栗郡徳田村組頭儀右衛門外3人 薗田荘治郎 1冊 A4-(2)-17
天保8年3月 天保八年酉三月羽栗郡徳田村宗門御改帳 羽栗郡徳田村組頭儀右衛門外3人 石川小兵衛外1人 1冊 A4-(2)-18
天保9年3月 天保九年戌三月羽栗郡徳田村増減帳 羽栗郡徳田村組頭儀右衛門外3人 本杉為三郎 1冊 A4-(2)-19
天保10年3月 天保十年亥三月羽栗郡徳田村増減帳 羽栗郡徳田村組頭儀右衛門外3人 本杉為三郎 1冊 A4-(2)-20
天保11年3月 天保十一年子三月羽栗郡徳田村増減帳下 羽栗郡徳田村庄屋弾右衛門外2人 本杉為三郎 1冊 A4-(2)-21
天保13年3月 天保十三年寅三月羽栗郡徳田村増減帳下書 羽栗郡徳田村庄屋弾右衛門外2人 荒尾喜蔵 1冊 A4-(2)-22
天保14年3月 天保十四年卯三月羽栗郡徳田村増減帳下 羽栗郡徳田村庄屋弾右衛門外2人 杉原三右衛門 1冊 A4-(2)-23
天保15年3月 天保十五年辰三月羽栗郡徳田村増減帳 羽栗郡徳田村庄屋弾右衛門外2人 西村源兵衛 1冊 A4-(2)-24
弘化2年3月 弘化二年巳三月羽栗郡徳田村増減帳 弾右衛門外2人 西村源兵衛 1冊 A4-(2)-25
弘化3年3月 弘化三年午三月七日認羽栗郡徳田村増減帳 羽栗郡徳田村庄屋弾右衛門外2人 西村源兵衛 1冊 A4-(2)-26
弘化4年3月 弘化四年未三月羽栗郡徳田村宗門御改人数増減帳     1冊 A4-(2)-27
弘化5年3月 (羽栗郡徳田村増減帳) 羽栗郡徳田村庄屋弾右衛門外2人 小笠原九郎右衛門 1冊 A4-(2)-28
嘉永2年3月 嘉永弐年酉三月羽栗郡徳田村増減帳下書 羽栗郡徳田村庄屋弾右衛門外2人 小笠原九郎右衛門 1冊 A4-(2)-29
嘉永3年3月 嘉永三年戌三月羽栗郡徳田村宗門御改人数増減帳   小笠原九郎右衛門 1冊 A4-(2)-30
嘉永5年3月 嘉永五年子三月羽栗郡徳田村宗門御改人数増減帳 羽栗郡徳田村庄屋弾右衛門外2人 小笠原九郎右衛門 1冊 A4-(2)-31
嘉永6年3月 嘉永六年丑三月羽栗郡徳田村宗門御改人数増減帳 羽栗郡徳田村庄屋三郎治外2人 小笠原九郎右衛門 1冊 A4-(2)-32
安政2年4月14日 (1)(天明三年九月五人組合御定)(2)(天明五年正月、女子他国茶屋奉公停止外)(3)御請書奉差上候御事(宗門改ニ付、天明御触の趣、村中え申聞候) 懸り浅野秋四郎外1人 深沢新平陣屋 1綴 A4-(2)-33
安政4年3月 (羽栗郡徳田村増減帳) 羽栗郡徳田村庄屋三郎治外2人 深沢新平 1枚 A4-(2)-34
安政5年3月 (羽栗郡徳田村増減帳) 羽栗郡徳田村庄屋三郎治外2人 深沢新平 1枚 A4-(2)-35
安政6年 (増減帳)     1枚 A4-(2)-36
万延1年3月 羽栗郡徳田村宗門御改人数増減帳 羽栗郡徳田村庄屋三郎治外2人 小笠原九郎右衛門 1册 A4-(2)-37
万延2年3月 万延弐年酉三月羽栗郡徳田村宗門御改人数増減帳下書 羽栗郡徳田村庄屋三郎治外2人 小笠原九郎右衛門 1册 A4-(2)-38
文久2年3月 文久弐年戌三月増減帳     1册 A4-(2)-39
慶応2年3月 慶応二年寅三月宗門御改帳 羽栗郡徳田村庄屋三郎治外2人 代官 1册 A4-(2)-40
子.9 子九月出奔和平次尋ニ付人相書 羽栗郡徳田村庄屋弾右衛門 宿々村々役人衆 1册 A4-(2)-41
丑.9 乍恐御達奉申上候御事(当村治吉弟万治郎、七ケ年以前何方へ参り相知不申、今度病気ニて立帰り候付宗門入帳預り度) 徳田村庄屋祐右衛門 小笠原九郎右衛門陣屋 1通 A4-(2)-42
巳.8 乍恐奉願上候御事(私儀追々不仕合ニて、勝手至て困窮仕、老母為養育之一先他国垰仕度) 徳田村百姓午蔵 橘田長七郎 1通 A4-(2)-43
未.閏2 乍恐奉願上候御事(当村儀兵衛弟新角、病気ニて、在所え引取申度奉願上候) 徳田村庄屋勇右衛門 酒井七左衛門 1通 A4-(2)-44
酉.4 乍恐奉願上候御事(私悴利蔵、名古屋桶屋町利兵衛扣借家ニ罷在、利左衛門と申者方え同居為致度) 徳田村角右衛門 北方陣屋 1通 A4-(2)-45
年月日未詳 (羽栗郡徳田村宗門御改帳)【最後尾1枚のみ】   磯貝武右衛門 1枚 A4-(2)-46止
A4-(3)村役人
寛政9年4月 寛政九年巳四月庄屋願連判帳(当村庄屋弾右衛門死去仕候ニ付、同人悴勇右衛門跡役被為仰付被成下置候様) 徳田村百姓勇八外 □川彦三郎 1册 A4-(3)-1
弘化2年8月 乍恐奉願上候御事(当村庄屋弾右衛門庄屋役被仰付、今般三郎次と申者、相役為相勤度) 徳田村庄屋弾右衛門外33人 西村源兵衛陣屋 1通 A4-(3)-2
弘化2年11月 規定書付請取之事(其組庄屋弾右衛門殿、組頭儀右衛門殿、覚左衛門殿、諸事相勤候処、今般三郎次殿、新規役庄屋被相勤候) 宮川兵助 弾右衛門外4人 1通 A4-(3)-3
年月日未詳 (願書私共両人え如何成遺恨之無筋、雑言仕候儀、村方役儀も難相勤程之儀ニ付、乍恐御吟味奉願候)     1通 A4-(3)-4止
A4-(4)村入用
文化2年10月 請取申拝借金銀之事(明和五子年より享和二戌年迄之内三役銀未納分、永年苻拝借被仰付、毎年十一月十五日迄ニ返上可仕) 徳田村庄屋勇右衛門外3人 酒井七左衛門 1通 A4-(4)-1止
A4-(6)村方帳簿
天明1年9月・10月 乍恐書付を以奉願上候御事(去子秋御旗本中川主税様御知行所船原村御陣屋え、御信簡を以出願候処、新規之儀ニては無御座、定式普請と被申立候) 元右衛門外3人 桑原藤右衛門 1通 A4-(6)-1
文政11年12月 (倹約令請書今度一統倹約可仕旨、村内小百姓ニ至迄申合、相守家業無油断出精可仕、連印如斯) 小兵衛外26人   1册 A4-(6)-2
嘉永6年10月21日 両村取締一札之事(両村立会之上取極メ可致事、万一相背候者ハ所払ニ可致事)     1通 A4-(6)-3
安政4年3月 差上申一札之事(従先年村々被仰渡候御法度之趣、常々無油断相守可申候、則右御法度之條々左之通)     1册 A4-(6)-4
酉(文久1年)11月~戌(文久2年)2月 (御達書綴(1)当村本田新田見取所(2)人足、馬、御下向ニ付相勤(3)鍬壱挺、備中壱挺(4)草鞋六拾五足、三布蒲団弐拾人前外) 徳田村庄屋直助外 小笠原九郎右衛門陣屋 1綴 A4-(6)-5
丑.1 (記滝川様御続為聞之写、御評定所、御勝手向御行詰ニ付、御切替筋等追々為御取計、公辺御勤品初厳敷御減率相成)     1枚 A4-(6)-6
寅.12月29日 乍恐奉願上候御事(当村、当年之儀世柄痛ニて、御納所難相勤候処、厳敷年皆済被仰付、百姓方当時之給物ハ不及申、鍬并種籾ニ至迄質物ニ入) 徳田村庄屋文四郎外1人 浅井茂左衛門 1通 A4-(6)-7
辰.6 乍恐御願申上候御事(苗千わ、羽栗郡徳田村、右ハ水損ニ付田方植付出来不仕、何卒苗被仰付被成下候様) 徳田村庄屋勇右衛門 上田伴右衛門陣屋 1通 A4-(6)-8
辰.8 乍恐御請奉申上候御事(岐阜・笠松・加納火災之節出方之儀、先達御差図御座候、今般御役所御目印八文字御桃灯壱張御渡御座候) 徳田村庄屋祐右衛門 円城寺役所 1通 A4-(6)-9
申.6 (御家中検約組合村々申合) 組合拾弐ケ村   1册 A4-(6)-10
戌.4月9日 乍恐以書付御達奉申上候(上徳田村祐右衛門奉申上候、細畑村外壱ケ村え相懸り候出入論所え、相手之もの共手入いたし、今以取払不申) 上徳田村祐右衛門 目付方役所 1通 A4-(6)-11
戌.4月9日 (廻文細畑・領下両村へ懸り候一件、去月十五日御勘定所へ罷出、江戸表御目付様へ之御添翰頂戴、廿日村方発足当月五日御目付方御役所へ訴申上) 上徳田村祐右衛門 下徳田村外9村庄屋中 1通 A4-(6)-12
戌.6月23日 乍恐以書付御達奉申上候(領下・細畑両村え相懸り候一件、昨廿二日、酒井但馬守様御役所え願書奉差上候) 上徳田村祐右衛門 目付方役所 1通 A4-(6)-13
戌.6月28日 乍恐以書付御達奉申上候(領下・細畑両村へ相懸り候一件) 上徳田村祐右衛門 目付方役所 1通 A4-(6)-14
戌.6月29日 乍恐以書付奉願上候(三宅村一件、村々惣代上徳田村庄屋祐右衛門奉申上候、細畑村外壱ケ村相掛り侯一件、昨日御達申上置侯通、御見分相成) 上徳田村庄屋祐右衛門 目付方役所 1通 A4-(6)-15
戌.6 (1)乍恐奉願上候(別紙壱封北方御陣屋へ御達書ニ御座侯、御届ケ被成下侯様)(2)乍恐奉願上候(別紙壱封村方へ相達度候間、早速御届ケ被成下侯様) 上徳田村庄屋祐右衛門 (1)公事方勘定所森衛門八(2)野間啓之助外1人 1枚 A4-(6)-16
戌.6 (廻文一件今ニおいて何等御沙汰等無御座侯ニ付、別紙写之通再御歎願、昨朔日御奉行所様へ奉差上侯処、御咎可有之趣) 下徳田村庄屋市右衛門外1人 下徳田村外9村庄屋衆中 1通 A4-(6)-17
戌.7月1日 乍恐以書付御達奉申上侯(領下・細畑両村へ相掛侯一件) 上徳田村庄屋祐右衛門 市ケ谷勘定所 1册 A4-(6)-18
戌.7月21日 乍恐以書付御達奉申上侯御事(細畑・領下両村へ相懸り侯一件、当三月庄屋祐右衛門江戸表へ出府仕奉願上居候) 徳田村庄屋直助 公事方勘定所 1通 A4-(6)-19
戌.7月22日 乍恐以書付奉申上侯御事(細畑・領下両村ニ相懸り侯一件、当三月江戸表へ出府仕、御下向ニ事寄新規置土之分取払方奉願上居候) 徳田村庄屋祐右衛門 小笠原九郎右衛門 1通 A4-(6)-20
(1)年未詳.9月(2)戌.10月26日(3)年未詳.10.晦 (1)水野和泉守殿より御城付え被仰渡侯書付写(2)(廻状別紙相触侯様御勘定奉行衆被申聞侯)(3)(通知書右之趣今日参り侯間、御覧可被下侯) (1)勘定奉行(2)北方陣屋(3)直助 (1)北方陣屋(2)村々庄屋(3)祐右衛門 1枚 A4-(6)-21
(1)年未詳.2月20日(2)年未詳.2月 (1)(触書書付壱通、当地一流之宗門中其外支配之輩えも可被触侯)(2)(触書諸願差出時刻一件)(3)(触書触書参り侯、御承知奉願頼上候) (1)小池良次郎(2)寺社奉行所(3)直助 (2)三宅村外(3)祐右衛門 1枚 A4-(6)-22
(1)年未詳.3月16日(2)年未詳.3月17日 (1)(廻状丑年御軍役夫馬、地頭より申付相侯ハゝ違背致間敷旨、勘定奉行衆被申聞侯、本文之趣庄屋順達)(2)(触書、触状参り侯御承知可被下) (2)直助 (2)祐右衛門 1枚 A4-(6)-23
(1)年未詳.閏3月17日(2)年月未詳.18日 (1)(廻状宗門改之儀ニ付、宗門帳并人別改帳、前日ニ寄村庄屋所え持参)(2)(触書右之趣御触書参り、写奉差上候間御読可被成下侯) (1)小九郎右衛門(2)祐右衛門代弾右衛門 (1)徳田村外5村(2)直助 1枚 A4-(6)-24
(1)年未詳.3月28日(2)4.5(3)4.6 (1)(廻状名文字ハ改名為致候様)(2)(出光依頼書来ル九日円城寺村栄三郎方へ御出光被成下候)(3)(依頼書本文御披見次第御順達被成下候) (1)北方陣屋(2)飼葉世話方直助外 (2)薬師寺村外庄屋中 1枚 A4-(6)-25
年未詳.4月12日 乍恐奉願上候(別紙壱封、村方へ相達置奉致侯間、早速御届方被成下置度) 上徳田村庄屋祐右衛門 西村延太郎外1人 1通 A4-(6)-26
年未詳.4月12日 乍恐奉願上候(別紙壱封、北方御陣屋御達書ニ御座侯間、早速御届方被成下置) 上徳田村庄屋祐右衛門 公事方勘定所森右門八 1通 A4-(6)-27
(1)年未詳.5月(2)年未詳.5月27日(3)(4)年未詳.4月 (1)(鉄炮之分共有之候ハゝ)(2)(村中不洩様触侯)(3)坂倉周防守殿より御城付え御相渡侯書付写(4)(鍬植付侯者多く有之哉ニ相聞)(5)(触書参り侯間御承知可被下) (1)北方陣屋(2)岡喜太郎(5)直助 (1)(2)村々庄屋(5)祐右衛門 1枚 A4-(6)-28
(1)年未詳.5月20日(2)年未詳.5月(3)年未詳..21 (1)(下知状常千代様御卒去)(2)(廻状右之通相触侯様)(3)(触書右之趣御承知可被下侯) (1)寺社奉行・勘定奉行(2)北方陣屋(3)直助 (1)北方陣屋(2)村々庄屋(3)祐右衛門 1枚 A4-(6)-29
(1)年未詳.7月(2)年未詳.7月2日 (1)(下地状京都表え乱妨人等有之、当分之内神事、祭礼、鳴物等見合侯様)(2)(廻状別紙書付之通可相触旨、寺社奉行衆勘定奉行衆被申聞) (2)松竹蔵 (2)円城寺村外5村 1枚 A4-(6)-30
(1)年未詳.7月5日(2)年未詳.7月5日 (1)(下知状米麦雑穀当分之内御国より出方差留)(2)(廻状別紙之通御勘定奉行衆被申聞)(3)(触書御触書参り侯間、御承知可被下侯) (1)勘定奉行(2)北方陣屋(3)祐右衛門 (1)北方陣屋(2)村々庄屋(3)直助 1枚 A4-(6)-31
年未詳.7月26日 先触(我等儀、近村長良より墨俣宿え移り侯筈、頃日先触差支置侯処、暫ク模様有之、明廿七日朝五ツ時、真福寺村出立) 松平竹蔵外   1通 A4-(6)-32
年未詳.7月~8月28日 (1)(廻状別紙之通相触侯様)(2)~(4)水野和泉守殿より御城付え被相渡侯書付写(5)(触書右之趣、御覧可被下候) (1)北方陣屋(5)直助 (1)村々庄屋(5)祐右衛門 1枚 A4-(6)-33
年未詳.8月~10月11日 (1)(別紙条々寺社之輩え可相触)(2)(御家中へ触有、寺家末寺えも可被触)(3)(今度上方筋不容易事変有之)外 (1)北方陣屋(2)(5)(8)竹中彦左衛門(6)寺社奉行外 (1)村々庄屋(10)三宅村外(11)祐右衛門 1枚 A4-(6)-34
年未詳.9月2日・3日 (1)(下地状水戸前中納言様御逝去)(2)(廻状村中え不洩可申聞侯)(3)(触書右之趣今日御触方可被下) (2)北方陣屋(3)直助 (3)祐右衛門 1枚 A4-(6)-35
年月日未詳 (廻状当酉年宗門帳之儀、真鍮銭払底之趣、別紙之通相触侯様、御勘定奉行衆被申聞侯間、村中不洩様可申聞侯)   円城寺外 1通 A4-(6)-36
年月日未詳 (記四月五日、着届書付御屋形へ差上申候、四月六日、四ツ半時比、市ケ谷御役所へ本願相認差上)     1枚 A4-(6)-37
年月日未詳 (記一、六月十六日願書御屋形へ御伺申上、一、十七日、御屋形より御呼状参り、一、十八日、本願之通相認差上申候)     1枚 A4-(6)-38
年月日未詳 (右之通相渡し申候)   西五右衛門 1通 A4-(6)-39
年月日未詳 覚(徳田村、一、大豆壱石)     1枚 A4-(6)-40
年月日未詳 御礼覚(金壱両弐分、原田様外、〆金四両弐朱) 直助外   1枚 A4-(6)-41
年月日未詳 (包紙金五両、円城寺村・徳田村・三宅村・芋島村・薬師寺村)     1枚 A4-(6)-42止
A5土木水利
A5-(1)治水
正徳5年3月 乍恐口上書を以奉願候御事(羽栗郡徳田村横手堤、御蔵入之分堤長七拾三間之分も、尾州御領堤と同様ニ御普請被仰付被下候様ニ奉願候) 徳田村庄屋林右衛門外3人 笠松郡代所 1通 A5-(1)-1
正徳5年3月 乍恐口上書を以奉願候御事(徳田村横手堤腹付、笠置被仰付被下候様ニ奉願候) 徳田村庄屋林右衛門外3人 笠松郡代所 1通 A5-(1)-2
安永8年1月 取替申一札之事(柳津村地内川ほり床下、笠松村徳田新田御普請、徳田村川ほり、とこさげ、すざらへ外、右之通引合申候て相済申候) 柳津村庄屋本右l衛門外1人 徳田村庄屋団右衛門 1通 A5-(1)-3
安永8年1月 取替申一札之事(柳津村地内川ほり床下ケ、笠松村・徳田新田上下ニ准シ御普請、徳田村川ほり、とこさげ、すざらへ、小熊村川口ニゑりさげ御普請) 本右l衛門外1人 徳田村団右衛門 1通 A5-(1)-4
安永9年4月 (1)乍恐書付を以奉願上候御事(船原村懸廻築立夜中ニ普請仕)(2)書付を以奉願上候御事(船原村新規懸廻場所取払候様) (1)(2)徳田村庄屋元右衛門外3人 (1)小笠原九郎右衛門(2)中川主税陣屋松井四郎右衛門 1綴 A5-(1)-5
安永9年10月 乍恐以書付奉願上候御事(羽栗郡船原村之儀、去冬より境川通新規ニ水除ケ畑繋重置等築立難儀、前々之通ニ取払候様ニ被仰付候) 徳田村庄屋元右衛門外3人 中川主膳陣屋松井四郎右衛門 1通 A5-(1)-6
天明3年7月 乍恐以書付御返答奉申上候(境川通之儀、舟原村新規堤懸廻出来仕候ては相障候哉御尋被遊候、甚以難儀至極ニ奉存候、取払被申候様) 徳田村庄屋団右衛門外1人 笠松役所 1通 A5-(1)-7
天明3年 乍恐奉願上候御事(薩州様御手伝普請之節、長良川通大榑川口ニて洗堰御普請被為仰付候以後、当村々水落悪敷相成) 田代村庄屋吉左衛門外38人 笠松役所 1册 A5-(1)-8
酉(天明9年)10月 天明年細畑村・領下村え差障書面写【「嘉永七年寅七月廿九日切通村ニて写祐右衛門」とあり】 田代村庄屋六兵衛外15人 堤方役所 1册 A5-(1)-9
享和2年8月 (定式普請申付・出来確認書) 小清兵衛 徳田村庄屋 1册 A5-(1)-10
天保5年4月 差入申一札之事(天保五午年熱談いたし置候掛廻し堤并新江堀割候処、上郷堤方御役所え御出訴ニ相成) 徳田新田年寄兼庄屋庄七外 下徳田村外8村村役衆中 1册 A5-(1)-11
天保11年9月 乍恐以書付奉願上候(先月廿一日境川通出水ニ付、下印食村御堤切入、御見分被成下御普請被仰付候) 徳田村庄屋丹次外3人 堤方役所 1通 A5-(1)-12
天保15年3月 天保十五年辰三月笠松徳田新田え障一件済口証文(北方御陣屋え差上申候下書并内規定証文下書) 下徳田村外8村   1册 A5-(1)-13
弘化2年5月 乍恐口上書を以御歎願申上候(笠松・徳田新田両村地内、新江広メ方之儀ニ付、加納領より差障申立、当御奉行所え願出候) 上郷九ケ村惣代尾州領徳田村庄屋宮川兵助外3人 笠松堤方役所 1册 A5-(1)-14
弘化3年11月26日 大跡一件(徳田村地内ニ新規築立申候ニ付、上郷村村難渋仕、取払候様被仰付被下置候様) 羽栗郡伏屋村庄屋牧間九左衛門外7人 西村源兵衛陣屋 1册 A5-(1)-15
弘化4年12月 差上申済口証文之事(笠松・徳田新田両村、掛廻堤之内、奈ら津堤え築繋候横土手一件) 薬師寺村庄屋徳田吉右衛門外35人 笠松堤方役所 1册 A5-(1)-16
嘉永7年6月 嘉永七年寅六月下旬より初り下川手村新築差障下書 徳田村庄屋祐右衛門外 深沢新平陣屋外 1册 A5-(1)-17
嘉永7年8月 乍恐御訴訟奉申上候御事(細畑村・領下村地内境川、新規築立并重畑等仕ニ付、及懸合候得共承引不仕、御訴訟可申上) 芋嶋村初七ケ村惣代徳田村庄屋直助外4人 笠松堤方役所 1册 A5-(1)-18
嘉永7年8月 乍恐以書付奉願上候(細畑村・領下村地内、新規築立、理不尽築は勿論、差障り之分一同取払候様厳重被仰付候様) 障り組合惣代徳田村庄屋直助外2人 笠松堤方役所 1通 A5-(1)-19
(1)寅(安政1年)8月(2)(安政1年)10月 (下川手村新築一件綴り(1)新築早急取払相成様仕度奉願上候(2)一刻も早加納表え懸合、右之場所替取払相成候様仕度奉願上候) (1)円城寺村外4ケ村惣代(2)円城寺村組合総代 (2)深沢新平陣屋 1綴 A5-(1)-20
安政2年1月 乍恐再三歎願奉申上候(下川手新築差障一件、今以取払ニも不相成) 徳田村庄屋直助外7人 深沢新平陣屋 1册 A5-(1)-21
卯(安政2年)2月 乍恐奉願上候御事(下川手村新築之儀、何卒加納表え普請差留之段、厳重御懸被成下置候様) 円城寺村組合七ケ村惣代徳田村庄屋祐右衛門外1人 深沢新平陣屋 1通 A5-(1)-22
卯(安政2年)3月 乍恐奉御達申上候御事(領下村・細畑村え相差障候一件、明十日、笠松堤方御役所より御見分、差障候村村庄屋立合可仕旨達申上) 円城寺組合七ケ村惣代徳田村庄屋直助外1人 深沢新平陣屋 1通 A5-(1)-23
安政2年3月 乍恐書付を以願奉申上候(細畑村・領下村新規築立之儀、差障り場所不残早急取払相成候様奉願上候) 隣り組合惣代徳田村庄屋直助外2人 笠松堤方役所 1通 A5-(1)-24
安政2年4月 (1)乍恐御歎願奉申上候御事(下川手村新築の儀)(2)乍恐奉願上候御事(下川手村新築取払方之儀)(3)乍恐添書を以奉願上候御事(下川手村新築一軒) 円城寺村七ケ村惣代徳田村庄屋直助外 深沢新平陣屋 1綴 A5-(1)-25
安政2年11月 乍恐御願下奉申上候書付之事(去寅六月中木曽川出水ニて堤切入候節、下川手村地内新規水除土手築立候ニ付、徳田村外六ケ村より差障り之義申立) 薬師寺村初七ケ村惣代徳田村庄屋直助外9人 北方陣屋 1册 A5-(1)-26
辰(安政3年)3月~巳(安政4年)7月 (訴訟綴(1)笠松堤方役所へ訴訟(2)深沢新平陣屋へ願上(3)笠松堤方役所へ願上(4)堤方役所へ願上(5)深沢新平陣屋へ願上) (1)徳田村等七ケ村惣代(2)徳田村庄屋直助外 (1)(3)(4)笠松堤方役所(2)(5)深沢新平陣屋 1綴 A5-(1)-27
安政4年5月 乍恐以書付奉願上候御事(笠松・徳田新田両村重畑、十八日出水之砌上土押流候場所、取繕不仕候様願置候処、取繕居候ニ付、小前一同騒立) 障村惣代徳田村庄屋百助外1人 笠松堤方役所 1通 A5-(1)-28
安政4年8月8日 組合歩割取究之事(笠松重畑差障一件、細畑・領下差障一件、蔵j前村拾五ケ村差障一件) 寄合人徳田村直助外   1册 A5-(1)-29
(1)(2)安政5年4月5日(3)安政7年3月25日 (細畑・領下両村差障一件(1)障村より仕法立差上候(2)北方陣屋野呂哲之助様、西村延太郎様より此仕法書御談iに相成(3)両村差障一件ニ付尾州御領七ケ村惣高)     1綴 A5-(1)-30
(1)午.12(2)午(安政5年)12.7(3)午12.7 (濃州三宅村一件(1)訴訟吟味中、及付迫候ニ付帰村被仰付度(2)右之通、佐々木信濃守様え御願奉申上度(3)御吟味中御奉行御卒去) 芋嶋村外九ケ村惣代中嶋村庄屋嘉平外1人 (1)奉行所(2)深沢新平陣屋(3)組合村々庄屋 1綴 A5-(1)-31
安政6年2月 (1)差上申済口証文之事(笠松・徳田新田両村、相懸田畑囲)(2)乍恐御達申上候御事(笠松・徳田新田両村地内重畑繋之儀) 徳田村庄屋直助外 (1)堤方役所(2)小笠原九郎右衛門陣屋 1綴 A5-(1)-32
安政8年27月~9年12月 (細畑村外壱ケ村相掛一件ニ付、申達書綴) 三宅村庄屋小野木八九郎 組合村々庄屋中 1綴 A5-(1)-33
文久1年4月 乍恐御尋ニ付書付を以奉申上候(領下・細畑両村え相懸り候一件、出水等ニて変地無之哉御尋御座侯処、変地等一切無御座侯) 徳田村庄屋百助外9人 笠松堤方役所 1册 A5-(1)-34
(1)文久1年9月13日(2)文久1年9月11日 (1)乍恐書付奉申上候(細畑・領下両村之者共論所肝要場所新規土手築立)(2)乍恐書付御達奉申上候(細畑・領下両村、手入致、捨置兼御届申) 上徳田村庄屋直助 (1)奉行所(2)目付方役所 1綴 A5-(1)-35
文久1年12月24日~2年4月8日 (領下・下細畑村新規置土分取払一件願書綴) 下徳田村庄屋市右衛門外 奉行所外 1綴 A5-(1)-36
戌(文久2年)4月9日 乍恐以書付御達奉申上候(上徳田村庄屋祐右衛門奉申上候、三宅村外九ケ村より細畑村外壱ケ村え相懸り、流水差支出入之儀) 上徳田村庄屋祐右衛門 市ケ谷勘定所 1册 A5-(1)-37
文久2年4月 (証文等綴領下村・細畑村一件証拠物写、安政六未年御堤方御見分蚊帳、天明度済口証文外) 濃州徳田村庄屋戸崎祐右衛門扣   1綴 A5-(1)-38
文久2年6月 乍恐以書付奉願上候(領下・細畑之もの共、去酉年中論所へ手入新規多分ニ盛土いたし候場所、元形ニ取払之上、再見分被仰付度)【2枚1組】 下徳田村庄屋市右衛門外1人 奉行所 1組 A5-(1)-39
文久2年6月 乍恐以書付奉願上候(領下・下細畑両村之者とも、論所え手入、多分ニ置土致候場所取払、元形ニ仕直し候様被仰付度) 上徳田村庄屋祐右衛門外1人 奉行所 1册 A5-(1)-40
丑(慶応1年)6月 乍恐奉願上候御事(当閏五月十七日、木曽川通大水ニて、当村御堤切所出来仕候) 徳田村庄屋直助外1人 松平竹蔵陣屋 1通 A5-(1)-41
丑(慶応1年)7月 乍恐御願奉申上候御事(木曽川洪水ニて前渡村始堤切入、私とも村々澪先ニ相成、右御普請所御築立相成候様) 徳田村庄屋直助外6人 松平竹蔵陣屋 1册 A5-(1)-42
慶応1年7月 乍恐以書付奉願上候御事(木曽川洪水ニて、円城寺村弐ケ所切入難渋罷在候処、御救普請難有、右場所工夫之勘弁方被仰聞候得共、御断奉申上候) 徳田村庄屋祐右衛門外3人   1册 A5-(1)-43
慶応1年7月 乍恐以書付御歎願奉申上候御事(私共村々御堤切所澪留之義ニ付、早々御見分之上切所御築立被成下候様) 徳田村庄屋直助外3人 松平竹蔵陣屋 1册 A5-(1)-44
慶応2年1月 乍恐以書付奉申上候(大水ニ付、切入候ニ付、組込普請見分被下置候処、差障り申出候付、始末御尋被遊候ニ付申上候) 中嶋村外5村惣代徳田村庄屋直助外2人 榎元吉蔵外2人 1册 A5-(1)-45
(1)慶応2年2月(2)寅(慶応2年)2月 (堤切所一件綴(1)私共村々願上候御普請、早行被仰付被下置候様(2)堤切所之儀始末、書面奉差上候) (1)(2)徳田村外4ケ村惣代徳田村祐右衛門外2人 (1)普請懸長坂庄八郎(2)松平竹蔵陣屋 1綴 A5-(1)-46
慶応2年4月25日 慶応弐年寅四月廿五日領下・細畑出入一件御見分中当時入用仕払帳 拾ケ村組中   1册 A5-(1)-47
慶応4年4月 慶応四年辰四月日木曽川通羽栗郡米野村・江川村急破欠留下目論見坪内知行所自普請     1册 A5-(1)-48
寅.7 乍恐奉願上候御事(柳津村須賀小土手、去六月廿一日、木曽川出水ニ付、数ケ所切所出来仕候、何卒柳津村元形通り築立方計候様被仰付候) 徳田村庄屋直助外4人 深沢新平陣屋 1通 A5-(1)-49
寅.9 乍恐奉願上候御事(下川手村新築之儀、今以取払不申候) 円城寺村組合七ケ村惣代徳田村庄屋直助外1人 深沢新平陣屋 1通 A5-(1)-50
卯.2月27日 乍恐再三御歎願申上候御事(下川手村新築取払方、早行取払ニ相成候様、御懸合被成下置候) 円城寺組合七ケ村惣代徳田村庄屋直助外1人 深沢新平陣屋 1册 A5-(1)-51
卯.3 乍恐御願奉申上候御事(永井肥前守領分下川手村一件、模様替場所、儀左衛門住家より西方ニ少々扣築ニ取直し仕候) 下川手村惣代源次郎外1人 深沢新平陣屋 1通 A5-(1)-52
卯.7 乍恐以書付奉願上候御事(境川通舟原村ニ寄土普請有之、其村之損益無之哉、川下少々ニても土普請被致候ては、水落悪敷相成、難儀至極奉存候) 徳田村庄屋元右衛門外1人 笠松郡代所 1通 A5-(1)-53
辰.6月14日 差上申一札之事(笠松・徳田新田両村掛廻堤、上郷村々差障一件)   堤方役所 1册 A5-(1)-54
辰.8 乍恐御歎願奉申上候御事(笠松・徳田新田横土手差障り一件) 三宅村外 野垣源兵衛陣屋 1册 A5-(1)-55
巳.5~8.2 (手紙兼て一件、双方御召出相成、御白洲おイ当村方之儀は、悪水多ク御座候故、懸廻シおゐて訴答対決仰付候ニ付、願之趣一通り申上候) 御府内ニて八九郎外 木方甚兵衛外 1綴 A5-(1)-56
午.4 乍恐御歎願奉申上候御事(細畑村初メ地内新築取計差障一件) 七ヶ村惣代芋嶋村庄屋木方甚兵衛外1人 深沢新平陣屋 1册 A5-(1)-57
午.7 乍恐奉願上候御事(笠松・徳田新田重畑之儀一件) 七ヶ村惣代徳田村庄屋直助外2人 深沢新平陣屋 1通 A5-(1)-58
午.12月8日 乍恐以書付御達旁奉願上候(日限無遅滞出府、御訴可申上清書奉差上置候ニ付、何卒公事方御勘定所え御添翰被成下候様仕度) 濃州中嶋村庄屋嘉平外1人 目付方役所 1册 A5-(1)-59
未.7 覚(圦壱艘、長三間、内法、高壱尺・巾壱尺八寸外、〆右挽主、木代七拾三匁三分) 杣小屋七三右衛門 徳田村五左衛門 1通 A5-(1)-60
未.10月2日 (1)乍恐以書付御達奉申上候(濃州細畑村外壱ケ村え相懸り候一件)(2)(廻状御屋形様初夫々御届け申上)(3)(手紙去月廿九日江戸着、直様懸り奉行所へ訴奉申上) (1)(2)三宅村庄屋八九郎(3)葛谷市右衛門外1人 (1)公事方勘定所(2)組合村々庄屋衆中 1綴 A5-(1)-61
未.10月 乍恐以御請旁御達奉申上候御事(境川通水行模通之免、川幅広メ、瀬違ひ曲流直シ等、自普請ニて取計候仕法、笠松役所より役場え、談示被遊候) 円城寺村庄屋政一郎外5人 小笠原九郎右衛門陣屋 1册 A5-(1)-62
酉.2 乍恐以書付奉申上候御事(大跡一件、徳田村悪水吐江筋迄之処、水吐差支無之様取計可申事) 徳田村庄屋弾右衛門外1人 小笠原九郎右衛門陣屋 1册 A5-(1)-63
(1)酉.7(2)酉.7月19日 (1)乍恐御達奉申上候御事(領下村・細畑村え相懸候一件、昨廿八日江戸表より、御奉行所御差紙持参り候間、相渡申度)(2)(尋儀有之間一同罷出可相届) (1)徳田村等六ケ村惣代三宅村庄屋八九郎(2)三宅村外7村 小笠原九郎右衛門陣屋 1綴 A5-(1)-64
戌.4月12日 乍恐以書付御達奉申上候(相手細畑・領下両村ニ相掛り候流水差支出入一件、私出府之儀、壱月十九日出立、廿日御勘定所罷出) 上徳田村庄屋祐右衛門 北方陣屋 1册 A5-(1)-65
戌.4月12日 乍恐以書付御達奉申上候(相手細畑・領下両村相掛り候流水差支一件、私出府之儀、廿日名古屋表発足仕候) 上徳田村庄屋祐右衛門 公事勘定所 1册 A5-(1)-66
戌.6月16日 乍恐以書付御達奉申上候(領下・細畑両村之もの共、昨酉年中論所え新規築立之場所取払方、未夕御沙汰ニも不相成) 濃州上徳田村祐右衛門 目付方役所 1册 A5-(1)-67
戌.7 乍恐以書付歎願奉申上候御事(私共組合村々より細畑・領下両村え相懸り候水除土手等出入一件、其筋え御達之キ、早速御達被下置難有仕合) 円城寺輪中村々惣代徳田村庄屋祐右衛門 小笠原九郎右衛門陣屋 1册 A5-(1)-68
戌.8 乍恐以書付奉申上候御事(今般境川通懸廻シ之儀、御指止メ被下置候ハゝ難有可奉存候) 徳田村庄屋元右衛門 郡奉行所 1通 A5-(1)-69
戌.8 乍恐以書付奉申上候御事(今般境川通懸廻シ之儀、下村ニ懸廻シ出来候てハ水難弥増ニ相成、新規之儀御指止メ被下度候) 徳田村庄屋元右衛門外1人 郡奉行所 1通 A5-(1)-70
戌.8 乍恐以書付奉願上候御事(濃州羽栗郡と厚見郡との境川之儀、中嶋村より下ハ直道村迄懸ケ廻、悪水落江通ニハ逆水留杁仕候ハゝ、上下村々大益と奉存候) 柳津村庄屋治右衛門外3人 郡奉行所 1通 A5-(1)-71
戌.8 乍恐以書付奉申上候御事(今般境川通懸廻シ之儀、御指止メ被下候様、偏ニ奉願上候) 徳田村庄屋元右衛門外1人 郡奉行所 1通 A5-(1)-72
戌.9 乍恐御達申上候御事(堀川懸廻之儀、惣百姓一統御願申上候通、御指止メ被成下候) 徳田村庄屋元右衛門外1人 郡奉行所 1册 A5-(1)-73
戌.10 乍恐御達申上候御事(当村方之儀は、悪水多ク御座候故、懸廻シ仕候ては水引取遅ク及水難候、懸廻シ御指止メ被下度) 徳田村庄屋元右衛門外1人 郡奉行所 1通 A5-(1)-74
年未詳.8月19日 (下知状申談儀有之候間、明廿日四ツ時、役所え可罷出候) 円城寺役所 薬師寺村・徳田村庄屋 1通 A5-(1)-75
年月日未詳 乍恐以書付奉申上候(境川添領下村地内掛廻シ堤御普請所并自普請所、去ル亥八月十一日夜三宅・中嶋・芋嶋三ケ村、小前之者共、理不尽ニ切払候)【綴じ紐はなく、2枚のみあり】     1册 A5-(1)-76
年月日未詳 乍恐書付を以奉申上候御事(先達て柳津村之儀、境川通新規ニ普請被致候ニ付、御取払被仰付候様奉願上候)     1通 A5-(1)-77
年月日未詳 取極申内規定証文之事(去寅六月中木曽川通出水ニて、堤切入候時節、下川手村地内往還通水害防方土手築立一件)     1册 A5-(1)-78
年月日未詳 乍恐以書付奉歎願上候(笠松・徳田新田両村地内新江縁通之儀、大違堤形ニ築立居候ニ付、速ニ皆取払被仰付被成下候様)     1綴 A5-(1)-79
年月日未詳 (笠松・徳田新田高畑築立、重畑取計築廻論所絵図)【79,7×83,0】     1枚 A5-(1)-80
年月日未詳 (境川通新懸廻シ・除ケ笠置絵図)【60.5×42】     1枚 A5-(1)-81
年月日未詳 乍恐書付を以奉申上候御事(先達て柳津村之儀、境川新規之普請被致候ニ付、御取払被仰付被下置候様奉願候処、御吟味被成下難有奉存候)【下書】     1枚 A5-(1)-82
年月日未詳 乍恐以書付奉申上候御事(下川手村地内境川通新規築立候付、境川水吐差支)     1綴 A5-(1)-83止
A5-(3)道橋
天明7年3月 証文之事(此度当村百姓松右衛門・忠兵衛扣畑自普請仕候迚、其村形之堤通芝土切取候ニ付、右之有形ニ為繕可申候) 下川手村庄屋郡蔵外5人 徳田村庄屋元右衛門外3人 1通 A5-(3)-1
文化12年2月 差出申済口証文之事(円城寺村扣道、通行指支難渋ニ付、上徳田村・下徳田村新道築立、上村々差障り、貴殿え取噯内済被為仰付) 徳田村庄屋勇右衛門外3人 東方村庄屋山中作右衛門 1通 A5-(3)-2
酉(文久1年)8月24日 差上申御請書之事(三宅村一件之者共、私とも出入御吟味之処、今般大通行往還御道筋ニ付、御通行差支不相成様、論所へ手入致し候) 御料所障り村村拾ケ村小前・村役人惣代外 奉行所 1通 A5-(3)-3
戌(文久2年)2月 乍恐以書付御達奉申上候御事(細畑・領下両村え相懸り候一件、和宮様御下向ニ付、往還道直しニ事寄築立候処、御通輿済ニも相成、古形ニ取払可申) 徳田村庄屋祐右衛門外1人 小笠原九郎右衛門陣屋 1通 A5-(3)-4
戌(文久2年)4月 乍恐以書付奉願上候御事(細畑・領下両村へ相懸り候一件、和宮様御下向道直しニ事寄、格外築立分、御通輿済相成候付、早速取払被仰付候様出訴) 徳田村庄屋直助外1人 小笠原九郎右衛門陣屋 1通 A5-(3)-5
文久2年6月 乍恐以書付奉願上候(濃州三宅村一件之内、上徳田村庄屋祐右衛門外壱人奉申上候、右一件論之儀、和宮様御下向ニ付、論所え手入有之候)【綴じ紐はなく、3枚に分かれている】 上徳田村庄屋祐右衛門外1人 奉行所 1册 A5-(3)-6
慶応1年10月 為書替一札之事(金七拾七両也、右ハ別紙之通御堤御普請金ニ事寄、村々割苻拝借金) 直助 祐右衛門 1通 A5-(3)-7
辰.3 乍恐奉願上候御事(柳津村地内字検見道之儀、今般大造築立候ニ付、差留被下置候様) 徳田村庄屋直助外2人 深沢新平陣屋 1通 A5-(3)-8
年月日未詳 乍恐奉願上候御事(円城寺村地内薬師寺村より印食村迄之間往来下之方、当村地内田方ニ畔除土候趣相へ、差障之由申聞ケ候)     1册 A5-(3)-9
年月日未詳 乍恐奉願上候御事(今般円城寺村と当村境道修覆怠り、追々催促仕候ても修覆不仕、上郷悪水落来、御収納相抱り難渋仕候)     1册 A5-(3)-10
年月日未詳 仮済候一札(円城寺村支配字大跡道下も、徳田村新規築立候高畦、皆取払之事外) 円城寺村松原忠平外3人 徳田村中 1册 A5-(3)-11
年月日未詳 済口ケ条略書(円城寺村字大明渡道高今般相改、道筋左右ニ定杭打立可申、右道筋欠崩或ハ低相候ハハ、定杭修覆可致事)゛     1册 A5-(3)-12止
A6産業
A6-(1)農業
辰.5 蛹売払正金并人別書 徳田村庄屋宮川三助 蛹世話方野中村庄屋又市外1人 1册 A6-(1)-1止
A6-(3)林野用益
安政4年3月 差上申一札之事(御留場之儀、従先年被仰渡御法度之趣、常々無油断相守可申候)     1册 A6-(3)-1止
A6-(6)工業
年月日未詳 乍恐御達奉申上候御事(羽栗郡徳田村桟留縞機子壱桁外)     1枚 A6-(6)-1止
A6-(7)商業
丑.2 乍恐奉願上候御事(私共儀御百姓之間ニ織屋商売仕度、御株札被仰付被下置候様) 願主仲八外11人 荒尾喜蔵陣屋 1通 A6-(7)-1
未.1 覚(近来縮緬切并よりぬき糸合せ糸、くり糸等わく付、又ハわくはづし、或ハよりぬき、くだにまき候分、内々にてうりかい致し候もの有之由) 尾州御蔵物□番中 荒尾喜蔵陣屋 1枚 A6-(7)-2止
A7交通
A7-(1)宿駅
寛政5年10月 覚(文金三両弐分、其村当丑年十月伝馬銀受取之者也) 中彦三郎 徳田村庄屋 1通 A7-(1)-1
慶応4年 (記草鞋六百四拾七足三宅村外、〆弐千足、右ハ丑七月十一日、秋右衛門参り、墨股宿より受取、村々へ割渡し置申候)     1枚 A7-(1)-2
丑.10 乍恐御願奉申上候御事(御伝馬銀之儀、木曽川通堤切入ニ付、当年ハ御用捨被成下置候様) 栗木村外   1通 A7-(1)-3
酉.10 乍恐以書付御達奉申上候御事(和宮様御下向ニ付、前顕人馬御支配御陣屋より被仰付候間、只今召連着仕候) 中嶋村庄屋代組頭甚五郎外 太田陣屋 1通 A7-(1)-4
亥.10 覚(金三両弐分、当亥十月伝馬銀受取之者也) 中彦三郎 徳田村庄屋 1通 A7-(1)-5止
A7-(2)助郷
慶応1年11月 乍恐御請旁奉願上候御事(中仙道鵜沼宿新助郷勤埋方一件ニ付、向後鵜沼宿ニよらす、何方ニても新規助郷勤埋被仰付不申様) 徳田村庄屋直助外6人 松本竹蔵陣屋 1通 A7-(2)-1止
A7-(3)行旅
天保5年2月 往来一札之事(徳田村住人、代々法花宗門拙寺檀那ニ紛無御座候、此度心願ニ付、甲州身延山并諸国霊場一千ケ寺罷出候) 岐阜円経寺 諸国寺院方村々役人衆中 1通 A7-(3)-1止
A8社会
A8-(1)身分格式
申.1月8日 乍恐御達申上候御事(当村百姓善吉、柳津村助右衛門娘と婚礼ニ付、娘籠ニ乗セ引取申候、籠ニ乗儀は相成不申、差留申候)【結び紐「善吉より元右衛門外1人宛覚書」あり】 徳田村庄屋元右衛門外1人 橘田長七郎 1册 A8-(1)-1止
A8-(2)習俗
午.8 乍恐奉願上候御事(当村祭事ニ、笹踊り之儀、十歳已下之子供ニ、相為申度) 徳田村庄屋・組頭 竹居藤五郎陣屋 1通 A8-(2)-1止
A8-(3)災異
寅.6 乍恐奉願上候御事(去ル二日夜より之出水ニて難渋之書上) 徳田村庄屋直助外1人 深沢新平陣屋 1通 A8-(3)-1
戌.8月5日 乍恐以書付申上候御事(当夏より大旱りニ付、田畑共ニ立毛殊之外痛申候故、御注進申上候) 弾右衛門外2人   1通 A8-(3)-2止
A8-(4)救恤
(1)安政1年1月(2)慶応1年8月 (1)乍恐奉願上候御事(万次郎と申者、私方え懸人ニ引受度)(2)(申上書木曽川洪水ニて堤切入、極難仕候処、味噌・あらめ頂戴仕、割渡申候) (1)徳田村善兵衛外1人(2)徳田村庄屋直助外1人 (1)深沢新平陣屋(2)松平竹蔵陣屋 1綴 A8-(4)-1
慶応2年4月 慶応二年日数夫食代御手当渡し判帳 徳田村庄屋直助外3人 松平竹蔵陣屋 1册 A8-(4)-2
未.1月16日 以書付御願申上候御事(百姓中年々困窮仕候処、別て無高小高之百姓及喝命、難儀千万ニ奉存候) 徳田村庄屋弾右衛門外1人 水野文四郎 1通 A8-(4)-3
年月日未詳 乍恐以書付奉申上候御事(味噌・あらめ)   徳田村源助外24人 1册 A8-(4)-4止
A9社会
A9-(1)宗教
元禄7年11月 社家中御法度之趣等弥可相含之旨依仰申渡覚(一、従公義往々被仰出御定御別法等、前々相触候通、弥堅守之、聊疎略有之間敷)     1通 A9-(1)-1
享保5年6月 為取替証文之事(今度山宮秋葉老御取噯ニ付、双方納得仕候故、子々孫々ニ至迄、全違乱申間敷候) 徳田村御蔵入庄屋林右衛門外7人 徳田村庄屋弾右衛門外7人 1通 A9-(1)-2
文化1年 (摂州四天王寺修覆ニ付寄謝)     1枚 A9-(1)-3
文化5年9月 文化五年戌辰九月御寄付帳 御師安田伝大夫 上徳田村檀家中 1册 A9-(1)-4
年未詳.8月27日 (手紙御坊所御普請最中ニ相成候、依之村々より御手伝御出被下候間、明廿八日御出被越様頼入申候)【包紙あり】 御坊四ケ寺両会所 庄屋衆中・肝煎中 1通 A9-(1)-5
年月日未詳 じゆすのくりこと(如実に法義相続せよと善知識様の御教導也、されハ念仏しゆずの掟を守る)     1册 A9-(1)-6止
B1家
B1-(2)戸籍
宝暦9年2月 乍恐奉願候御事(私弟団右衛門え長池村友右衛門娘縁組、当村五左衛門、友右衛門隣家え罷越、婚儀之節駕籠ニて差越候ハゝ、引下シ可申由ニ付、御吟味被仰付度) 徳田村庄屋武右衛門 浅井茂左衛門 1通 B1-(2)-1止
B1-(4)住宅
巳.3月10日 乍恐奉願上候御事(住居家壱軒、右之木相用造作仕度、御間尺御改可被成候様願上候) 羽栗郡徳田村願主武助 円城寺番所 1通 B1-(4)-1止
           
B2家産
B2-(2)家業経営
宝永6年3月16日 永代売相流し申田地之事(丑之御未進ニ指詰り、金弐分銀拾匁五分請取、田地永代御引得可被成候) 徳田村売主覚三外3人 平兵衛 1通 B2-(2)-1
宝永6年12月14日 永代売渡シ田地之事(当丑之年年貢ニ相詰り申付、引得田地、金子四両と銀九匁壱分相定請取、此田地子々孫々迄過舞無御座) 徳田村売主庄屋仲右衛門外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-2
宝永7年12月 永代ニ売渡シ田地之事(当寅年年貢ニ相詰り申付、引得田地・畑金子四両三分ニ相定請取、子々孫々至迄少等過舞無御座) 徳田村売主新右衛門外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-3
正徳3年12月27日 相渡申質物流田地之事(辰年御年貢ニ指詰り金子借用、返進不罷成候ニ付、田地其方へ相渡し申候) 地主伝助外2人 与四平 1通 B2-(2)-4
正徳4年12月22日 永代相渡シ申上之事(金子借用御年貢ニ検上、返進仕事不罷成候付、畑永代相渡シ申候) 徳田村うり主杢十郎外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-5
正徳6年7月5日 借用申金子之事(未ノ御未進ニ指詰り、借用致し、御年貢ニ指上申) かり主伝七外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-6
享保1年11月 質物流シ相渡シ申矢之事(未年金壱両弐分借用、返金之手立不罷成候付、屋敷永代相渡し申) 徳田村屋敷主吉左衛門外2人 団右衛門 1通 B2-(2)-7
享保1年12月23日 永代流し申畑之事(当申年御年貢ニ指詰り申ニ付金借用仕、返金不罷成候ニ付、書入之畑其外へ永代相渡し申候) 徳田村地主奥助外3人 徳田村弾右衛門 1通 B2-(2)-8
享保2年12月25日 永代相渡し申見取之事(当酉之御年貢ニ指詰り申付借用致、弁進之手立不罷成候ニ付、書入之見取其方へ永代ニ相渡し申候) 徳田村うり主長平外4人   1通 B2-(2)-9
享保3年12月23日 永代相渡申田地之事(戌之御年貢ニ指詰り申ニ付金子借用、返進不罷成候ニ付、質入之田地其方永代之御扣ニ相渡し申候) 徳田村松原竹右衛門代地主伝助外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-10
享保4年12月17日 永代相渡シ田畑之事(当亥之御年貢ニ指詰り金子借用、返進不罷成候ニ付、右之田地其方永代之御扣ニ相渡シ申候) 徳田村地主松原竹右衛門代伝助外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-11
享保4年12月24日 永代相渡し申田地之事(当亥ノ御年貢ニ差詰り申ニ付金子借用、質物として中田書上候所ニ、金子返弁不罷成候ニ付、質入之田地其方永代之御扣ニ相渡シ申候) 徳田村地主平右衛門外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-12
享保5年2月15日 永代相渡し申畑田之事(亥ノ御年貢ニ指詰り申ニ付借用仕、返進手立不罷成候ニ付、田畑不残其方へ永代ニ相渡し申候) 徳田村かり主源介外1人 弾右衛門 1通 B2-(2)-13
享保5年12月 永代流シ申田地之事(金子借用致シ、返進之手立無御座候ニ付、書入田永代ニ相渡シ申候) 松原竹右衛門代判伝介外2人 弾右衛門 1通 B2-(2)-14
享保6年6月2日 質物流シ相渡シ申一札之事(金子借用仕、御年貢ニ指上申候、返進手立不罷成候付、田其方へ永代ニ相渡候) 徳田村うり主与市外3人 徳田村庄屋弾右衛門 1通 B2-(2)-15
享保6年7月11日 永代相渡し申田畑之事(子之御年貢ニ指詰り申ニ付借用致し、返進之手立不罷成候付、右高其方へ永代ニ相渡し申候) 徳田村松原竹右衛門代うり主伝介外3人 庄屋弾右衛門 1通 B2-(2)-16
享保6年12月13日 永代相渡シ申田地之事(金九両、丑ノ年御年貢ニ指詰り借用仕、返弁之手立不罷成候ニ付、其方へ永代之御扣可被成候) 徳田村地主折角屋外5人 上徳田村弾右衛門 1通 B2-(2)-17
享保7年12月18日 相渡シ申質流畑証文事(丑年御年貢指詰り畑質物ニ仕金借用仕、返進難成、書面之質物相渡し申候) 徳田村地主平助外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-18
享保7年12月 質物流シ申畑一札之事(寅之御年貢ニ指詰申ニ付金子借用、質物ニ上畑、返弁之手立不罷成ニ付、畑其方へ永代之御扣ニ相渡し申候) 徳田村地主儀兵衛外2人 団右衛門 1通 B2-(2)-19
享保8年12月13日 永代流シ申田地之事(当卯御年貢差詰申ニ付、金子借用致シ、弁進之手立不罷候付、田永代ニ相渡し申候) 徳田村地主金十郎外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-20
享保8年12月14日 永代流シ申田畑之事(寅年御年貢ニ差詰り申ニ付借用致シ、返進之手立不罷候ニ付、書入之田畑其方へ永代之御引得可被成候) 江月寺院居地主伒首座外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-21
享保8年12月20日 永代流シ申田地之事(当卯之御年貢ニ差詰申ニ付借用仕り、弁進之手立無之、畑永代ニ相渡し申候) 徳田村うり主平右衛門 弾右衛門 1通 B2-(2)-22
享保9年12月11日 質物流シ申畑之事(新金壱分銀五匁、御年貢ニ指詰り借用、返進手立不罷成ニ付、永代ニ相渡候) 徳田村地主徳助後家 弾右衛門 1通 B2-(2)-23
享保9年12月29日 質物流し相渡し申田畑一札之事(当辰御年貢ニ差詰り、金子借用、返進手立不罷成、質物其方へ永代ニ流し相渡候) 徳田村地主与四右衛門外2人 弾右衛門 1通 B2-(2)-24
享保10年12月13日 (〔〕相渡し申田畑之事当巳之御年貢ニ指詰り借用、返弁之手立不罷成候ニ付、田地其方え永代之御扣ニ相渡申候) 徳田村地主太兵衛外2人 弾右衛門 1通 B2-(2)-25
享保11年12月 しち物流シ相渡申田地之事(巳ノ御年貢ニ指詰り金子借用、当年返進之手立罷不成、しち物田地流し相渡し進候) 徳田村田地主七之右衛門外2人 弾右衛門 1通 B2-(2)-26
享保11年12月 質物書入預り申金子之事(当午之御年貢ニ指詰り田屋敷共質物ニ書入候、元利之内滞申候は、書入田并屋敷不残相渡) 徳田村金子借り主庄屋弾右衛門外2人 犬山円妙寺同宿中 1通 B2-(2)-27
享保11年12月13日 永代質物流シ申屋敷之事(金子三分弐匁借用仕、返金不罷成候ニ付、屋敷質物ニ書入其方永代之御扣ニ相渡申候) 徳田村かり主藤兵衛外4人 弾右衛門 1通 B2-(2)-28
享保12年12月 質物流相渡申畑之事(当未御年貢ニ指詰り申ニ付、金子借用仕、質物ニ中畑書入候、返弁之手立罷不成候ニ付、其方え永代ニ相渡候) 徳田村地主伝九郎外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-29
享保14年12月 しち物流し相渡し申一札之事(金子借用仕御年貢ニ上納、返進之手立不罷不成、しち物流し相渡し申候) 徳田村地主円八外2人 弾右衛門 1通 B2-(2)-30
享保15年12月24日 質物流シ相渡シ申敷地之事(金子借用仕当戌之御年貢ニ御上納仕候、返進之手立不罷成候ニ付、敷地質物流シ申候) 敷地主伝助外4人 弾右衛門 1通 B2-(2)-31
享保16年12月 質物流シ相渡シ申一札之事(御年貢ニ指詰り申ニ付、質物書入金子借用、返済不罷成候ニ付、質物田地ヲ流シ申候) 徳田村地主善十郎外2人 弾右衛門 1通 B2-(2)-32
享保17年3月 質物流シ相渡シ申山之事(亥御未進ニ指詰り金子借用、返済之手立不罷成ニ付、西之山不残質物流し申候) 徳田村山主忠六外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-33
享保19年2月19日 質物流シ相渡シ申田畑之事(丑御年貢ニ指詰り借用仕、返進手立不罷成候ニ付、引得之田畑永々相渡し申候) 徳田村地主政右衛門外2人 弾右衛門 1通 B2-(2)-34
享保19年2月 質物流相渡申上納村方之事(丑年御年貢ニ指詰り申ニ付、金子借用、返弁之手立不罷成候ニ付、質物流相渡申候) 徳田村売り主由兵衛外2人 弾右衛門 1通 B2-(2)-35
享保19年4月 しち流相渡シ申林之事(丑御年貢指詰り申ニ付借用、返進之手立不罷成候ニ付、林山不残後々迄流申候) 徳田村地主太吉外1人 弾右衛門 1通 B2-(2)-36
享保20年12月12日 質物書入流シ相渡し申田地之事(寅之御年貢ニ指詰り金子借用仕、返進之手立難成候ニ付、田地質物流シ相渡シ申候) 徳田村地主甚六外3人 弾右衛門 1通 B2-(2)-37
享保20年12月30日 質物流シ相渡シ申田地之事(当卯御年貢ニ指詰り申ニ付金子借用、返済之手立不罷成候ニ付、質物流シ相渡シ申候) 上徳田村田売り主銀七郎外2人 弾右衛門 1通 B2-(2)-38
享保20年12月 質物流シ相渡シ申居屋敷之事(去寅御年貢ニ指詰り申ニ付、金子借用申、返進之手立不罷成候ニ付、居屋敷永ニ質流シニいたし候) 徳田村屋敷主喜右衛門外2人 弾右衛門外1人 1通 B2-(2)-39
享保21年3月 替エ申一札之事(西東壱間通り、右之所其元え遣し、此替りニ其元扣之内、上田壱畝ト此高請取申候) 替へ主清兵衛外2人 弾右衛門 1通 B2-(2)-40
元文2年12月26日 質物流シ相渡シ申見取畑之事(辰御年貢指詰り申ニ付、金子借用、返弁之手立不罷成ニ付、書入畑不残質物流シ相渡シ申候) 徳田村地主権平外3人   1通 B2-(2)-41
元文2年12月30日 質物流シ相渡シ申見取畑之事(辰御年貢ニ指詰り申ニ付、金子借用仕、返弁之手立不罷成候ニ付、書入之見取不残質物流シ相渡シ申候) 笠松新町地主四郎左衛門外3人 武平治 1通 B2-(2)-42
元文4年12月29日 質流相渡シ申田地之事(当未之御年貢ニ指詰り申ニ付借用仕、返弁之手立難成候ニ付、質物之田地其元へ相渡し申) 徳田村地主丹助外2人 武平次 1通 B2-(2)-43
元文5年12月30日 質物流シ相渡シ申畑之事(去未之御年貢ニ指詰り申ニ付、金銀借用仕、返金之手立不罷成候ニ付、書入畑質物流相渡シ申候) 徳田村畑主権吉外2人 武平治 1通 B2-(2)-44
寛保3年1月 質物流相渡シ申見取田之事(去戌年御年貢ニ指詰申ニ付、田書入金子借用、返金之手立罷不成ニ付、書入田其元へ質物流シ相渡シ申候) 徳田村地主由兵衛外3人 徳田村治吉 1通 B2-(2)-45
寛保3年3月 質物流し相渡し申田地之事(当亥之三月御年貢ニ指詰り申付、金子借用シ仕、御年貢ニ上納仕所実正也) 徳田村地主五左衛門外3人 次吉 1通 B2-(2)-46
寛保3年12月 質物流シ相渡シ申畑之事(戌年御年貢ニ指詰り金子借用仕、返金手立不罷成候ニ付、畑質物流シ相渡シ申候) 徳田村畑主由兵衛外3人 治吉 1通 B2-(2)-47
延享1年9月 質物流シ相渡シ申田地之事(去亥御年貢ニ指詰り申ニ付、金子借用仕、返金之手立不罷成候ニ付、書入之田地質物流シ相渡シ申候) 徳田村田地売主半六外4人 治吉 1通 B2-(2)-48
延享1年12月 相渡し申田地之事(右之田御望故、永々其元へ相渡し申候) 地主文四郎外1人 次吉 1通 B2-(2)-49
延享3年12月 質物流相渡申田地之事(金子致借用、返済難成候ニ付、書面之質物ニ書入候田畑、相渡候) 借り主武平治外1人 治吉 1通 B2-(2)-50
寛延1年10月 質物相渡申畑之事(去卯御年貢指詰り申ニ付、金借用申、返済不罷成候ニ付、書面之畑相渡申上候) 地主円七外2人 治吉 1通 B2-(2)-51
寛延1年10月 質物相渡申畑之事(去卯御年貢指詰り申ニ付金借用、返済不罷成候ニ付、畑相渡申) 地主文四郎外2人 治吉 1通 B2-(2)-52
寛延1年12月 質物渡シ相渡シ申畑之事(去卯之御年貢ニ指詰り申ニ付金借用、返弁手立不罷成候ニ付、書入之畑質物流シ相渡シ申候) 徳田村地主染右衛門外2人 治吉 1通 B2-(2)-53
宝暦9年12月 質物書入之事(卯ノ御年貢ニ指詰申候ニ付、引得之田畑書入金子借用仕) 借主源右衛門 武右衛門 1通 B2-(2)-54
明和3年11月 借用仕金子之事(文金三両也、当戌年御年貢ニ指詰借用仕) 徳田村庄屋弾右衛門外2人   1通 B2-(2)-55
明和6年11月 借用仕金子之事(文金五両也、当丑年御年貢ニ差詰り借用申所実正也) 徳田村庄屋弾右衛門外2人   1通 B2-(2)-56
安永3年12月 借用仕金子之事(文金六両也、当午年御年貢ニ差詰り借用申) 徳田村庄屋弾右衛門外2人   1通 B2-(2)-57
天明2年2月 済証文之事(長吉殿ニ金子借シ遣候儀ニ付、御役所様より貴公方え取扱被仰付、納得之上内済事済仕候) 下川手村長吉 庄屋元右衛門外2人 1通 B2-(2)-58
文化12年3月 借用申金子之事(御年貢ニ差詰り申ニ付、金子致借用) 借主円七外1人 勇右衛門 1通 B2-(2)-59
文化12年12月 質物流相渡申田地之事(当御年貢差詰り申ニ付、金子致借用、返済遅滞及候ハゝ、書面え書入相渡申候) 徳田村金子借主弥四郎外4人 中佐波村重郎平 1通 B2-(2)-60
文化14年4月 質物流相渡申田地之事(御年貢差詰り申ニ付金子致借用、借用金返済方滞り候ニ付、質地其元へ相渡し申候) 地主儀兵次代判半右衛門外4人 門道院 1通 B2-(2)-61
文政7年12月 借用申金子之事(申ノ御年貢指詰り申ニ付、書面之田地質物ニ書入金子借用) 金子借主文右衛門外1人 作右衛門 1通 B2-(2)-62
文政8年12月 借用申金子之事(金五両、当酉御年貢ニ指迫り致借用) 金子借り主円吉外1人 勇右衛門 1通 B2-(2)-63
文政9年12月 借用申金子之事(金五両也、要用ニ付、借用致候) 円城寺村西徳寺 徳田村勇右衛門 1通 B2-(2)-64
文政10年3月 借用申金子之事(金五両也、去ル戌ノ御年貢ニ指通り申ニ付、借用いたし) 借り主勇右衛門 門導院 1通 B2-(2)-65
文政11年12月 借用申金子之事(御年貢ニ差詰り、金子借用いたし御上納申) 金子借り主庄屋勇右衛門 市左衛門 1通 B2-(2)-66
天保7年3月 質物書入申家之事(当御年貢ニ差詰り申ニ付、家書入金子借用仕、不都合ニ付差延シ被下候て、閏三月切迄ニハ無滞返済可申候) 借主佐兵衛外4人 三郎平 1通 B2-(2)-67
嘉永7年2月27日 質流畑渡申田地之事(去ル丑之御年貢ニ差詰り申ニ付、前顕之地所質流ニ相渡、質地代金請取、御年貢上納申処実正ニ候) 地主門導院外5人 武助 1通 B2-(2)-68
安政2年12月 差入申証文之事(私居屋敷、南田方之差障ニ不為相成、屋敷南縁り九尺通竹木等、為生立間敷筈) 屋敷主栄吉外2人 市右衛門 1通 B2-(2)-69
文久2年18月 算法集覚書 徳田村戸崎弾右衛門   1通 B2-(2)-70
子.12 借用申金子之事(金弐分、当子ノ年借用ニ相さしつまり、金利分借用申候) 借用主和平次 弁之助 1通 B2-(2)-71
寅.2 御達申上候御事(川手村兵吉より当村善七え借用金一件出入、段々噯之上、元金拾両ニて相済候) 徳田村庄屋弾右衛門外2人 桑原藤右衛門 1通 B2-(2)-72
辰.5 乍恐奉願上候御事(兄専右衛門竹波当ヲ以借子、当人相果返済方相滞、先方及出訴、何卒内済ヲ以御聞届ケ被成下置候様) 徳田村義右衛門 上田伴右衛門陣屋 1通 B2-(2)-73
辰.12月26日 覚(壱貫弐百五拾壱文渡分、内八百五拾弐文、私出分、引テ三百八拾九文受取、右之通相済申候)【2枚に剥離】 久之丞 勇右衛門 1通 B2-(2)-74
年未詳.10月3日 かきをき之事(私事、借金ニさしつまり候ニ付、此度かけをち仕申候故、あと宜敷御頼申候) 庄吉 しつ 1通 B2-(2)-75
年月日未詳 (越後国越郡中岡千手町、近藤寅吉殿)     1枚 B2-(2)-76
年月日未詳 (増減帳当辰薗田荘次郎様)     1枚 B2-(2)-77
年月日未詳 (戸崎祐右衛門様)     1枚 B2-(2)-78
年月日未詳 (馬買揚証書馬三疋、買揚金六両弐分弐朱、手付金三分当日ニ相渡シ候) 庄屋・組頭・立合百姓中   1通 B2-(2)-79止
B3生活と文化
B3-(2)吉凶・信仰
年未詳.8月5日 舌代(以今おしめりも無御座迷惑仕候、今夕方雨乞氏神様上大池え御苦労奉掛ケ候ては如何、御相談奉申上候) 直助 祐右衛門 1通 B3-(2)-1
年未詳.9.吉 (手紙去年御初尾到来、目出度致神納候、当年ハ御宿御造作ニ御座候) 西村八郎大夫 戸崎弾右衛門 1通 B3-(2)-2止
B3-(4)書翰
年月日未詳 (手紙一件之儀、江戸表御奉行所様へ罷出候様之御用向キハ、前代未聞大慶ニて、是も貴君様御贔屓故と、下拙始家内共迄、右同様ニ奉存候)     1通 B3-(4)-1
年月日未詳 (依頼状弥御案泰被成御座候由、奉大慶候、扨申兼候得とも、葉煎代金之儀、風袋御調被成候様、御頼申上候)     1通 B3-(4)-2止
B3-(5)書籍
年月日未詳 童子教御手本 師匠下徳田村岩田所左衛門 此御手本習ひ候もの甚市 1册 B3-(5)-1
年月日未詳 庭訓往来 京寺通松原上ル町菱屋治兵衛開板   1册 B3-(5)-2止
近代文書
A公文書
A10支配
A10-(1)布告・達
壬申(明治5年)3月 (布告荘屋・名主・年寄等、正戸長・副戸長ト改称シ) 太政官 羽栗郡 1通 A10-(1)-1止
A20土地
A20-(1)土地丈量
明治10年12月7日 地(徳田村、持主、戸崎宇八、耕田地弐畝六歩) 岐阜県   1通 A20-(1)-1
明治18年2月16日 地券(徳田村、持主、戸崎宇八、田壱段三畝廿七歩、右検査之上授与、明治十年十二月、岐阜県) 羽栗・中島郡長鈴木徹   1通 A20-(1)-2
明治18年12月16日 地券(徳田村、持主、戸崎宇八、畑六畝拾七歩、右検査之上授与、明治十年十二月七日、岐阜県) 羽栗・中島郡長鈴木徹   1通 A20-(1)-3
明治18年2月16日 地券(徳田村、持主、戸崎宇八、田三畝廿九歩、地価弐拾円九拾六銭) 羽栗・中島郡長鈴木徹   1通 A20-(1)-4
明治19年1月 地券書換御願 戸崎優右エ門外1人 羽栗・中島郡長鈴木徹 1册 A20-(1)-5止
A30租税
A30-(2)徴税
午(明治3年)10月 (1)乍恐奉願上候(当午御歳貢米、御通可被下様)(2)乍恐奉願上候(当午御年貢米、御蔵入被成下置様) 徳田村庄屋戸崎祐右衛門 (1)神明津番所(2)北方邑宰所天野三樹雄外 1綴 A30-(2)-1止
A40村
A40-(1)村況・戸口
明治3年3月 明治三年午三月羽栗郡徳田村宗門御改人数増減帳 羽栗郡徳田村庄屋三郎治外2人   1册 A40-(1)-1
明治3年3月 明治三年午三月羽栗郡徳田村宗門御改帳下書 羽栗郡徳田村庄屋三郎治外2人 天野三樹雄 1册 A40-(1)-2止
A40-(2)戸籍
明治4年7月 送り一札之事(当村源七悴鉄蔵、洞戸郷大野村見性寺檀那ニ紛無御座、此者其御村善五郎孫久郎と申者へ養子ニ遣し申候) 武儀郡大野村庄屋船戸喜七組頭代印 徳田村庄屋戸崎祐右衛門 1通 A40-(2)-1
明治4年11月 差入申一札之事(私機儀十九ケ年以前、御村方ニて不調法出来、宗門帳相消シ居相成候処、今般尾州一ノ宮宿ニ住宅仕度ニ付、送り一札御聞入被成下難有) 七五郎代正村勝左衛門 庄屋戸崎祐右衛門外2人 1通 A40-(2)-2止
A40-(3)村政
明治9年8月 委任状(徳田村葛谷又三郎始メ外六拾名へ相懸ル家作一件ニ付、杉山菊九郎ヲ以惣代ト相定メ、権限之事ヲ代理為致候) 徳田村戸崎祐右衛門外27人   1册 A40-(3)-1
明治18年7月 (諸綴水利土功会議事細則、羽栗・中島郡役所内第四学区教育費外)     1綴 A40-(3)-2
年未詳.6月 御書写(金札普く海内ニ流通之為、今般金札御渡、正金納方朝命之趣と、役人共ヨリ可申聞)     1綴 A40-(3)-3止
A40-(4)村・区費
明治18年 明治十八年度連合村費巨細仕訳書【5枚よりなる】     1綴 A40-(4)-1
明治18年 (1)明治十八年度下印食村外三ケ村連合村費支出予算中改正議案(2)明治十八年度下印食村外三ケ村連合村費収入予算改正議案     1綴 A40-(4)-2
明治19年 明治十九年度下印食村外三ケ村連合村費予算議案     1綴 A40-(4)-3
申.4 志記徳田村(金拾円、戸崎祐右衛門外)     1枚 A40-(4)-4
年月日未詳 記(四月十日、金十円、祐右衛門外)     1枚 A40-(4)-5止
A50土木・水利
A50-(1)治水
明治3年5月 乍恐以書付奉再願候(笠松・徳田新田地内新江縁通之儀、定杭相立方早行取計被下度) 名古屋藩支所薬師寺村庄屋左兵衛外5人 笠松県役所 1綴 A0-(1)-1
明治3年6月 差入申証文之事(両村地内新江縁通之儀木曽川切入候節流失、今般双方立合定杭元形ニ埋込、定杭より高き場所定杭面ニ順シ取払可申) 徳田新田庄屋今右衛門外4人 九ケ村惣代上徳田村外2村村役人衆 1通 A50-(1)-2
明治4年9月 済口証文一札之事(領下村掛廻し堤之儀、境川通水行宜敷様取計、双方へ行渡候処、熟談相整)     1册 A50-(1)-3止
A60勧業
A60-(2)商工
明治4年 御届(羽栗郡徳田村、酒・菓子販売、諸色買出豆腐外) 徳田村庄屋戸崎祐右衛門 葉栗郡出張所 1通 A60-(2)-1止
A80社会
A80-(1)生活
明治20年5月6日 (極楽伝来、老少不定旡常丸効能)     1枚 A80-(1)-1
年月日未詳 消印御願(公証ヲ受タル講金懸経、返済仕候ニ付、証文ノ御消印被成下度) 徳田村金預り主戸崎嘉三郎外1人 葉栗郡下印食村外三ケ村戸長役場 1通 A80-(1)-2止
A80-(2)災害・救恤
未(明治4年)9月 御請書(当村番非人難渋ニ付、当月十八日より廿日迄、咄物以為助成奉願上候処、御聞済被下、興行中〆り能可仕旨、御請書奉差上候) 徳田村庄屋宮川直助外1人 葉栗郡出張所 1通 A80-(2)-1
未.9 奉願上候(当村番非人、家内不残病気ニて極難渋、清天為助成咄物似興行為仕申度) 徳田村庄屋戸崎祐右衛門外1人 葉栗郡出張所 1通 A80-(2)-2止
A90社寺・教育
A90-(2)寺院
明治9年12月30日 七ケ條御書立(今般御焼失ニ付、御門末中早速上京有之、御機嫌被相伺、尚亦、守護旁各々越年在京有之)【明治9年12月30日に書き写したもの。】 浄徳   1册 A90-(2)-1
明治26年2月3日 (受取証本堂上棟志、金弐拾七銭五厘) 本山再建志納場 北徳田村同行中 1通 A90-(2)-2
明治26年2月3日 (受取証本堂上棟志、金壱円也) 本山再建志納場 北徳田村同行中 1通 A90-(2)-3
年未詳.4月5日 (笠松大谷派別院評議員会案内) 笠松大谷派別院世話方 評議員戸田勇右衛門 1通 A90-(2)-4
年月日未詳 信州善光寺如来永代御仏供講 永代宿坊正信坊   1册 A90-(2)-5止
A90-(3)学校・教育
明治14年10月 (卒業証書) 公立笠松学校 祐右衛門四男戸崎三代吉 1枚 A90-(3)-1
明治15年3月 (木盃下賜状金拾弐円六拾銭、公立小学校へ年賦寄付ニ付) 岐阜県 戸崎祐右衛門 1枚 A90-(3)-2
年月日未詳 (小学生徒心得) 徳田村戸崎氏扣   1册 A90-(3)-3止
A90-(4)文化
明治5年1月 明治壬申正月名古屋新聞第三号     1册 A90-(4)-1止
B私文書
B10家
B10-(2)戸籍
明治4年4月5日 明治辛未第十八号太政官日誌【B10-(2)-1・2は紙紐で一括してあった。その紙紐あり。】 羽栗郡徳田村戸崎美代吉所有   1册 B10-(2)-1
年月日未詳 (戸崎家戸籍)     1册 B10-(2)-2
B20家産
B20-(1)土地
明治10年5月8日 差入申一札之証(今般字大西壱反四畝四歩、代価金百五円ニて、戸崎由右衛門より十ケ年之内譲り請候) 買請人戸崎多平治外2人 戸崎祐右衛門 1通 B20-(1)-1
明治11年1月 約定書証券(田六畝九歩、地価三十七円三十二銭外、前顕代金ニて売渡候) 地主戸崎由右衛門外1人 小関三右衛門 1通 B20-(1)-2
明治15年12月14日 地所売渡証書 葛谷文三郎 戸崎祐右衛門 1通 B20-(1)-3
明治18年2月9日 地所売買地券書換願 羽栗郡徳田村買受人戸崎千代吉外2人 羽栗郡・中島郡長鈴木徹 1通 B20-(1)-4
明治18年2月14日 書証御願(私所有地、今回売買約定致候間、本紙証なく、書証生成奉願候) 徳田村戸崎与平 羽栗郡下印食村外三ケ村戸長松原子兵衛 1通 B20-(1)-5
明治18年2月14日 公証御願(田畑売買約定済ニ付、地券書換願書ニ公証相成度) 羽栗郡徳田村戸崎与平 羽栗郡下印食村外三ケ村戸長杉原又兵衛 1通 B20-(1)-6
明治19年1月28日 地所売買奥印願 徳田村売渡人戸崎祐右衛門外1人 下印食村外三ケ村戸長代理大塚利右衛門 1册 B20-(1)-7
明治19年1月28日 地券書換奥印願 徳田村売渡人戸崎祐右衛門外1人   1册 B20-(1)-8
年月日未詳 地所売渡証券(前書拙者所有地、書面之代金ヲ以テ売渡候処確実也)     1册 B20-(1)-9止
B20-(2)家業経営
明治6年12月 質地差入金子借用申証文之事(当酉御年貢御上納相詰り候付、書面之田畑質物ニ差入金子借用申) 徳田村金子借り主宇八外1人 渡り嶋野田甚左衛門 1通 B20-(2)-1
明治8年1月 明治八年亥一月米通 笠松八幡町中橋屋元和 徳田宮川貞治 1册 B20-(2)-2
明治9年1月 借用金証券之事(金百拾壱円也、当年貢ニ差詰り、書面之地所書入、金子慥ニ借用仕候) 徳田村借り主戸崎宇八外1人 渡り嶋野田甚左衛門 1通 B20-(2)-3
明治9年12月 借用申正証之事(金六拾円也、今般要用ニ付、善顕金子慥ニ借用申) 徳田村戸崎祐右衛門 渡り嶋野田茂右衛門 1通 B20-(2)-4
明治10年2月4日 借用金証券(金拾五円也、右之通金貨正ニ借用申候) 金借主戸崎祐右衛門外1人 正村金左衛門 1通 B20-(2)-5
明治10年12月31日 借用金証券(金六拾円也、今般要用金ニ差詰り、書面之金員受取申) 金子借主戸崎祐右衛門外1人 杉原要明 1通 B20-(2)-6
旧暦明治12年12月22日 借用金地所書入証券(金三拾円也、我等所有之不動産抵当ト為シ、前顕之金額借用受取候) 金借り主戸崎宇八外1人 戸崎祐右衛門 1通 B20-(2)-7
明治12年7月29日 借用申金子証文之事(今般要用ニ付、前顕金子借用申所実正也) 金子借主戸崎祐右衛門 葛谷弥右衛門 1通 B20-(2)-8
明治13年12月22日 借用証券(要用ニ付前顕金員借用申所実正也) 徳田村戸崎祐(右衛門) 渡り嶋村野田茂右衛門 1通 B20-(2)-9
明治15年8月7日 借用申金子之事(今般要用ニ付書面之金員五拾円、正ニ借用申所実正也) 金子借主戸崎祐右衛門 宮川恒助 1通 B20-(2)-10
明治15年10月24日 記(金八円也、正ニ受取申候) 正村半右衛門 戸崎祐右衛門 1通 B20-(2)-11
明治15年.旧12 借用申金子之事(金拾円也、要用ニ付、前顕金員正ニ借用) 借用主西村和三郎外1人 戸崎祐右衛門 1通 B20-(2)-12
明治15年.旧12 借用申金子証券之事(金三拾円也、要用ニ付、前顕金員正ニ借用申) 戸崎祐右衛門 葛谷源六 1通 B20-(2)-13
明治16年1月28日 借用金証書(金壱百円也、今般要用ニ付借用仕候) 金子借主戸崎祐右衛門外1人 葛谷又三郎 1通 B20-(2)-14
明治16年2月 借用金証書(金百三拾円也、右地所第壱番書入、書面之金員借用候) 金子借主戸崎祐右衛門外1人 葛谷又三郎 1通 B20-(2)-15
明治16年.旧12.25 借用金証書(金五拾円也、今般要用ニ付、書面之金員正ニ借用) 徳田村金子借主戸崎祐右衛門 渡り嶋野田茂右衛門 1通 B20-(2)-16
明治16年12月28日 借用申金子証文之事(金三拾円也、今般要用ニ付、借用申) 金子借主戸崎祐右衛門 葛谷源六 1通 B20-(2)-17
明治16年.旧12.31 借用金証書(金五拾円也、今般要用ニ付書面之金員正ニ借用仕候) 金子借主戸崎祐右衛門 宮川恒助 1通 B20-(2)-18
明治16年12月 借用申金子証文之事(金拾五円也、要用ニ付書面之金員慥ニ借用申) 徳田村金子借主戸崎祐右衛門 服部市三朗 1通 B20-(2)-19
明治17年5月13日~18年12月16日 (諸綴借用金証書地所書入借用金証書教育費個別割自家用料酒造仕込御届、御願書当撰状外) 戸崎祐右衛門外 岐阜県令小崎利準 1綴 B20-(2)-20
明治17年12月31日 明治十七年十二月三十一日自家用料酒日記 徳田村戸崎祐右衛門   1綴 B20-(2)-21
明治17年.旧12 借用申証券之事(金四拾五円也、今般要用ニ付借用申所確実也) 金子借主戸崎千代吉 小関久作 1通 B20-(2)-22
明治18年1月8日 自家用料酒造仕込御届 徳田村戸崎祐右衛門 岐阜県令小崎利準 1通 B20-(2)-23
明治18年1月8日 自家用料酒造仕込御届 徳田村戸崎祐右衛門 岐阜県令小崎利準 1綴 B20-(2)-24
明治18年2月13日 御願(借用金証文之件、本年二月十三日返済候ニ付、証文之公証済印被成度) 羽栗郡徳田村戸崎宇八 羽栗郡下印食村外三ケ村戸長役場 1通 B20-(2)-25
明治18年2月9日 地所売買地券書換願 正村和三朗外2人 羽栗・中島郡長鈴木徹 1通 B20-(2)-26
明治18年2月19日 地所売買地券書換願(田弐畝六歩、右地所今般売買約定済ニ付、地券御書換之儀奉願候) 戸崎与平外1人 羽栗・中島郡長鈴木徹 1通 B20-(2)-27
明治19年1月 借用証券(金五拾円也、前書抵当諸君へ差入、金員正ニ借用候) 借主戸崎祐右衛門外1人 戸崎与平講連中 1通 B20-(2)-28
明治19年1月 借用証券(金百円也外、今般金員ニ差支、書面之抵当差入金員借用候) 借用主戸崎桂治郎外2人 葛谷亦三郎始連中 1册 B20-(2)-29
明治19年2月1日 御願(荷積小車壱輛、耕作一途ニ相用候為、御免税奉願上置候処、尓後有税車ニ改車之上広ク使用仕度) 戸崎祐右衛門 羽根栗郡下印食村外三ケ村郡長鈴木徹 1通 B20-(2)-30
明治19年3月22日1 自家用料酒造仕込御届 徳田村戸崎祐右衛門 岐阜県小崎利準 1通 B20-(2)-31
明治19年4月26日 自家用料酒絞立御届 徳田村戸崎祐右衛門 岐阜県令小崎利準 1通 B20-(2)-32
大正6年6月6日 (貯蓄勧誘書) 八剱信用購買組合組合長渡辺次郎 組合員戸崎長次朗 1通 B20-(2)-33
辰.1月27日 文政三辰御年貢仕切【2枚に剥離】 久兵衛 重郎平 1通 B20-(2)-34
年月日未詳 地所売渡し証券(雛形)     1枚 B20-(2)-35
年月日未詳 御願(荷積小車壱輛、耕作一途ニ相用候為、御免税奉願置候処、尓後有税車ニ改車之上広ク使用仕度)   羽栗郡下印食村外三ケ村戸長杉原又兵衛 1通 B20-(2)-36
年月日未詳 証券写(金員ニ差支候ニ付、貴殿へ前書ノ地売途約定相整、代金正ニ請取候) 徳田村売渡人戸崎与平外1人 羽栗郡渡り嶋村野田甚兵衛 1通 B20-(2)-37止
B30生活と文化
B30-(1)年中行事
明治3年11月 免定(徳田村) 天三柎碓 徳田村庄屋・組頭・惣百姓 1通 B30-(1)-1止
B30-(2)吉凶・信仰
庚午(明治5年)12月 (記承届候条、向後更ニ社人之称号ニ相転可致勤仕候、尤神仏混淆不致様)     1枚 B30-(2)-1
明治7年9月2日 (神風講社世話挂申付状) 祭主大教正三條西季知 戸崎祐右衛門 1枚 B30-(2)-2
巳.旧1.3 御答書(養子之御相談、淨福寺殿之ケ条書ニてハ養子不貰様之ケ條と察候付、当村之儀ハケ条之儀ハ御断申候)【3・4は同件文書】 徳田村旦家惣代戸崎淨徳 円城寺村同行衆 1通 B30-(2)-3
(巳).1.20 急用(江川村木島与三右衛門、岐阜岡本藤吉両人罷出、養子貰方之相談可取極方宜敷旨申聞候) 円城寺村同断 徳田村同行中 1綴 B30-(2)-4
年月日未詳 信州善光寺如来永代御仏供講中濃州羽栗郡永代宿坊正信坊 上徳田村戸崎祐右衛門   1枚 B30-(2)-5
年月日未詳 (葬儀役割位拝、戸崎勇助、寺案内、戸崎喜之助外)     1枚 B30-(2)-6止
B30-(4)書簡
年月未詳.27日 (手紙東仲橋入用之儀、半右衛門銭入用ニ継呉候様、被相頼候得共、入組候てハ面倒ニ御座候ゆへ、断申候) 久之丞 勇右衛門 1通 B30-(4)-1止

戻る

<外部リンク>