ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

旧松葉家[きゅうまつばけ]

分類 重要有形民俗文化財
指定別
所在地 飛騨市神岡町城ヶ丘
所有者 飛騨市(高原郷土館)
指定年月日 昭和55年7月22日

旧松葉家

 この民家はもともと飛騨市神岡町大字割石にあったが、昭和43年(1968)に、高原川流域における代表的な民家として保存し、民俗資料館として活用する目的で、現在の地に移築された。
建物は桁行14m、梁間10m、屋根は入母屋造りで、屋根裏に2階、3階を設けている。屋根裏には入母屋の妻から採光している。建築年代は明らかではないが、明治初年頃の建築と伝えられている。建築様式や手法から考えても、そのころの建築と推定できる。移築にあたって建築法規に抵触する屋根の茅葺は、やむを得ず茅葺型の銅板葺に改めたが、屋根の内部は旧茅葺の手法である「マタダテ」部材の縄搦み等、そのまま踏襲している。軸部はもちろん、細部についても建築当初の形式手法がよく保存されている。建物は全体に木割が太く、後世の改造もなく、野物材を巧みに組み入れた構架法、居間の部分は3階床まで吹き抜きとした工法など、見るべき物がある。

<外部リンク>