ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

おおたザクラ

おおたザクラ[おおたざくら]

分類 天然記念物
指定別
所在地 大野郡白川村荻町
所有者 本覚寺
指定年月日 昭和47年7月12日

おおたザクラ

 本堂に向かって左側にあるこのサクラは、根元の幹周囲2.25m、幹は根元のすぐ上から2幹に分かれており、太い方の周囲1.5m、細い方の周囲1.0m、樹高6.7m、枝張り東3.7m、西5.9m、南2.0m、北6.3mである。花期は5月下旬で淡紅色の八重の花をつける。
このサクラは、画家の太田洋愛氏が本覚寺境内で昭和44年(1969)5月に発見したサトザクラの新種であり、花が大きく花弁の多いものは90枚を数え、雌しべの数は15〜20本である。大井次三郎氏によりPrunuslannesianacv.Ohtazakuraと命名された(昭和44年6月26日)。
なお、本堂に向かって右側にも1本あったが、昭和45年3月に雪折れにより枯死した。

<外部リンク>