ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

紙本墨書東陽英朝筆辞世偈

紙本墨書東陽英朝筆辞世偈[しほんぼくしょとうようえいちょうひつじせいのく]

分類 重要文化財
指定別
所在地 各務原市那加新加納町
所有者 少林寺
指定年月日 昭和43年11月11日

 東陽英朝は妙心寺派加茂郡和知の生まれであり、妙心寺派、雪江宗深門下四哲の一人である。龍興寺(丹波)、大徳寺(京都)、妙心寺(京都)、瑞泉寺(大山)等を経て、少林寺の第一祖となった。永生元年(1504)少林寺で死去(77歳)、正燈録14巻の著述があり、その法語を門人が編集したものに少林無孔笛がある。
この辞世偈は英朝が入寂の直前にしたためた遺偈(仏教を賛し教育をとく詩詞)であり、白紙に5行にわたってしるしてある。文字は雄逕のなかに枯淡の趣があり、その学徳の深さを思わせるものがある。本紙は清白で、所謂仏様仕立の美しいものであり、室町時代における禅門の高僧が書いた墨跡であり、かつ、辞世の偈という珍しいものである。

<外部リンク>