ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > 円空作二十五菩薩[えんくうさくにじゅうごぼさつ]

本文

円空作二十五菩薩[えんくうさくにじゅうごぼさつ]

円空作二十五菩薩[えんくうさくにじゅうごぼさつ]

分類 重要文化財
指定別
所在地 飛騨市神岡町和佐保
所有者 光円寺
指定年月日 昭和36年3月6日

木造円空作25菩薩

  • 一木造彫眼
  • 像高中央阿弥陀如来:30.0cmその他:26.1cm〜29.5cm

 円空晩年の作で、中央の阿弥陀如来は通様の作である。二十五菩薩は、抽象化が著しく他には見られない群像である。円空の彫刻は、多くは背面に墨書しているが、梵字が多い。この阿弥陀坐像の背面には梵字の他、二十五菩薩、阿弥陀と墨書してある。頭部の背面には、梵字「う」が書かれている。像身の背面梵字は三行で「アラハシヤノ」「アンバンランカンケン」「アビラウンケン」とあり、文殊五字真言、地水火風空、胎蔵界大日如来真言、を意味したもので、円空はこれを好んで墨書した。
いい伝えによると、高原郷をよく濃霧が覆い、農作物、養蚕などに被害をあたえた。そこで、円空が二十五山の頂上の御堂にこもって、この阿弥陀二十五菩薩を造像して安置し、周りの雑木を伐採したところ、濃霧の発生がやみ豊作が続き農民が喜んだという。

<外部リンク>