ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 行政管理 > 県政再生 > 事業の提案状況(平成19年度確定)

本文

事業の提案状況(平成19年度確定)

提案状況

平成19年度事業の提案総数352件(確定)

公募期間(平成19年4月2日(月曜日)~4月27日(金曜日))
最終的な提案総数は、352件となりました。多数のご応募ありがとうございました。

受付NO 提案事業名
1 出産祝買物券の活用(*)
2 岐阜県窯業建材の活用
3 地域医療の偏在を改善するためのドクターヘリ事業
4 手造り公共事業
5 来て、見て、住んで、岐阜定住促進事業
6 チャリンコ列車
7 ボランティア活動への助成(*)
8 森林新税の徴収を少なくするため当ファンドの充当(*)
9 「長寿日本一・岐阜県」推進事業
10 公民館・体育館・グラウンドへの助成(*)
11 肺炎球菌性肺炎の予防
12 学童保育(子育て支援)と高齢者健康増進事業
13 職業訓練の充実(委託訓練の拡大など)
14 岐阜駅前の活性化(*)
15 岐阜の財産~資源、1つには、木材育成~育林~製材~住宅
16 不正裏金の記憶を忘れないためのキャンペーン
17 伝統芸術文化保存伝承活動の振興対策事業
18 国際英語県岐阜
19 MINOARTCITY
20 働くお母さん・母子・父子家庭子育てサポート事業
21 里山又は地域の山に林道を!
22 次世代IT技術者育成事業
23 高齢者と障がい者が共に暮らす地域との新しい「たすけあう生活拠点」を推進する事業
24 障がい者福祉の拠点となる場所をめざして
25 ものづくり教室のアウトリーチ活動
26 学校教育に於ける部活動、ボランティア活動に対する支援
27 岐阜県高等教育振興プロジェクト
28 生活道沿線及び河川沿いの森林景観整備事業
29 森林境界の早期確定(*)
30 地域密着型の福祉活動基盤作り
31 岐阜県民大移動
32 岐阜県民大移動2
33 岐阜県民大移動3
34 ユカギルマンモス頭部の購入とマンモスの再生
35 ドクターヘリ事業
36 岐阜県の「花木の郷」構築事業
37 岐阜県民の歌普及キャンペーン
38 岐阜県観光資源再開発プロジェクト
39 恵那市の次世代育成支援事業恵那駅横「ユースコミ&ジョブカフェ」
40 岐阜県全職員による不正資金に関する意見集出版事業
41 障がいのある人も安心して住める、安全・安心な岐阜県づくり
42 災害復旧への助成(*)
43 岐阜の未来を担う若者育成のための奨学制度設立
44 未来の自動車社会と環境を大切にするキャンペーン
45 PTAおよび育友会の活動の場としての専用の教育会館の建設
46 ぎふいび団塊カウンセリングモールくらしの相談センター
47 岐阜県『空き家バンク』の設立・運営事業
48 農業経営による高齢者の雇用の場の提供
49 我がふるさと岐阜"文化財マップ"
50 地域人材ネットワーク事業(住民パワーが地域・県を変える)
51 「スポーツ広場・各務」活動の継続
52 「飛騨けんとん・美濃けんとん」拡大事業
53 交流の森植樹事業
54 多文化共生教育から多文化自立の教育事業
55 出産にかかわる遠距離通院補助と救急体制の整備
56 岐阜県の方言収集(検索)ネットワークの構築と岐阜県方言辞典の編纂
57 蛍王国ぎふづくり(蛍の幼虫飼育、放流モデル水路、カワニナ、タニシ養殖水路整備)
58 障がい者と健常者が協力しあい、観光と福祉を結びつける施設
59 老人福祉介護の為の資金援助
60 出来る事からすぐやろう。一日一善、地域通貨で地域も活性、住みやすい街づくり
61 「命の教育」事業「学校支援ボランティア制度」事業
62 環境にやさしい水耕栽培の推進
63 不登校児童生徒を支援する事業
64 "『食』から始める健康づくり"学習会推進事業
65 ダムと水環境の調和を目指して
66 日本の中心、岐阜県東濃から街おこし(高校生が作るまち作り)
67 再発防止策の着実な実施のために必要な資金の確保とその管理
68 平和ギフト・プロジェクト
69 安全・安心まちづくりボランティアの育成
70 「食育」推進のための美濃飛騨交流事業
71 県土公園化のための里山・竹林手作り整備事業
72 岐阜県人づくり・産学官担い手育成奨学金制度
73 小・中学生農業実習体験事業
74 「中部手話スピーチコンテスト」開催事業
75 大学生と高齢者による企画「ふるさと活性化事業」
76 地元大学・薬食同源アドバイザーの連携による「テーラーメイド(薬膳・中国茶)レストラン」モデル事業
77 公共交通(バス)の利用促進
78 県立下呂温泉病院内に院内診療所用賃貸スペースを開設する件
79 地域内の森林を育成し、住むための環境を保護・増進する
80 女性シェルター運営事業
81 岐阜県ふるさと進歩カイゼン事業
82 軽度発達障がいを伴う親子支援
83 人に優しいタウンガイドマップ・一括管理型身障者マーク発行及び制作
84 いかそう広げよう県民の和
85 全国地域学グループ交流大会
86 Gifu.LOHAS村事業
87 賢い有権者を育て、住みよい岐阜を創る
88 長良川スタジアムを人工芝へ
89 子どもへの暴力防止活動
90 より良い人間関係を育てるコミュニケーショントレーニング
91 福祉サービスの質的向上を目指したボトムアップ事業
92 環境に配慮し、人に優しい温泉を全国に発信する
93 県民税の減額
94 子供たちの読書環境推進及び学校教育サポート事業
95 「災害に強いまちづくりギフ」事業-みんなで考える我が家の防災-
96 夜叉ケ池伝説マラニック大会(高齢者に生きがいを創出)
97 高校生のための、ちょっとためになるハローワーク
98 低所得者支援事業(農業を通して)
99 第2の故郷を持とう
100 花フェスタ記念公園に美術館を!!
101 地域密着トップスポーツを活用した岐阜県民のこころとからだまるごとリフレッシュ事業
102 「障がい者就労支援事業・かがやきハートネットワーク」
103 県内最古の藩校「知新館」の復活
104 高架下スポーツクラブ
105 岐阜県駅伝復活キャンペーン
106 西濃地域における、レジ袋削減に向けた、レジ袋ないない大運動会およびレジ袋有料化実証実験
107 岐阜県情報通信技術(IT)講習推進助成金
108 おじいちゃんおばあちゃん農家応援プログラム
109 高地で強くなろう!!
110 親子ふれあい教室
111 定年帰農への支援-地産地消型クライガルテンへの道
112 FC岐阜サポート事業
113 FC岐阜ホームゲームへ児童招待事業
114 FC岐阜サッカー教室後援事業
115 可児市広見東まちづくり協議会可児川散策道部会が計画する、散歩道の最終地点における市道との連絡橋の設置
116 飛騨地域におけるドクターヘリの導入
117 心の言葉に耳を傾ける、地域コミュニュティ
118 養蚕農家の技能・技術の継承と新しいシルク文化を創造する事業
119 あなたのまちの宝物づくりサポート事業
120 (仮称)岐阜県百年公園再発見フリーパス事業
121 廃物処理施設の設置
122 美知普請花街道(県内2500km)づくりに「ぎふロードプレーヤー」
123 命の教育事業-命の木植樹運動-
124 『集まろう会』(学校教育・地域教育の必要性に応える)
125 秋葉山の裾野、丘陵地に広がる恵那市三郷平1.0キロ平方に鶯の響、蛍の淡舞の里、平の自然環境、再生保全から「のどかな景観地域に」
126 岐阜こそ国際文化都市に(*)
127 環境・福祉共生型情報発信拠点整備事業
128 地域還元型コミュニティスペース整備事業
129 飛騨地域におけるドクターヘリの導入
130 ぎふ親子のはぐぐみステーション
131 プロスポーツ選手を身近に感じよう!
132 いきいき子育て母親支援
133 特別支援教育に関わる教員・支援員等のための自閉症・発達障がいの理解促進事業
134 自閉症・発達障がいの理解促進事業
135 子供から高齢者までの健康増進と地域交流
136 学校給食でお米を毎日子供達に食べさせたい
137 "岐阜県写真美術館"の設立と運営
138 不登校児童の自立支援事業~イジメられた子どもたちのために~
139 土砂災害警戒地域の情報をICTにより通知支援するモデル事業及び携帯端末向けサービスを災害時の情報伝達手段として活用する実証実験
140 科学技術に強い生徒を育成するプログラム
141 G・フルーツ(岐阜富裕柿)ブランディング事業
142 中途失聴・難聴者の聞こえの援助システム整備による社会参加促進事業
143 シルバーポリス交番の設置
144 「介護ふれあいフェスティバル」開催事業
145 介護人材確保のための就学資金助成制度の創設
146 (仮)「日本昭和村」岐阜県大まつり
147 「みどり基金」又は「クリーン基金」
148 南飛騨健康食材薬草普及基盤整備事業
149 仮称「ハートのぶらんこルーム」対策として臨床心理士カウンセラー育成と常駐制度の設立をお願いしたい
150 創年を中心とした「地域づくり型生涯学習」推進事業
151 高校生に牛乳給食を実施
152 紛争・差別の解消及和解
153 ファッション・アカデミーの設立
154 みんなでつくる郷土料理レシピデータベースの構築
155 緊急時におけるモーターパラグライダーの利用提案
156 本巣市"糸貫川さくらのみち"整備事業(糸貫川景観事業)
157 飛騨地域におけるドクターヘリの導入
158 「放課後子どもプラン」等の県内での子どもの教育内容の充実を図るためのコミュニティ・ティーチャー(仮)バンク事業
159 「ものづくり」体験活動
160 スポーツ王国ぎふサポート事業
161 桜リインカネーションネットワークプログラム
162 岐阜県の伝統芸能ー地芝居総合調査・紹介事業
163 「働く人の仕事と子育ての両立」を地域で支え合う会員組織(相互援助組織)=「緊急子どもサポートぎふ」の活動地域の拡大を図る事業
164 Hib(インフルエンザ桿菌b型)ワクチン接種の補助事業
165 わが街の福祉"駆け込み寺"構想~だれでも、住み慣れた地域で生涯を安心して暮らしたい~
166 参加と体験による岐阜の「外への国際化、内なる国際化」
167 女性たちによる食文化の復興~地域いきいき計画~
168 県営笠松けいばの再生と国体に向けた馬事振興および木曽馬復活による地域活性化事業
169 第57回全国植樹祭会場の跡地を活用した森林・地球環境(実技を主とした林業技術者養成)センターの設立
170 奨学資金又は科学技術の研究資金の基金へ配分する
171 県税収入として一括処理する、十九年度分として
172 ふるさとぎふ県民映画「風になれ花になれ」(仮題)製作
173 納税者へのお詫びと返還に取り組む
174 うだつシンポジウム開催事業
175 岐阜県県有施設の緑化推進及び有効活用事業
176 ドクターヘリの導入補助金
177 ~永遠に受け継がれる価値の創造~
178 エマルジョン燃料利用推進研究普及事業
179 県民の教育参加研究事業
180 退職金の廃止化(給料化)研究事業
181 岐阜県フードスクール計画
182 県民による森林づくりに資する「ぎふ森林づくりスクール」の開催
183 持続可能社会の実現に資する「環境企業人養成」事業
184 明日の岐阜県を創る「環境教育指針(持続可能教育指針)」の策定
185 高校生のためのNPOインターンシッププロジェクト
186 県下の自然環境保全のための自然環境に関するデータベースの構築事業
187 岐阜県コミュニティ診断士による「ふるさと再生まちづくり支援」事業
188 バサラ瑞浪オリジナル曲「ビカリア・パラダイス(仮)」
189 岐阜・子供ふるさとオペラ&ミュージカル"狐の嫁入り""裸の王様""サウンドオブミュージック"
190 岐阜県民手作り文化祭開催で19億円を倍にして未来の県民に返還しよう
191 カワゲラウォッチング(水生生物調査)を中心とした岐阜県独自の水環境教育プログラム作り
192 子供に世界の先端科学を
193 地域・へき地医療支援
194 県職員に研修留学を勧める
195 発達障がい児早期診断・療育におけるIT活用による地域療育の基盤造り
196 県民の健康を守る保健指導キャンペーン
197 セカンドライフステーション事業
198 発達障がいの心のバリアフリー創出事業
199 商店街のシャッター通りの改善を応援する事業
200 「環境スクールin飛騨」~飛騨から全国へ発信!日本の自然と環境を考える~
201 5圏域ふるさとぎふ再発見バスツアー
202 飛騨地域伝統芸能継承事業
203 田舎料理の伝承
204 DV外国人被害者の支援
205 ギフ発ミニ発電~小さな河川がみんなの電力エネルギーに~
206 有限会社ケア・パートナー
207 「全県民参加の循環型エネルギー社会構築プロジェクト」
208 中学、高校、大学を通じたキャリア教育と県内企業の人材育成に関する取組み
209 スケートを通した明日の岐阜を担う人つくり活動
210 山や川に親しむ子供たちの自然環境学習支援事業
211 Gifu-ikuプロジェクト~岐阜で育てる・岐阜を育てる~
212 長良川水系n保全と長期健在化を目的とした流域内点在する産業や医療排水の生態毒性の評価と軽減化技術の提案
213 美濃・飛騨の建築とまちなみのデータベース化
214 地域住民と若者の対話を通じたまちの再活性化プロジェクト
215 元気!繊維!!~繊維の街・岐阜からの発信~
216 過疎地に「山村留学制度」を確立する事業
217 いきいき幼児育成事業-少子化対策の一環に-
218 高齢者のいきがいづくりと地域の活性化を目指す地産地消事業
219 県産品カタログギフトの作成
220 青色による安全で安心して暮らせる街づくり
221 「おやじ岐阜」の設立と運動
222 就学時前の園児の絵皿絵付け体験
223 産前産後家事・育児支援者派遣事業
224 多胎プレママパパスクール
225 飛騨地域におけるドクターヘリの導入
226 地震体験車の導入
227 南飛騨国際健康保養地「四美の森」を『企業の森』に活用
228 岐阜県医師確保奨学資金制度の創設(又は支援)
229 環境立国=岐阜テレビ特別番組"E.YAZAWAvssting"モリ持ちがカネ持ちを越える日
230 環境立国=岐阜『モリ持ち』が『カネ持ち』を越える日「美しい森林づくり」がエネルギーを変える=間伐材パウダー化事業
231 コンピューター・グラフィックスデータによる伝統芸能の保存事業(産学共同プロジェクト:宝塚造形芸術大学・ジェットグラフィクス)
232 「チェーンソー・アートスクール」「チェーンソー・アート競技会」
233 「ふるさと再生基金の行方」(検証番組)
234 県内の子どもが集って、多文化の交流と共生と平和の、とびっきりの子ども体験を!
235 実直に作られた「名品・逸品・もの作り」支援「ぎふスタイル」認定マーク制度
236 フードテーマパーク「ぎふ美食ビレッジ」(仮称)
237 ふるさと「ぎふ」は自分たちでPRする!県民ディレクター「ぎふメディアサポーター」育成事業
238 飛美~Flying Beauty~新「岐阜県」イメージの構築
239 虎渓山町まちづくりレインボー計画
240 県民参加型フットボールイベント(仮)
241 岐阜に誇りと愛を!キャンペーン
242 岐阜県民健康倍増計画
243 下水道について
244 粕川河川について
245 岐阜の障がい者リハビリテーション推進事業(【総合福祉リハビリテーションセンター】の設立にむけて)
246 岐阜県における生活文化に根ざした福祉教育プログラムの開発及びその普及に関する研究
247 岐阜県民の所有する知的財産活用事業
248 「家族」と「環境」をテーマとする県民参加型オペラの実施(オペラ「ひかりのゆりかご」)
249 県産材製品の消費拡大による森林保全と子育て家庭応援事業
250 視覚障がい者向け防災のための支援策
251 21世紀型、道の駅〔情報端末〕の提案~道の駅から情報の駅へ~
252 岐阜マイスター制度
253 岐阜県産業・教育再生シンポジウム(仮称)~岐阜県主催「ムダ取りインターンシップ」修了式典~
254 【次世代の子どもたちへの応援キャンペーン】子育てって、子どもが何歳まで?~心の目で見守ってほしい世代の親同士、語り合いましょう~事業
255 日本学校メンタルヘルス学会in岐阜
256 ふれあいの居場所づくり・・・常設モデル事業
257 社会的弱者に対する日常生活用品の買い物代行を支援しICT活用による自宅内安否に関するモデル事業
258 「パパ・ママ安心して働いてね」応援モデル事業
259 フォークダンス普及事業
260 小児科入院家族の滞在施設提供事業
261 携帯ゲームで遊べる岐阜県スキー場ガイド
262 歌でつなぐ世代と地域「日本ライン歌謡大賞」
263 岐阜県ものづくりデータベースサイトの創設
264 なんちゃって学童
265 地震・災害時対応、非常時用備品常設保管庫(県産材、間伐材利用)
266 減災支援キャンペーン事業
267 子ども見守りセンター(キッズパーク)整備
268 ユビキタス農業岐阜
269 健全な子育てと親教育について
270 福祉ガイドマップ「おでかけタウンマップぎふ」情報整備事業
271 障がい者・高齢者などの災害時緊急避難に関する調査研究モデル事業
272 岐阜県における仕事と介護の両立支援に関する調査の実施および情報冊子の作成・配布
273 地元オンリーワン企業経営者を活用した後継人材育成事業--「ものづくり商魂塾」開催
274 山村と都市を結んでふるさとを再生する
275 岐阜の自然をテーマに子どもと共に創るミュージカル「森のいのち」
276 県民で奏でる「鳴子」のリズム~人と人、地域と人との触れ合い~
277 養護学校児童生徒の日中一時支援事業
278 大垣船町湊再生事業
279 中心市街地エコステーション整備事業
280 古民家の建材を使った地域の高齢者・障がい者と学生等の集合住宅の建設
281 協働のまちづくり推進のための中間支援機能強化事業
282 身近な先人たちに学ぶ「匠の技・生き方・暮らしの知恵のアーカイブ」
283 障がい者の雇用促進、理解、啓発を県内の企業に働きかけ、就労を支援する事業
284 つどいの広場等子育て支援者育成講座
285 多文化共生にむけた取り組み
286 医療費抑制のための健康づくり推進活動
287 民主導による事務事業評価
288 不登校児童の自立支援事業~イジメられた子どもたちのために~
289 ふるさと学習支援事業~児童生徒の広域的な発表・交流の拠点づくり~
290 地域通貨を活用した地域コミュニケーション活性化のための促進事業
291 ECO循環型資源活用事業岐阜県産直住宅岐阜森林づくり住宅金融公庫
292 ~農業・農村文化継承施設~荒城郷まほろば文化村
293 皇女「和宮親子内親王」没130年・中山道降嫁記念事業
294 市民と中学生が深める文化活動事業
295 市民グループによる自然環境による探検クラブ事業
296 地域ヘルパー実践力養成、高齢者介護予防スポーツクラブ事業
297 陶芸愛好大学開設事業
298 岐阜県全員参加型の大巨編映画を作ろう!
299 岐阜県全員参加型の大巨編映画を作ろう!
300 思春期健康教育事業「ピアカウンセラーの養成と若者のしゃべり場つくり」
301 スーパーマーケット店頭でのリサイクル推進活動
302 「手助けっと&かぐてんぼう隊」岐阜県推進事業
303 IT(ロボットプログラミング)指導者養成事業
304 1日課長体験
305 学童保育の拡充(*)
306 【次世代の子どもたちへの応援キャンペーン-その2】未来の子どもたちに書け!"日本の音"~身近に触れる邦楽演奏~事業
307 (1)医学大学奨学金の制度(2)地域活性化事業「ドジョウ研究会」
308 「エコ心の環を広げ増す!」事業
309 オリエンテーリング・パーマネントコース・ルネサンス事業
310 みんなが夢や希望を持てるHappy Newsを岐阜から全国へ
311 笠松競馬・ドラゴンズ・奥の細道
312 里山林復活事業(マツタケ山再生事業)
313 陸上競技場(全天候型)使用補助金
314 闊葉樹の森復活事業(緑のダム再生事業)
315 子育てファミリーにやさしい支援事業"学びの場こども未来キャンパス"
316 子どものまちづくり~遊び場プロジェクト~
317 岐阜県の補助事業に対する保証基金財団の設置運営に関する事業
318 社会起業家育成事業
319 地域医療の発展
320 NPO福祉センターの建設
321 現代社会のあり方を考える講演会のシリーズ
322 シンポジウム記録冊子の作成と配布
323 カッコいいオトナ直伝セミナー事業
324 世界遺産「白川郷」など県内自然観光地・歴史的観光地における小型電気自動車レンタカー事業
325 WithPROJECT=岐阜市を文化創造活用都市として創成(岐阜からはじまる地球規模の21世紀ルネッサンス革命プロジェクト)
326 岐阜チャレンジアワード事業
327 飛騨人・美濃人魅力発信ミニ留学事業
328 女性のための創業・独立支援事業
329 ふるさと再生!大学寄附講座事業
330 周産期母子医療センターの設置
331 古井サポート倶楽部「ペイフォワード」
332 多世代協働型・いきいき県民ほっとステーション【人づくり・まちづくり】拠点事業
333 ビオトープイン椿洞(人に優しく自然に優しい、自然と人間が溶け合う大福祉の里)
334 花咲きコンサートで開催される第九の合唱サポート
335 県民エコライフを支援する「ぎふエコライフサポートセンター」の開設
336 「岐阜県子ども支援条例」の制定
337 地域文化、交流産業振興のため、マップとパンフ再作成
338 岐阜の知名度を上げるイメージアップ大作戦
339 長良川ふれあいの森保全と活性化の為の竹林整備事業
340 学童保育の機能を有する「児童保育館」の設置〔子育て拠点施設の整備〕
341 「岐阜県芸術院の創設と運営」
342 西美濃地域のイベントを通じた新しい観光の創造地方鉄道の利用促進と中心市街地の活性化
343 岐阜県奨学金
344 親子で登ろう笠置山新登山道
345 北アルプス飛騨側からの登山者増により奥飛騨の活性化を図る
346 新美濃焼工房
347 阿木川ダム湖の水生植物による水質浄化実験
348 姉妹県(鹿児島県)少年招待事業
349 連鎖防災型のまちづくり手法の実証と確立~既存不適格模建物の耐震化+再利用を連鎖させ街区全体の防災化と再活性化を実現させる新しいまちづくり手法を試行し実証する~
350 小さな地域単位で行うコミュニティーの再生支援事業~空家、空き室等の街の余剰スペースの情報を街区単位で公開することで若者起業の促進、地域コミュニティの復活、高齢者ケア、そして安心安全のまちづくりを実現する街の再生支援プログラム~
351 県民参加身近に小川を創ろうせせらぎシステム開発
352 高齢者協働の放置農林地有効利用パイロット事業

(*)は、具体的な事業名の記載がないため、ご提案内容の主旨を踏まえ県で作成しました。

平成19年度事業の選定結果>>

<外部リンク>