岐阜県では、平成29年度狩猟免許試験及び狩猟免許更新を下記のとおり実施します。
事前に申込みが必要ですので、必ず試験及び更新の案内(下記に掲載)をよくお読みいただき、手続きを取ってください。
【受験対象者】
岐阜県内に住所を有し、網猟及びわな猟にあっては18歳以上、第1種銃猟及び第2種銃猟免許にあっては20歳以上の者(鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律第40条第2号から第6号の規定に該当する者を除く。)
【期日、場所等】
期日 |
場所 |
免許の種類 |
申請書の受付期間 |
---|---|---|---|
7月13日(木) |
可茂総合庁舎大会議室 |
網猟、わな猟、 第一種銃猟、第二種銃猟 |
6月15日(木)から 6月29日(木)まで |
8月5日(土) |
飛騨・世界生活文化センター |
網猟、わな猟、 第一種銃猟、第二種銃猟 |
7月7日(金)から 7月21日(金)まで |
9月9日(土) |
岐阜大学 応用生物科学部棟 |
網猟、わな猟、 第一種銃猟、第二種銃猟 |
8月10日(木)から 8月25日(金)まで |
11月25日(土) |
中濃総合庁舎大会議室 |
網猟、わな猟、 第一種銃猟、第二種銃猟 |
10月27日(金)から 11月10日(金)まで |
12月13日(水) |
恵那総合庁舎大会議室 |
わな猟 |
11月15日(水)から 11月29日(水)まで |
【手数料】
・試験の新規受験者免許1種類につき5,200円
・すでに取得している狩猟免許と異なる狩猟免許を取得しようとする者(試験一部免除者)免許1種類につき3,900円
【提出書類等】
提出書類等その他詳細は下記試験案内をご確認ください。
・申請書(word176KB)/・申請書(PDF123KB)(※申請書は受けようとする免許の種類ごとに提出が必要です。)
【対象者】
平成26年に狩猟免許を取得又は更新し、平成29年9月14日に免許の有効期間が満了となる者。
【日時、場所等】
対象者 |
日時 |
場所 |
申請書の受付期間 |
---|---|---|---|
郡上市 に住所を有する者 |
7月4日(火) |
郡上総合庁舎大会議室 |
6月6日(火)から 6月20日(火)まで |
美濃加茂市、可児市、御嵩町、多治見市、瑞浪市、土岐市 に住所を有する者 |
7月7日(金) |
可茂総合庁舎大会議室 |
6月9日(金)から 6月23日(金)まで |
中津川市、恵那市 に住所を有する者 |
7月12日(水) |
恵那総合庁舎大会議室 |
6月14日(水)から 6月28日(水)まで |
高山市、飛騨市、下呂市、白川村 に住所を有する者 |
7月20日(木) |
飛騨総合庁舎大会議室 |
6月22日(木)から 7月6日(木)まで |
坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 に住所を有する者 |
8月9日(水) | 可茂総合庁舎大会議室 |
7月12日(水)から 7月26日(水)まで |
大垣市、海津市、養老町、垂井町、 関ケ原町、神戸町、輪之内町、安八町、 揖斐川町、大野町、池田町 に住所を有する者 |
8月10日(木) |
西濃総合庁舎大会議室 |
7月13日(木)から 7月27日(木)まで |
高山市、飛騨市、下呂市、白川村 に住所を有する者 |
8月25日(金) |
飛騨総合庁舎大会議室 |
7月28日(金)から 8月10日(木)まで |
美濃市、関市 に住所を有する者 |
9月5日(火) |
中濃総合庁舎大会議室 |
8月8日(火)から 8月22日(火)まで |
岐阜市、羽島市、各務原市、山県市、 瑞穂市、本巣市、岐南町、笠松町、 北方町 に住所を有する者 |
9月14日(木) |
岐阜県庁大会議室 |
8月17日(木)から 8月31日(木)まで |
※原則居住する住所地ごとに指定された期日に更新を受けてください。ただし、やむをえない理由がある場合は、別の日時に受けていただくことができます。別の日時を希望する場合は、申請書提出の際にその旨申し出てください。(申請書に希望する受験場所及び日時を記載してください。)
【手数料】
・免許1種類につき2,900円
【提出書類等】
提出書類等詳細は下記更新案内をご確認ください。
・更新申請書(word148KB)/更新申請書(PDF117KB)(※申請書は受けようとする免許の種類ごとに提出が必要です。)
岐阜県では、狩猟免許試験を新たに受験される方を対象として、個体数調整の担い手である狩猟者を増やすため、講習会を開催します。(受講は任意。要申込)
詳細は、一般社団法人岐阜県猟友会(TEL:058ー272ー8398)にお問い合わせください。