ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

タキミチャルメルソウ

タキミチャルメルソウ MitellastylosaBoiss 絶滅危惧II類
(環境省:絶滅危惧II類) 離弁花植物ユキノシタ科
選定理由 大部分の生育地で生育条件が明らかに悪化しつつあり、個体数が大幅に減少している。 写真を拡大表示します
形態の特徴 高さ40cm前後の多年草。花は淡褐色。花びらは細長い線形で目立たず、一見すると花びらがないように見える。本種の特徴は、この花びらが細裂しないか3裂することである。
生育環境 丘陵帯の渓流沿いに生育。生育場所は昼でも薄暗く湿ったところである。
生活史 開花時期は4月頃である。
分布状況 日本固有種。鈴鹿山脈北部の本県と滋賀県・三重県との県境付近の山地に限定して分布。県内では美濃地方の春日村、上石津町などで確認記録がある。 分布情報図を拡大表示します
減少要因 過去における生育状況は明らかではないが、生育環境からすると、本来は谷筋の常緑広葉樹林に生育する植物と考えられる。しかし、県内ではこうした常緑広葉樹林は少なく、生育場所も限定されるようである。
保全対策 現状の生育地の保全に配慮が望まれるところである。
特記事項  
<外部リンク>