ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ヒョウモンモドキ

ヒョウモンモドキ MelitaeascotosiaButler 絶滅
(環境省:絶滅危惧I類) チョウ目タテハチョウ科
選定理由 過去に県内に生息したが、過去50年間の間に絶滅したと考えられる。 写真を拡大表示します
形態の特徴 翅を広げた大きさ50〜55mm前後の蝶である。翅の色は黄褐色で豹紋模様がある。
生息環境 主として湿性草原の周辺に好んで生息する。ときに樹林内の開けた空間にある草地や休耕田でも発生する。
生態 成虫は6月上旬〜7月中旬に出現する。アザミ類、オカトラノオ、ヒメジョオンなどの花で吸蜜するほか、湿地で吸水することもある。幼虫の食草はキク科のアザミ類である。
分布状況 本州中部と中国地方に分布するが生息地は局地的である。国外では朝鮮半島、中国北東部に分布する。県内では飛騨地方の高山市朝日町、美濃地方の土岐市でそれぞれ40年以上前の確認記録があるのみである。 分布情報図を拡大表示します
減少要因 生息環境となる湿性草原は宅地、ゴルフ場、工場建設などとして開発されやすい立地条件にある。農業形態の変化で手入れされなくなった場所は、薮化して生息地として適さなくなった。
保全対策  
特記事項  
参考文献 西田眞也(2003)岐阜県の蝶

文責:鈴木俊文

<外部リンク>