ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ヤマネ_18616

ヤマネ Glirulusjaponicus(Schinz) 準絶滅危惧
(環境省:準絶滅危惧) ネズミ目ヤマネ科
選定理由 分布域の一部において生息条件が悪化しており、種の存続への圧迫が強まっていると判断される。 写真を拡大表示します
形態の特徴 頭胴長65〜80mmの小型哺乳類。体重は14〜20gであるが、冬眠前には30g以上になる。体毛は淡褐色。腹面は灰褐色。尾にふさふさした毛があり、背中に黒褐色の線があるのが特徴である。
生息環境 山地帯〜亜高山帯の樹林に生息。山の中の人家で見つかることもある。
生態 夜行性で昼間は樹洞などにひそんで生活し、夜間活動して昆虫や植物の実などを食べる。主に樹上で活動する。繁殖期は5月下旬〜9月。冬眠する習性があり初雪前頃より冬眠に入り、融雪後5月頃から目覚める。冬眠場所は樹洞や地表の落葉下などである。
分布状況 日本固有種。本州、四国、九州に分布。県内では飛騨地方の神岡町、清見村、上宝村、朝日村、美濃地方の白鳥町、大和町、板取村、加子母村などで確認されている。 分布情報図を拡大表示します
減少要因 主として樹洞に巣を造るため樹洞が形成される大径木のある樹林が必要であるが、このような樹林は減少傾向にある。
保全対策 樹洞が形成されるような落葉広葉樹などは可能な限り保全することが望ましい。また、巣箱などを「ねぐら」とすることも知られており、適切な巣箱の設置も生息環境創成に有効。
特記事項 国指定天然記念物。
<外部リンク>