ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

昭和47年7月豪雨(昭和47年)

記事ID:0006958 2021年3月31日更新 防災課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

東濃地方はじめ県下各地で中小河川の氾濫、山崩れ、崖崩れ等が発生。明智町、瑞浪市で山崩れなどにより27名の方の尊い人命を失った。

気象の概況

気象経過

九州に大雨をもたらして、大きな災害を起こした梅雨前線は、7月7日には北上して東北地方まで被害を拡大しました。その後前線は再び南下して停滞。その影響は関東以西の全域を覆いました。上層には冷気流が流れ、下層には南からの湿った暖かい気流が流入して、非常に不安定な気象状態となり、また南方洋上には台風6〜8号も発生して活発な前線活動が続きました。このため、岐阜県には9日朝から雨が降りはじめ13日夜半まで断続的に降りつづき、そのうち、11日夜と12日夜半から13日未明にかけて県内に集中的に強雨が降り、特に後者の場合の東濃地方の被害は著しいものでした。その気象経過は以下のとおりです。

気象経過
日付 内容
7月9日 前線が南下して、朝から岐阜県にも雨を降らし始めたが、午後になって北西県境付近に厚い雨雲が現れ始め、県内の所々で1時間20ミリ前後の強雨を降らせた。

7月10日

午前中は雨の降り方は弱かったが、夕刻頃から県の中部地域に厚い雨雲が現れるようになり、揖斐川、長良川の上流方面から次第に南に移動し、県南東部方面に移った。これに伴い県内所々で断続的に強雨が降った。
7月11日 この日は午前中は雨雲が薄く、降雨も一般に弱かったが、夕刻頃から厚い雨雲が発現してきた。特に若狭湾上空に現われた高さ1万メートルを超える厚い雨雲は、20時頃県の中部地域に移動し、雨も強まって1時間30ミリを超えるような強雨をみた。
7月12日 昨夜来の強雨も次第に弱まり、日中は小康状態となった。しかし夜になると、また長良川上流の白鳥・蕪山方面で再び雨雲が高く発達しはじめ、県の中部地域に、夜半まで集中的に強い雨を降らせた。一方伊勢湾から北東にのびる厚い雨雲は、23時頃には東濃地方に北上しはじめた。
7月13日 12日23時頃東濃地方に移動してきた厚い雨雲は3時頃までに1時間20〜35ミリを超える強い雨を降らせ、このため恵那郡明智町、瑞浪市を中心に、多数の土砂崩れなどを誘発して、多くの死者を含む大災害をもたらした。この強雨は3時過ぎには弱まり始め雨は峠を越した。

異常気象の特性

  • 梅雨末期の前線活動による典型的な集中豪雨型の降雨であった。
  • 降雨は7月9日朝から13日夜までの長期にわたって断続し、県中部を中心に総雨量が、450ミリを超すところも多かった。
  • この間の雨の降り方は夜間に強まり、日中弱まる傾向を繰り返した。特に11日の深夜と、12日夜半から13日未明にかけては、所により非常に強い降雨となった。
  • 11日深夜の降雨は、揖斐川・長良川・飛騨川の各上流域を中心とした県の中部地域に集中した。
  • 12日夜半から13日未明にかけてのものは、降雨の中心が2地域に分かれ、1つは前夜と同じ県の中部地域、他は東濃地方を中心として集中的に降った。東濃地方を襲った集中豪雨は多くの土砂崩れなどを誘発し、多数の尊い命を奪うなど、大きな災害をひき起こした。

災害対策本部

県は、7月10日18時30分、岐阜地方気象台が県下全域に大雨注意報を発表すると同時に、県地域防災計画の定めるところにより準備体制に入り、以下、警報等気象予警報の更新に応じて警戒体制、その他必要な体制をとってこれに備えました。すなわち消防防災課、防災行政無線室、道路維持課、河川課及び警備第二課に加えて、各部の主管課が24時間勤務体制に入り、情報の収集伝達に当たるとともに、避難の指示など必要な措置を講じました。

この過程で13日早暁、東濃地方の明智町、瑞浪市などにおいて山崩れなどにより家屋が倒壊し、多くの人的被害を伴う甚大な被害をうけたとの情報を得た県は、これに対処するため、5時20分、災害対策本部を設置するとともに、明智町(5時30分)及び瑞浪市(9時)に災害救助法を適用することを決定しました。

県災害対策本部では、13日早朝第1回本部員会議を開き、当面の応急対策につき協議したのをはじめ、その後も本部員会議、本部連絡員会議を重ね、災害対策が円滑に実施されるよう総合的な調整を行いました。なお、対策本部の体制は、7月28日まで非常体制をとり、同日正午より救助体制に切り替え、8月22日17時に閉鎖しました。

本部長である知事は、7月13日16時より被害が激甚であった明智町、及び瑞浪市を視察し、本部員会議において必要かつ適切な措置を指示するとともに、15日には建設大臣と同行して両地区を視察し、早期復旧について陳情しました。

また、副本部長である副知事は、7月15日及び29〜30日の3日間にわたり、東濃一円をつぶさに視察するとともに、7月21日には上京し国の関係機関に陳情しました。

自衛隊の災害派遣については、7月13日6時に恵那市の上水道復旧のため派遣要請をしたのをはじめ、明智町、瑞浪市において7月23日に撤収するまでの間、延1,822名の隊員と、延13機の航空機が出動し人命救助、行方不明者の捜索、物資の空輸などに協力従事しました。

災害救助法の適用状況

災害救助法適用状況

区分 適応日時 発令日時 告示番号
市町村
明智町 7月13日0時0分 7月13日5時30分 岐阜県告示第542号
瑞浪市 7月13日0時0分 7月13日9時00分 岐阜県告示第542号

応急仮設住宅建設状況

区分 建設戸数 構造 着工月日 完工月日 入居月日
市町村
明智町 12戸 プレハブ 7月21日 7月28日 8月1日
瑞浪市 6戸 プレハブ 7月24日 7月27日 7月28日〜8月2日

その他の救助実施状況

救助区分 避難所 炊出し 飲料水 被服寝具等
カ所数 収容人数 カ所数 食数 給水人員 給水量 世帯数 給与数
市町村 カ所 カ所 立方米 世帯
明智町 9カ所 2,835人 4カ所 9,389食 1,660人 4,980立方米 320世帯 19,903点
瑞浪市 10カ所 1,251人 27カ所 2,818食 46,400人 139,000立方米 173世帯 10,987点
19カ所 4,086人 31カ所 12,207食 48,060人 143,980立方米 493世帯 30,890点
<外部リンク>