ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

行政視察のご案内

記事ID:0016742 2023年9月21日更新 広報課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

岐阜県では、行政視察を積極的に受け入れています。
岐阜県における視察先や問い合わせ先を紹介します。

視察の申込み

視察を希望される場合は、申込書に必要事項を記入のうえ、メールで送付してください。
※メールの件名は「行政視察申込み」としてください。
※メールを利用できない場合は、FAXによる申込みも可能です。

  • 行政視察申込み様式 [Excelファイル/47KB]
  • 申込み先
    広報課 管理広聴係 電話番号:058-272-1111(内線2133)、FAX:058-278-2506
    ​c11103@pref.gifu.lg.jp
  • 申込みにあたっての留意事項
    • このページで紹介する視察は、主に自治体関係者を対象としています。
      (なお、議会関係者は、岐阜県議会事務局(電話番号:058-272-8719)にお問い合わせください)
    • 視察希望日の概ね1カ月前までに申込みをお願いします。
    • 申込みをいただいてから概ね5日以内(土曜日・日曜日・祝日を除く)に、希望された視察先担当部署から連絡します。
    • 詳細は、申込み様式の留意事項を確認ください。

施設・事業の概要(視察先の紹介)

 各施設や事業の概要についてお知りになりたい場合は、各施設・事業の<お問い合わせ窓口>に直接お問い合わせください。

総務部
1-1

新県庁舎の外観
新県庁舎

【特徴】

「県民の暮らしを守る」「地域の魅力を発信する」「環境負荷やライフサイクルコストを低減させる」の3つの基本方針にもとづき、令和5年1月4日に開庁

【お問い合わせ窓口:管財課
 電話:058-272-1111(内線2420)、FAX:058-278-2550
 c11116@pref.gifu.lg.jp

 

清流の国推進部
2-1

清流の国ぎふ移住交流センター(東京)の移住相談員
清流の国ぎふ移住・交流センター(東京)<外部リンク>

【特徴】

  • 東京都千代田区有楽町の「ふるさと回帰支援センター」内に設置した移住相談窓口
  • 移住相談員1名(常勤)、就職相談員1名(週1回)

【関連施策等】
 岐阜県移住・定住ポータルサイト「ふふふぎふ」<外部リンク>

【お問い合わせ窓口:地域振興課
 電話:058-272-8078、FAX:058-278-3530
 c11143@pref.gifu.lg.jp

2-2

清流の国ぎふ移住交流センター(大阪)の移住相談員
清流の国ぎふ移住・交流センター(大阪)<外部リンク>

【特徴】

  • 大阪市中央区の「大阪ふるさと暮らし情報センター」及び箕面市彩都の「彩都やまもりふるさと交流サロン」内に設置した移住相談窓口
  • 移住相談員1名(常勤)、就職相談員1名(週1回)

【関連施策等】
 岐阜県移住・定住ポータルサイト「ふふふぎふ」<外部リンク>

【お問い合わせ窓口:地域振興課
 電話:058-272-8078、FAX:058-278-3530
 c11143@pref.gifu.lg.jp

2-3

清流の国ぎふ移住交流センター(名古屋)の移住相談員
清流の国ぎふ移住・交流センター(名古屋)<外部リンク>

【特徴】

  • 名古屋市東区オアシス21の「GIFTS_PREMIUM」内に設置した県の移住相談窓口
  • 移住相談員1名(常勤)、就職相談員1名(週1回)

【関連施策等】
 岐阜県移住・定住ポータルサイト「ふふふぎふ」<外部リンク>

【お問い合わせ窓口:地域振興課
 電話:058-272-8078、FAX:058-278-3530
 c11143@pref.gifu.lg.jp

2-4

御嶽濁河高地トレーニングセンター
飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア<外部リンク>

【特徴】

  • ナショナルトレーニングセンター競技別拠点施設に指定
  • 国内外のトップアスリートが利用するトレーニングエリア

【お問い合わせ窓口:地域スポーツ課
 電話:058-272-1836、FAX:058-278-2604
 c11172@pref.gifu.lg.jp

2-5

スポーツ科学センター内の設備
岐阜県スポーツ科学センター<外部リンク>

【特徴】

  • スポーツ医・科学を活用し、各分野の研究者や専門家が連携して、岐阜県にゆかりのある選手の競技力向上を支援
    ※支援の内容(例)
  • 県トップアスリート医・科学サポート
  • スポーツ・健康・体力相談窓口

【お問い合わせ窓口:競技スポーツ課
 電話:058-297-7003、FAX:058-297-7004
 c11173@pref.gifu.lg.jp

 

危機管理部
3-1

最先端の通信システム
岐阜県防災情報通信システム

【特徴】

  • 災害発生時に市町村、警察、消防、自衛隊等防災関係機関との通信を確保するため、「地上系」「衛星系」「移動系」の三層からなるシステムを整備
  • 平成30年1月31日から一体運用を開始

【お問い合わせ窓口:危機管理政策課
 電話:058-272-1119、FAX:058-278-2524
 c11117@pref.gifu.lg.jp

3-2

岐阜県防災交流センター
岐阜県防災交流センター

【特徴】

  • 大規模地震等で県庁舎が被災し、通信機能、災害対策本部機能等が麻痺した場合のバックアップ施設
  • 震度7にも耐えられるような免震構造

【お問い合わせ窓口:防災課​
 電話:058-272-1125、FAX:058-278-2522
 c11115@pref.gifu.lg.jp

3-3 広域防災センターの外観
岐阜県広域防災センター

【特徴】

  • 防災知識の普及、資機材備蓄を目的とした防災学習施設
  • 地震体験装置で6種類の地震(最大震度7)の体験が可能

【お問い合わせ窓口:防災課
 電話:058-272-1125、FAX:058-278-2522
 c11115@pref.gifu.lg.jp

3-4

上空から見た消防学校
岐阜県消防学校

【特徴】

  • 県内の消防職員や消防団員に対する教育訓練施設
  • 事業所の自衛消防隊員など、消防関係者に対する訓練も実施

【お問い合わせ窓口:消防課
 電話:058-272-1122、FAX:058-278-2549
 c11193@pref.gifu.lg.jp

 

県民文化局
5-1

ぎふ清流文化プラザの外観
ぎふ清流文化プラザ<外部リンク>

【特徴】

  • 子ども・若者や障がい者の文化活動の拠点
  • 「文化施設」と「運転教育施設」の2つの機能を有する施設
  • 体育施設との連絡通路により、福祉エリアを含むエリア一帯を活性化

【お問い合わせ窓口:文化創造課
 電話:058-272-8245、FAX:058-278-3529
 c11146@pref.gifu.lg.jp

5-2

美術館の外観
岐阜県美術館<外部リンク>

【特徴】

  • 約1年間の改修工事を経て、令和元年11月3日にリニューアルオープン
  • 4,000点を超える所蔵品を調査研究に基づき展示
  • オディロン・ルドンの作品は世界有数のコレクション

【お問い合わせ窓口:岐阜県美術館
 電話:058-271-1313、FAX:058-271-1315
 c21801@pref.gifu.lg.jp

5-3

現代陶芸美術館の展示
岐阜県現代陶芸美術館<外部リンク>

【特徴】

  • 現代の陶芸をテーマとした美術館
  • 施設の設計は世界的に著名な建築家である磯崎新氏

【お問い合わせ窓口:岐阜県現代陶芸美術館】
 電話:0572-28-3100、FAX:0572-38-3101
 c21802@pref.gifu.lg.jp

5-4

博物館の外観
岐阜県博物館<外部リンク>

【特徴】

  • 百年公園の自然豊かな里山にある岐阜県初の総合博物館
  • 清流の国ぎふの姿を人文、自然の各分野の資料を基に紹介
  • 県ゆかりの出展者による「マイミュージアム」も展開

【お問い合わせ窓口:岐阜県博物館
 電話:0575-28-3111、FAX:0575-28-3110
 c21804@pref.gifu.lg.jp

5-5

高山陣屋の外観
国史跡高山陣屋<外部リンク>

【特徴】

  • 全国で唯一、主要な建物が現存する江戸時代の代官所
  • 入場者は年間10万人以上
  • 改築・修繕を行う営繕手を雇用して、自前で屋根材の榑板を製作

【お問い合わせ窓口:高山陣屋管理事務所
 電話:0577-32-0643、FAX:0577-32-0612
 c21806@pref.gifu.lg.jp

5-6

先端科学技術体験センターの外観
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)<外部リンク>

【特徴】

  • 身近な科学から先端科学までを楽しく学ぶことができる体験型科学館
  • 年間10万人の来館があり、うち約7割がリピーター

【お問い合わせ窓口:文化伝承課
 電話:058-272-8756、FAX:0577-278-2824
 c11148@pref.gifu.lg.jp

 

健康福祉部
6-1

希望が丘こども医療福祉センターの外観
希望が丘こども医療福祉センター

【特徴】

  • 病院と福祉施設の2つの機能を備えた施設
  • 18歳未満の児童を主な対象として、手足や体幹等の疾病や障がい、発達の遅れ、発達障がい等の診断・治療が可能

【お問い合わせ窓口:希望が丘こども医療福祉センター
 電話:058-233-7121、FAX:058-233-7123
 c22315@pref.gifu.lg.jp

6-2

中央食肉衛生検査所の外観
岐阜県中央食肉衛生検査所

【特徴】

  • 安全・安心な食肉を提供するため、検査や県民・事業者への情報提供を実施
  • と畜検査、食鳥検査、他細菌・理化学・病理学等の検査を実施

【お問い合わせ窓口:岐阜県中央食肉衛生検査所
 電話:0584-82-2700、FAX:0584-82-2702
 c22513@pref.gifu.lg.jp

6-3

飛騨食肉衛生検査所
岐阜県飛騨食肉衛生検査所

【特徴】

  • 安全・安心な食肉を提供するため、と畜検査並びに細菌学的検査を実施
  • 飛騨牛を米国・EU等へ輸出するための検査・監視等を実施し、輸出に必要な衛生証明書を発行

【お問い合わせ窓口:岐阜県飛騨食肉衛生検査所
 電話:0577-36-2021、FAX:0577-70-8988
 c22514@pref.gifu.lg.jp

6-4

動物愛護センターの外観
岐阜県動物愛護センター

【特徴】

  • 保健所に収容された犬猫の譲渡推進のために整備した動物愛護の拠点施設
  • 犬猫の譲渡、しつけ方教室、愛護教室等を実施

【お問い合わせ窓口:岐阜県動物愛護センター
 電話:0575-34-0050、FAX:0575-34-8228
 c22515@pref.gifu.lg.jp

6-5 飛騨寿楽苑の外観
岐阜県立飛騨寿楽苑<外部リンク>

【特徴】

  • 高齢者福祉のモデル施設となる県立の特別養護老人ホーム
  • 地域特性への配慮、全室個室による充実した施設環境、質の高いユニットケアを実施

【関連施策等】
 (社福)岐阜県福祉事業団(指定管理者)<外部リンク>

【お問い合わせ窓口:高齢福祉課
 電話:058-272-1111(内線3473)、FAX:058-278-2639
 c11215@pref.gifu.lg.jp

6-6 福祉友愛プール内の設備
岐阜県福祉友愛プール<外部リンク>

【特徴】

  • 障がい者と60歳以上の高齢者専用の屋内温水プール
  • メインプール(25m×6コース)は日本水泳連盟公認取得
  • 通年運用可能

【関連施策等】
 岐阜県福祉友愛プール

【お問い合わせ窓口:障害福祉課
 電話:058-272-1111(内線3495)、FAX:058-278-2643
 c11226@pref.gifu.lg.jp

6-7

福祉友愛アリーナ内の設備
岐阜県福祉友愛アリーナ<外部リンク>

【特徴】

  • 障がい者、障がい者団体の方が無料で利用できる体育館
  • 異性介助の可能な家族更衣室を設置
  • 館内全面バリアフリー

【関連施策等】
 岐阜県福祉友愛アリーナ

【お問い合わせ窓口:障害福祉課
 電話:058-272-1111(内線3495)、FAX:058-278-2643
 c11226@pref.gifu.lg.jp

6-8

障がい者総合相談センターの外観
岐阜県障がい者総合相談センター

【特徴】

 以下の機関を集約し、三障がいへの一元的な相談支援体制を完備
 [入居機関]
 岐阜県身体障害者更生相談所
 岐阜県知的障害者更生相談所
 岐阜県精神保健福祉センター
 岐阜県発達障害者支援センター

【関連施策等】
 障がい者相談窓口・支援等

【お問い合わせ窓口:障害福祉課
 電話:058-272-1111(内線3488)、FAX:058-278-2643
 c11226@pref.gifu.lg.jp

 

子ども・女性局
7-1

男女共同参画・女性の活躍支援センターの活動の様子
岐阜県男女共同参画・女性の活躍支援センター<外部リンク>

【特徴】

  • 女性の活躍推進を応援する総合支援機関
  • 女性のキャリアアップ、スキルアップの講習会、交流会を実施
  • 子育て相談、再就職相談、キャリア継続相談など就労や子育てに対する個別相談を実施

【関連施策等】
 ぎふジョ!女性の活躍を応援するポータルサイト<外部リンク>

【お問い合わせ窓口:男女共同参画・女性の活躍推進課
 電話:058-272-1111(内線2422)、FAX:058-278-2611
 c11234@pref.gifu.lg.jp

7-2

保育士・保育所支援センター内の様子
岐阜県保育士・保育所支援センター<外部リンク>

【特徴】

  • 潜在保育士の掘り起こしから就職支援・職場定着に至るまでの総合的な支援機関(県直営事業)
  • 就職相談や求人情報の提供など保育所等とのマッチングを支援
  • 現役保育士からの相談や保育現場の課題解消を図る研修会、保育士になるための進学・就職総合フェアを開催

【お問い合わせ窓口:子育て支援課
 電話:058-272-1111(内線2634)、FAX:058-278-2880
 c11236@pref.gifu.lg.jp

7-3

ひとり親家庭等就業・自立支援センター内の様子
岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センター<外部リンク>

【特徴】

  • ひとり親等の実情に配慮し、就業等に関する相談を実施
  • 就業に効果的な資格等を取得するための講習会やセミナーを実施
  • ひとり親家庭の経済的問題に対応するため、ファイナンシャルプランナーによる家計の個別相談、講習会を実施

【お問い合わせ窓口:子ども家庭課
 電話:058-272-1111(内線2689)、FAX:058-278-2644
 c11217@pref.gifu.lg.jp

 

商工労働部
8-1

木工芸術スクール内の様子
岐阜県立木工芸術スクール<外部リンク>

【特徴】

  • 飛騨が全国に誇るテーブル、イスなどの家具づくりに特化した職業能力開発校
  • 全国で唯一、曲木の技術が学べる訓練を実施
  • 最先端の機械設備による1年間の充実した訓練

【お問い合わせ窓口:岐阜県立木工芸術スクール
 電話:0577-32-1143、FAX:0577-32-1929
 c23206@pref.gifu.lg.jp

8-2

障がい者総合就労支援センターの外観
岐阜県障がい者総合就労支援センター

【特徴】

  • 障がい者の一般就労を総合的に支援
  • 就労相談から、訓練、職業紹介、職場定着までのワンストップサービスを提供
  • センター内の障がい者職業能力開発校には、基礎実務科、OAビジネス科、Webデザイン科の3科を設置

【お問い合わせ窓口:岐阜県障がい者総合就労支援センター
 電話:058-201-4510、FAX:058-231-3760

8-3

産業技術総合センターの外観
岐阜県産業技術総合センター<外部リンク>

【特徴】

  • モノづくり技術の総合的な研究開発・技術支援拠点
  • 様々な技術相談にワンストップ対応
  • 各種試作機・分析機器を備えた企業の身近な研究室

【お問い合わせ窓口:産業イノベーション推進課​
 電話:058-272-8366、FAX:058-278-2679
 c11352@pref.gifu.lg.jp

8-4

食品科学研究所の外観
岐阜県食品科学研究所<外部リンク>

【特徴】

  • 食品分野に関する総合的な研究開発・技術支援拠点
  • 地域食材を活かした研究開発・新商品開発
  • 実践的教育・人材交流による専門人材の育成

【お問い合わせ窓口:産業イノベーション推進課​
 電話:058-272-8366、FAX:058-278-2679
 c11352@pref.gifu.lg.jp

8-5

ソフトピアジャパンの外観
ソフトピアジャパン<外部リンク>

【特徴】

  • 情報産業を育成、振興、集積する一大IT拠点
  • 入居団体である「(公財)ソフトピアジャパン」と「県立情報科学芸術大学院大学(IAMAS)」が連携して、県内企業の産学官連携を推進

【関連施策等】

【お問い合わせ窓口:産業デジタル推進課
 電話:058-272-1111(内線3725)、FAX:058-278-3557
 c11356@pref.gifu.lg.jp

8-6

テクノプラザ
テクノプラザ

【特徴】

  • 産業のデジタル化や新産業の創出を目指す、ものづくりの総合拠点
  • 製造業等の企業、産業支援機関、人材育成機関が入居
  • 周辺の工業団地には多くのものづくり企業等が立地

【関連施策等】

テクノプラザDX実践拠点 DXベース
https://www.tpdx.pref.gifu.lg.jp/<外部リンク>

岐阜県成長産業人材育成センター
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/16000.html

ベンチャーファクトリー
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/2568.html

【お問い合わせ窓口:産業デジタル推進課
 電話:058-272-1111(内線3723)、FAX:058-278-3557
 c11356@pref.gifu.lg.jp

8-7

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の展示
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館<外部リンク>

【特徴】

  • 国内唯一の航空と宇宙の本格的な専門博物館
  • 国内最多の展示機体数(43機)
  • 世界屈指の米国スミソニアン航空宇宙博物館や仏国ル・ブルジェ航空宇宙博物館、ロシアの3つの宇宙博物館等と連携

【お問い合わせ窓口:航空宇宙産業課
 電話:058-272-8836、FAX:058-278-2653
 c11354@pref.gifu.lg.jp

8-8

モノづくり教育プラザの外観
モノづくり教育プラザ

【特徴】

  • 次代の航空宇宙産業を担う人材を育成・確保する拠点
  • 実践的な実習が可能な施設を県立岐阜工業高等学校内に整備
  • 高校生を対象とした航空機製造に不可欠な組立・切削加工等の基本的技術の実習を実施

【お問い合わせ窓口(施設関係):航空宇宙産業課
 電話:058-272-8836、FAX:058-278-2653
 c11354@pref.gifu.lg.jp

【お問い合わせ窓口(教育関係):教育委員会 学校支援課
 電話:058-272-8859、FAX:058-278-2822
 c17782@pref.gifu.lg.jp

8-9

THE GIFTS SHOP

県産品販売・情報発信拠点
「THE GIFTS SHOP」<外部リンク>

【特徴】

  • 県産品販売・情報発信拠点
  • 伝統工芸品から美味しいグルメまで、選りすぐりの県産品をセレクトし販売

【お問い合わせ窓口:県産品流通支援課
 電話:058-272-8365、FAX:058-278-3563
 c11370@pref.gifu.lg.jp

 

観光国際局
9-1

岐阜関ケ原古戦場記念館
岐阜関ケ原古戦場記念館<外部リンク>

【特徴】

  • 関ケ原古戦場を核とした県内広域観光の拠点施設
  • 資料等の展示による博物館機能に加え、シアターや戦国体験
    コーナーなどのアミューズメント機能を付加
  • 誰もが分かりやすく関ケ原の戦いが学べる体験型の施設

【お問い合わせ窓口:岐阜関ケ原古戦場記念館
 電話:0584-47-6070、FAX:0584-43-0420
 c23116@pref.gifu.lg.jp

 

農政部
10-1

スマート農業推進センター 
岐阜県スマート農業推進センター

【特徴】

  • 最新のスマート農業機器等を実際に見て、体験して、学んで、便利さを実感できる情報発信拠点
  • スマート農業技術を活用した農業の省力化、効率化、軽労化、技術の標準化に関する実演会や研修会を開催

【お問い合わせ窓口:農政課
 電話:058-272-1562、FAX:058-278-2680
 c11411@pref.gifu.lg.jp

10-2

GIFTSPREMIUMの外観
岐阜県「観光・食・モノ」情報発信拠点
「GIFTS PREMIUM」<外部リンク>

【特徴】

  • 農産物や6次産業化商品のマーケティング拠点
  • 岐阜県の魅力ある「食・モノ」を提案するだけでなく、観光案内(飛騨・美濃観光名古屋センター)、移住相談(清流の国ぎふ移住・交流センター)の機能も集約

【お問い合わせ窓口:農産物流通課
 電話:058-272-8417、FAX:058-278-2682
 c11444@pref.gifu.lg.jp

10-3

就農支援センター内のハウス
「岐阜県方式」による農業の担い手育成
ぎふアグリチャレンジ支援センター<外部リンク>
岐阜県就農支援センター<外部リンク>

【特徴】

  • 就農相談から研修、営農定着までを一貫して支援する「岐阜県方式」による担い手育成の拠点としてワンストップ農業支援窓口「ぎふアグリチャレンジ支援センター」を整備
    (平成30年度にはセンター内に「農福連携推進室」を新設)
  • 冬春トマトの研修施設「岐阜県就農支援センター」をはじめ、県内に18箇所の就農研修拠点を整備

【お問い合わせ窓口:農業経営課
 電話:058-272-8421、FAX:058-278-2686
 c11419@pref.gifu.lg.jp

10-4 岐阜県農業大学校

【特徴】

  • 次代の農業の担い手を育てる全寮制の学校
  • 少数濃密指導による実習を主体とした実践教育
  • 「野菜・果樹学科」と「畜産学科」の2学科を設置

【お問い合わせ窓口:岐阜県農業大学校​
 電話:0574-62-1226、FAX:0574-62-1227
 c24405@pref.gifu.lg.jp

10-5

 

園芸アカデミー
岐阜県立国際園芸アカデミー<外部リンク>

 

【特徴】

  • 花と緑をあつかう職業園芸人の育成を目的に開校
  • 実践重視のカリキュラムにより即戦力となる人材を育成
  • 「人材育成部門」と「生涯学習部門」の2部門を設置

【関連施策等】 国際園芸アカデミーの概要<外部リンク>

【お問い合わせ窓口:岐阜県立国際園芸アカデミー
 電話:0574-60-5250、FAX:0574-60-5251
 c24413@pref.gifu.lg.jp

10-6

飛騨牛繁殖研修センターの外観
飛騨牛繁殖研修センター

【特徴】

 国立大学法人岐阜大学、全農岐阜県本部、岐阜県の産官学が連携した飛騨牛の担い手育成施設

【お問い合わせ窓口:畜産振興課
 電話:058-272-8447、FAX:058-278-2694
 c11437@pref.gifu.lg.jp

10-7

中央家畜保健衛生所の外観
岐阜県中央家畜保健衛生所

【特徴】

  • 全国で初めて国立大学法人の敷地内に設置した家畜保健衛生所
  • 県と大学が連携して「家畜防疫体制の強化」や「産業動物獣医師の養成」への取組みを実施

【お問い合わせ窓口:家畜防疫対策課
 電話:058-272-8446、FAX:058-278-3533
 c11449@pref.gifu.lg.jp

10-8

岐阜県飛騨家畜保健衛生所 

岐阜県飛騨家畜保健衛生所

【特徴】

  • 飛騨牛をはじめとし、畜産農家が多い飛騨地域の防疫体制強化のため整備
  • 大動物の解剖や処理、高度な検査が実施できる施設

【お問い合わせ窓口:家畜防疫対策課​
 電話:058-272-8446、FAX:058-278-3533
 c11449@pref.gifu.lg.jp

10-9

清流長良川あゆパークの里川あゆハウス
清流長良川あゆパーク<外部リンク>

【特徴】

  • 世界農業遺産「清流長良川の鮎」の情報発信拠点
  • 川と魚に親しむ体験学習を通じた、漁業の振興・発展を図る施設

【お問い合わせ窓口:里川振興課
 電話:058-272-8293、FAX:058-278-2695
 c11428@pref.gifu.lg.jp

 

林政部
11-1

森林文化アカデミーの外観
岐阜県立森林文化アカデミー<外部リンク>

【特徴】

  • 森と木に関わるスペシャリストを育成する専門学校
  • アカデミー内の「森林総合教育センター(愛称:morinos)」において森林環境プログラムの開発と実践、人材育成などにより森林教育を展開

【お問い合わせ窓口:岐阜県立森林文化アカデミー】
 電話:0575-35-2525、FAX:0575-35-2529
 info@forest.ac.jp

11-2

森林研究所の外観
岐阜県森林研究所<外部リンク>

【特徴】

  • 森林や林業に関する研究施設
  • 森林の管理技術や森林資源(木材や特用林産物)の利用技術など多岐にわたって研究

【お問い合わせ窓口:岐阜県森林研究所
 電話:0575-33-2585、FAX:0575-33-2584
 info@forest.rd.pref.gifu.jp

11-3

ぎふ木遊館
ぎふ木遊館<外部リンク>

【特徴】

 幅広い年齢層の方が森や木に親しみ、森林とのつながりを体験できる「ぎふ木育」の拠点施設

【お問い合わせ窓口:ぎふ木遊館
 電話:058-215-1515、FAX:058-231-2755
 c25111@pref.gifu.lg.jp

 

県土整備部
12-1

内ケ谷ダム
内ケ谷ダム(建設中)

【特徴】

  • 完成後は、岐阜県の管理ダムとして、堤高・貯水容量最大
  • 長良川の国管理区間においても、洪水調節効果を発揮

【お問い合わせ窓口:長良川上流河川開発工事事務所
 電話:0575-67-1111(内線360)、FAX:0575-65-4966
 c26124@pref.gifu.lg.jp

12-2

さぼう遊学館の外観
岐阜県さぼう遊学館

【特徴】

  • 土砂災害に関する知識や適切な避難の方法について学び、研修する施設
  • 事前予約で、土砂災害や防災に関する専門家による研修を実施

【お問い合わせ窓口:砂防課
 電話:058-272-8621、FAX:058-278-2755
 c11653@pref.gifu.lg.jp

 

都市建築部
13-1

上空から見た中津川浄水場
東部広域水道事務所中津川浄水場

【特徴】

  • 県内で最大規模の浄水場
  • 施設能力135,000m3/日、給水人口約30万人

【関連施策等】
 岐阜東部上水道用水供給事業

【お問い合わせ窓口:水道企業課
 電話:058-272-8709、FAX:058-278-2786
 c11664@pref.gifu.lg.jp

13-2

山之上浄水場の外観
東部広域水道事務所水質試験棟(山之上浄水場)

【特徴】

  • 県営水道の水質管理拠点
  • 水質検査に使用する検査機器を整備

【関連施策等】
 岐阜東部上水道用水供給事業

【お問い合わせ窓口:水道企業課
 電話:058-272-8709、FAX:058-278-2786
 c11664@pref.gifu.lg.jp

13-3

各務原浄化センターの外観
岐阜県各務原浄化センター<外部リンク>

【特徴】

  • 木曽川流域4市6町の汚水処理を担う県内最大の下水処理場
  • 運動施設、キャンプ場、バラ園等を備えた浄水公園を整備

【関連施策等】
 木曽川右岸流域下水道事業

【お問い合わせ窓口:下水道課
 電話:058-272-8674、FAX:058-278-2780
 c11663@pref.gifu.lg.jp

 

都市公園整備局
14-1

アクア・トトぎふの展示
世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ<外部リンク>

【特徴】

  • 世界最大級の淡水魚水族館
  • 「木曽三川・長良川の源流から河口までと世界の淡水魚」をテーマに自然環境を再現した展示を実施

【関連施策等】
 世界淡水魚園オアシスパーク<外部リンク>

【お問い合わせ窓口:世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ
 電話:0586-89-8200、FAX:0586-89-8201
 お問い合わせフォーム<外部リンク>

14-2

養老天命反転地内の様子
養老天命反転地<外部リンク>

【特徴】

 養老公園内にある、世界的に有名なアーティストの荒川修作氏とパートナーのマドリン・ギンズ氏の構想によって造られた体験型のアート作品

【関連施策等】
 養老公園<外部リンク>

【お問い合わせ窓口:養老公園事務所
 電話:0584-32-0501、FAX:0584-32-4507
 お問い合わせフォーム<外部リンク>

14-3

花フェスタ記念公園のバラ園
ぎふワールド・ローズガーデン<外部リンク>

【特徴】

  • 約6,000品種、20,000株を擁する世界最大級のバラ園
  • 春と秋にはイベント「ローズウイーク」を開催
  • モロッコ王国の伝統技術と資材により装飾された本物の「モロッコガーデン」

【お問い合わせ窓口:ぎふワールド・ローズガーデン
 電話:0574-63-7373、FAX:0574-63-7374
 お問い合わせフォーム<外部リンク>

14-4

ぎふ清流里山公園の外観
ぎふ清流里山公園<外部リンク>

【特徴】

 里山の風景と、暮らしと文化を体験できる公園

【お問い合わせ窓口:ぎふ清流里山公園
 電話:0574-23-0066、FAX:0574-23-0080
 お問い合わせフォーム<外部リンク>

14-5

百年公園内の庭園
岐阜県百年公園<外部リンク>

【特徴】

 自然豊かな里山林が広がる園内で、四季折々の動植物が楽しめる公園

【お問い合わせ窓口:岐阜県百年公園
 電話:0575-28-2166
 お問い合わせフォーム<外部リンク>

14-6

各務原公園の遊具や交通安全を学べる広場
各務原公園<外部リンク>

【特徴】

 「交通教室」や「交通広場」で遊びながら交通ルールの学習が可能

【お問い合わせ窓口:各務原公園
 電話:058-370-0202、FAX:058-370-0202
 お問い合わせフォーム<外部リンク>

14-7

リニアを活用した地域づくり

リニアを活用した地域づくり

【特徴】

  • リニア岐阜県駅(仮称)周辺を整備
  • 駅を中心としたまちづくりを推進

【お問い合わせ窓口:公共交通課
 電話:058-272-8654、FAX:058-278-2765
 c11134@pref.gifu.lg.jp

 

教育委員会
15-1

岐阜希望が丘特別支援学校の外観
岐阜県立岐阜希望が丘特別支援学校<外部リンク>

【特徴】

  • 肢体不自由のある児童生徒を対象とした特別支援学校
  • 学校と医療福祉センターを一体整備

【関連施策等】
 岐阜県立希望が丘こども医療福祉センター

【お問い合わせ窓口:教育委員会 特別支援教育課
 電話:058-272-8751、FAX:058-278-2823
 c17783@pref.gifu.lg.jp

15-2

岐阜清流高等特別支援学校の外観
岐阜県立岐阜清流高等特別支援学校<外部リンク>

【特徴】

  • 知的障がいの程度が軽度である生徒を対象とした県下初の高等特別支援学校
  • 職業教育に特化した専門教科実習等を行う施設

【お問い合わせ窓口:教育委員会 特別支援教育課】
 電話:058-272-8751、FAX:058-278-2823
 c17783@pref.gifu.lg.jp

 

県警察本部
16-1


幼児等連れ去り事案未然防止教育事業

幼児等連れ去り事案未然防止教育事業

【特徴】

  • 「セーフティファイブ(5つの約束)」を通じ、子供の危機対処能力の向上を図る事業
  • 保育士・幼稚園教諭の有資格者等による連れ去り防止講話や、参加・体験型の講話を実施

お問い合わせ窓口:県警察本部 少年課】
 電話:058-271-2424、FAX:058-276-3211
 c18893@pref.gifu.lg.jp

<外部リンク>