ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成23年12月

記事ID:0008482 2015年9月15日更新 秘書課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

2011年12月28日(水曜日)2011年を振り返って

皆様にとって、2011年はどのような年でありましたでしょうか。
 今年は、「想定外」と呼ばれることが多く起こりました。私にも、「想定外」のことが起こり、皆様にご心配をおかけしましたこと、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
 イギリスのサッチャー元首相は、「「想定外」は起こりうる。だから、その「想定外」に備えておくべきである。(Theunexpectedhappensandwhenitdoesyou'dbetterbepreparedforit.)」と言及しております。
 この「想定外」から、多くを学び、できることを自ら考え、実践した年であったと思います。
 3月11日に発生した東日本大震災への支援、その教訓を踏まえた危機管理体制の見直しに明け暮れた一年でした。また、岐阜県を元気にすることで、東日本、そして日本を元気にしていこうと、「第一回高橋尚子杯ぎふ清流マラソン」の開催、緊急観光キャンペーンの実施、東北の物産展、花火大会など、岐阜市での集中的な支援イベントを開催することを通じて、人と人との"つながり"、"絆"を大切にしてきた一年でもありました。
 来年は、47年ぶりとなる「ぎふ清流国体」、「ぎふ清流大会」が開催されます。「輝けはばたけ誰もが主役」の合言葉のとおり、皆さんが主役となる一年となることを期待します。
 皆様、よい年をお迎えください。

2011年12月16日(金曜日)冬の省エネ対策について

 今年夏に県庁舎や各総合庁舎で実施した省エネ対策の実績報告を受けるとともに、冬季の省エネ対策についての取り組みについて話し合いました。
 夏季の取り組みとしては、部屋の蛍光灯を減らしたり、パソコンやテレビを使用していない際にはコンセントを抜くなど、待機電力の削減にもつとめたほか、空調時間を1時間短縮しました。その結果、電力使用については、前年度同月比で20%以上削減することができました。また、冬季については、蛍光灯の減数や待機電力の削減のほか、カーディガンやレッグウォーマーの着用で、寒さをしのぐウォームビズ対策を行うこととなりました。
 これらの対策は、皆さんのお宅でも簡単に実践できることと思います。是非ご活用いただき、省エネ対策に取り組んでいただければ幸いです。

2011年12月11日(日曜日)恵那クリスタルパークにて

恵那クリスタルパークにての画像1恵那クリスタルパークにての画像2

 来年1月27日から、「ぎふ清流国体」の先陣を切って、スピードスケート競技が開催されます。
 本日はスピードスケート競技会場となる恵那市のクリスタルパーク恵那スケート場で選手の皆さんの練習風景を拝見させていただきました。吐く息を白くし、頬を真っ赤に染め練習に励む選手の皆さんの姿に、「ぎふ清流国体」への素晴らしいスタートダッシュを感じました。中津商業高等学校スケート部の横山主将から、「持てる力を精一杯出し切り、必ずや好成績をあげ、岐阜県選手団の勢いをつけること決意します。」との力強い決意表明をいただきました。
 今年の山口国体では、天皇杯4位、皇后杯3位と素晴らしい成果を挙げることができました。来る「ぎふ清流国体」でも持てる力を存分に発揮できるよう、体調管理に万全を期し、しっかり練習に励んでいただきたいと思います。
 県民の皆さんも、岐阜県選手団への応援をよろしくお願いします!

2011年12月2日(金曜日)「ぎふ清流大会」メッセージカード制作風景を見学

「ぎふ清流大会」メッセージカード制作風景を見学の画像1「ぎふ清流大会」メッセージカード制作風景を見学の画像2

 岐阜大学教育学部附属小学校では、来年秋に開催される「ぎふ清流大会」に出場される選手の方に、応援メッセージカードを贈ろうと準備をしています。今日は、6年1組の皆さんが心をこめて書いてくださったメッセージカードを受け取らせていただきました。
 同校の生徒さんは、今年5月に開催された「高橋尚子杯ぎふ清流マラソン」に参加した選手に、応援メッセージカードをお渡ししています。これに対し、奈良県のランナーから心のこもったお礼のお手紙をいただいたとのことです。「心をこめて応援することが、参加する選手の心を支え、力を与えることができる」と実感した生徒さんたちが、「ぎふ清流大会」に参加する選手の皆さんの心も支えたいと、自らご提案されましたのです。
 「輝けはばたけ誰もが主役」の言葉どおり、「ぎふ清流国体」、「ぎふ清流大会」に出場される選手はもちろんのこと、その選手をサポートする方、大会準備をされておられる皆さん、まさに誰もが主役です。今回のメッセージカードも、同校の生徒さん全員が「主役」になって、両大会を盛り上げてくれることと思います。

<外部リンク>